秩父高原牧場のポピー畑(秩父が故郷の人にプレゼント)

先の記事におぺこさんからコメントがありました。
秩父にご実家があるのだそうです。
そりゃあ、懐かしくなりますよね。
私も何かの拍子に故郷の写真を目にすると、うわーっと懐かしさがこみ上げて来ますもん。
特に山並みには反応しますね。
毎日眺めながら暮らした山は、もうその稜線を見ただけで涙が溢れて来ます。
故郷ってそういうものですよね。
大きなサイズの写真を載せると怒られるのですが、ちょっと違反してもう少し大きくして載せてみますね。
曇り空なので、綺麗さがイマイチですが雰囲気だけでも楽しんでくださいな。

 
 

秩父高原のポピー畑35

 
 

秩父高原のポピー畑3

 
 

秩父高原のポピー畑34

 
 

(埼玉県秩父高原牧場)

いかがでしたか?
故郷は離れてから良さを知るもの。
親も離れてからありがたさを感じるもの。
本当に大切なものは、案外失ってから(離れてから)気づくことが多いようです。

 
 

カテゴリー: その他 | 8件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(48)すべり止めネット

<Te(55-5)さん>
食器棚が届きましたね。
なかなか良い感じに収まりましたね。

2422e8b58d1a66321cf45cac6018f3d18644f1d4std

 
 

d54ba5a4957c67d4760a064f2ae8eb28052bb561std

 
 

【滑り止めネット】
まだ本格的に片付いていないでしょうから、もしかしたらお気づきかもしれないのですが、老婆心で書いておきますね。
それは、引き出しに食器を収納する場合は、使っているうちに食器が引き出しの奥の方にずれてしまうので、すべり止めシートかすべり止めネットを敷くようにしてください。
そうでないと、大事な食器と食器がぶつかって欠けてしまいます。
また、地震のことを考えて食器棚の棚板にもすべり止めを敷く人がいますが、ちょっとずらしたくても持ち上げないと動かないため、奥の器の出し入れがしにくくなります。

すべり止めネットは例えばこんな感じで、引き出しに合わせてカットできるタイプもあります。
抗菌加工をしてあるものは臭いが気になる人もいるので、避けた方が良いと思います。
私はあまり抗菌グッズに手を出さない方が良い考えなので。
4986614200400_1-1

 
 

こんな透明タイプもあります。
プチプチシリーズに似ていますね。
でも、凹凸がちょっと使いにくいという声もあります。
8980665

 
 

【米びつの置き場所】
素敵な米びつをお使いですね。
その箱はすでに調湿作用がありますので、温度差の少ない場所で床に直置きにならないような場所に置かれるのが良いですね。
お米は主食であり、神様にもお供えする清い穀物ですから、穢れさせない扱い方をしてあげましょう。
ちょっとした台の上でも良いから、特別扱いする気持ちが必要です。
場所は今のところでも良いので、こんなスノコでも置いて、その上に置かれてはいかがですか?
色合いも材質感も合うと思います。
踏み台として売られていますが、足を載せなければ踏み台ではないのでね。

4977605040211

 
 

カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

秩父高原牧場のポピー畑

息子から素敵な写真をもらった。
いっぱい咲いたポピーの花が素敵だ。
ここは埼玉県にある「秩父高原牧場」なんだとか。
夫が息子に奨めて、息子が観に行ったらしい。
私は写真だけで楽しんでいる。

 
 

秩父高原牧場1

 
 

秩父高原牧場2

 
 

(埼玉県秩父高原牧場)

 
 

夫は何年か前に観に行って素敵だったからと息子に教えたのだが、息子はその辺りはドリフトで慣れ親しんだ山だったらしい(笑)
すぐに車で懐かしい道を走って帰宅した息子は、「いつもは真夜中しか走っていなかったけど、昼間はこんな山だったんだね」と呑気なことを言っていた。
ウグイスも鳴いて空気も美味しくて、カラッとした風が心地よかったとか。
良かったね、しばしの休日を楽しめて。

 
 

カテゴリー: その他 | 4件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(47)フライパンと精米機

<Is(84-3)さん>
食器棚が届きましたね!
ご主人様にも気持ちよく受け入れてもらえて良かったです。
保温ジャーも問題なく収まって良かったですね。

13a95a7ecc9470326dc96a6f2b594fe6c723235dbig

 
 

【精米機について】
お写真を拝見して気になったことがあります。
オーブントースターの右側は精米機だと思うのですが、このかくはん式の精米機はお米の白い部分が米糠に混じって出るほど粗い精米になります。
そのまま白米をいただく場合には問題はないのですが、あなたはこの精米で出た米糠を糠床に利用されると思います。
そうすると、米糠の中にある白い米粒部分の糖度が高いため、糠床が酸っぱくなりやすいです。

そこで、塾生の皆さんには下記の精米機をお奨めしています。
過去記事でも精米機のご紹介をしましたが、もう一度上げておきますね。
象印の「BT-AE05-HL 」です。
動画もありましたので、ついでにご紹介します。

[youtube width=”880″ height=”560″]

<追記>
中川さんからの情報により追記します。
現在では「BT-AF05-HA」として販売されているようです。
むそう塾のサイトにある「中川善博厳選!  おすすめ器具と食材」の「調理器具のカテゴリー」にも追加しておきました。

【糠床置き場】
どうしても味噌樽と梅干甕は破棄出来なかったので糠漬けと一緒に置くことにしました。
という文章がありました。
そこで気になるのは菌のことです。
糠床の中には色々な菌がいるので、すぐそばにお味噌の樽を置くのはいかがかなと思います。
中川さんに確認してみてくださいね。

【フライパン置き場】
フライパンタワーを使えない場合は、吊るす方法も試されてはいかがですか?
レンジフードに吊るす人が多いですね。
あるいは強力フックを購入して、キッチンの壁に吊るします。
フックの場合は壁の種類がつるつるしていないとダメですが。
吊るす方法は使うときにすぐ取り出せるし、洗った後もすぐかけられて便利です。
ちなみに中川さんはレンジフードにS字フックをかけて吊るしています。
機能的で美しささえ感じる収納になっていますよ。

 
 

カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 4件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(46)効果が出てきましたね

<Na(51-4)さん>
メールは今朝の分だけ届きました。

【キッチンボードについて】
先日美風さんが候補の中では白いキッチンボードがいいと仰ってくださったとき、他のものよりも脚部が良いと書いていらっしゃいましたが、それは安定性の面ででしょうか。
もしくは下があいているとその分収納力が落ちるのかなとも思っています。

私が選んだ理由は安定性の問題も少しはありますが、一番はお掃除のしやすさでした。
他の候補(下の写真)のように脚部(緑部分)が空いていると、そこにはホコリがたまりやすいのです。
ですからお掃除面を優先しました。

hski-08-105r

 
 

一方、先日選んだ下の写真では脚部(紫部分)が台輪(だいわ)になっています。
台輪部分は実際には使えませんから、上の緑の部分を有効に使えば、こちらの方が収納力が増します。
Yシャツの箱などにこれから使うゴミ袋を入れておくのもいいですね。
引き出しのような使い方が出来ます。
ただし美観は損ねますが。

0000a05514-img01n

 
 

<Mu(86-3)さん>
グググッとお片付け効果が出てきましたね。
他の皆さんもそうですが、あなたも「物」を片付けていたのですが、「精神面」での変化が如実に現れてきましたね。
これがお片付けの本当の狙いです。
人間は環境に支配される生き物なので、どんなものに囲まれて生きるかは、皆さんが想像している以上に大きいのです。
そんなことも伏線にしてアドバイスしてきましたので、あなたの変化がとても嬉しいです。
あなたのメールを抜粋しますね。

<Muさんからのメール>
家の整理整頓をしていく中で、頭の中がスッキリしてきたのを驚くほど実感しています。
以前は考え事やしなければいけないことが常に頭の中をぐるぐる回っていて、子供の話にも耳を傾けられず、大好きな音楽さえも入ってこなくなり、余裕のない日々になっていました。
そのことに気付いてはいたのですが、なぜなのか原因が分からないでいました。
それが最近は自然とまた音楽を欲するようになってきて、頭の中の考え事もなくなり、子供の話も余裕を持って聞けるようになり、また、今までずっと言えなかった主人への思いも伝えることもでき、家の中の風通しがとてもよくなったのを感じています。
子供もおもちゃを整理すると、なぜかお勉強に精を出すようになりました(笑)
この様な機会を与えて下さり、本当に感謝しております。
残りわずかですが、もっと時間の使い方を陽性にして頑張ります!

本当に良かったです。
私も嬉しいです。

【フライパンタワー】
綺麗に収まりましたね。
使いやすいと思います。

jfuSf5IJ-dr0qJWrDmU3UlKhp0F_MreW6aLRQKXqiGY

 
 

【お子さんの引き出し】
やはりお子さんの引き出しを決めて良かったですね。
片付けない子供を叱るのではなく、片付けやすいように親が工夫してあげれば良いのです。
それが専用の引き出しでした。
あなたのご報告が嬉しかったで、抜粋しますね。

引き出しを一つ子供用にするととても見やすく使いやすくなりました。以前は散らばって収納していたプラレールはまとめて押入れに入れました。
下の段には子供の服を入れ、幼稚園から帰ると自分で服を選んで着替えて、 制服や鞄のお片づけもできるようになりました。

あとはゴミ箱と寝室ですね。
着々と進んで偉いです。
あともう一息ですから頑張ってください。

 
 

カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 8件のコメント