マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第7期 土曜クラス

高野豆腐含め煮  塾長手本
今月の上級幸せコースは基本の煮物をマスターする というテーマです。
キシキシしない高野豆腐、人参がぐみぐみしない金平牛蒡、箸ですっと切れるかぼちゃのたいたん を作りました。
すこし覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 12件のコメント

幸せコース10月の復習  Naさん(67-5)

美味しく炊けました。  器も盛り付けも良いですね。 栗がわざとらしくなく赤線に盛れています。  白米がふっくらツヤツヤです。       合格です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース10月の復習  Kaさん(93-4)

美味しそうに出来ています。  勘違いをされているようですが、ムリに500米で炊かなくても慣れている600で炊いてくださってよいのです。 感じがつかみにくいでしょうしね。
これくらいダイナミックに松茸が入っていると満足感が半端ないですね。
次回は600米で出しの量も増やしましょう。
わからないときはiMessageで質問してください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理7選」10月13日


「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理7選」10月13日が無事終了致しました。
ご参加くださいましたみなさま お疲れさまでした。 ありがとうございました。
長時間立ちっぱなしでの試食はけっこう脚にきたと思います。
一気に7品 おいしいとこ取りでお伝えしました。
どれから復習しようかと迷ってしまうかもしれませんね。
疑問質問が出てきましたらいつでもiMessageでお尋ねください。


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 14件のコメント

今年も本栗餅「錦秋」を販売いたします  京まくろび


本豆餅と同じく厳選素材を使用した生地と餡で、
秋の味覚の代表である栗の実を包み込みました。
そうして作られた本栗餅と本豆餅をセットにしたのが錦秋です。
ほっこりとした栗の食感、自然な甘みが口の中に広がります。
お申込みはこちらから


カテゴリー: 京まくろび | コメントする