マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第13期上級幸せコース 最終月

おからのたいたん

上級幸せコースも最終月を迎えました
初心者2年コースを修了されたということで立派にお料理上手なレディが誕生しました
青のエプロンは伊達じゃ無い 自信をもって楽しく料理していってください
すこし覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

秘伝コース4月の復習 Itさん(113-1)

美味しそうに炊けましたね 京都の西山の筍と掘り出すタイミングが違うので側面の黄色さがでているのがわかりますね 柔らかくアク無く炊ければOKです   ご家族様にも喜んでもらえてよかったですね   合格です
上手に笹巻できました 巻いて撮影するまでにやや時間が経っていますので笹が乾きかけています 中のシャリが塗れないていどに霧吹きをしてシズル感をキープできるようにしましょう   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

上級幸せコース3月の復習  Kiさん(142-1)

上手にできましたね ワルなベーコンも一文字にピーンとしています  美味しそうです
合格です
美味しそうにできました  いい色に仕上がりましたね  もっと牛蒡をアピールさせるように仕上げましょう これからもささがきの練習を続けたほうがよいでしょう
「歯ざわり」を大事に   合格です
おいしく炊けました  微粉末無しでツヤツヤに炊けています    合格です


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

絹玄米炊飯投稿   Yaさん(3-4)

見事な炊きあがりですね  教室での炊きあがりよりもさらにふうわり炊けました。
「陽」の雰囲気がほとんど感じられないあなたと私にぴったりなご飯です。
いくとこまでいっていますので これ以上陰性には炊かないようにしましょう。
うまそうです    63点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

満足コース3月の復習  Kiさん(142-1)

上手にできました 皮のリアルもよいですね 授業から時間が経っているのによくイメージを保ち続けられました   合格です
美味しく炊けました  出汁で炊いてもふうわり開いていますね  これが炊けるようになるとプレーンな玄米ご飯も自動的に美味しく炊けることに気づくでしょう 合格です
いい仕上がりです 盛り付け位置もよいですね 撮影も上手になりました  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント