中川式玄米の炊き方指導2688  Ueさん(121-1)

美味しそうに炊けています。 焦げ色もすこし薄くなってきましたね。
米も変わってふっくら炊けるようになりましょう。「入れた水を1滴残さず米に鋳込む覚悟」ができているか? を自分の炊飯に問うてみてください。
撮影ですが、室内灯が白熱電球色の上に朱塗りのお茶碗によそっての撮影のために俗に言う夕焼け画像になっています。 実際は山田さんの米はこんなに茶色く無いので実際の色よりも褐色(暖色)にブレているはずです。
すこし補正してみました。 どちらがあなたが実際に見たご飯の色に近いですか?
次回はよそうお茶碗をナチュラルな色の陶器か染付の茶碗によそってみましょう。
お通じチェックには合格されているようなのであと一息火加減を抑えて 焦げを薄いきつね色におさめてもう1回り飯粒を大きくふっくらと炊いてパスを取りましょう。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2687  Noさん(39-6R)

美味しく炊けました。 これで良いのです。 皮感なく、陰性に、それでいて焦げも付いていて陰陽のバランスがとれたご飯。 このバランスをプレーンな玄米ご飯でも実現してください。  この御飯を食べた翌日のお通じチェックが本物なのです。
54点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2686  Yaさん(121-4)

美味しそうに炊けましたね。  浄水器も無事着いて、生きた水と死んだ水の働き方の違いをご自分の目で見て口で食べて実感されたのでは無いでしょうか? 良かったですね。
充分にパスポート品質に炊けているのですが、やや蒸らしが長いことと肝心のお通じチェックに合格できていませんので、このレベルの御飯を正しく食べてお通じチェックに合格しましょう。 タイミングもピピカシャンをはかってください。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

幸せコース8月の復習  Haさん(107-5)

なんとか茗荷が赤くなりましたね。
蓮根の桂剥きが正しくできていません。 これはその前の大根の桂剥きをできるまで練習してこなかったことがここに来て結果として現れているのです。
これから先もっと桂に剥きにくいものもでてきます。 なるべく早く積み残しを積んでおきましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース8月の復習  Yuさん(94-4)

上手にできました。 酢味噌もぽってりと載せられたので美味しそうに盛れています。
蛸の向きも正しいです。    合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント