きょうは子育て中の塾生さんとお電話でお話をしました。
赤ちゃんはまだ生後40日ほどなので、あと2か月間くらいは超寝不足でつらい日々が続くことでしょう。
話をしていて感じたのは、完璧主義のマイナス面が出ているなということでした。
この完璧主義は良い面もありますが、子育ての時には往々にしてマイナス面に働くことがあるので注意しなければなりません。
このブログでも度々取り上げていますが、完璧主義というのは自己満足の面があるので、周りの人には理解されなかったり、迷惑ですらあったりするので厄介です。
子育て中にこの完璧主義を貫こうとすると、一番つらいのはお子さんでしょうね。(=被害者)
その次は完璧主義のご本人です。
中途半端であってもそれをよしと出来るおおらかさが子育てには必要です。
しょせん子供は別人格であって、親の想いとは別の方向に進みたがるもの。
それもまた親の人生の色付けと思えるくらいに子供を受け容れないと、ついつい子供を支配する接し方をしてしまいます。
かくいう私もまだ子育て中です。
一生私の子育ては続くと思っています。
子育てって自分と向き合うことだから、自分育てでもあるわけですね。
自分を子供のためにどこまで捧げられるか?
自分をどこまで高められるか?
それは可能性の限界に挑むことでもあり、日々はその限界の更新につながります。
限界って一気には越えられないけれど、日々薄皮一枚ずつなら越えられる可能性があります。
荒削りに結果を出す生き方ではなく、薄皮一枚ずつの変化を求める生き方なら、その結果には丸みが出ます。
* * *
きょうはお雛祭り。
働く女性が多くなった今の時代に、子育てをめぐってご夫婦間でも考え方の違いがあって、子供を抱えながら自分の人生にあれこれ想いを巡らせると思います。
しかし最後は自分の強い意志をどれだけ相手に伝え、周りに理解してもらえるかにかかっていると思います。
くじけることなく、自分の人生の「今」を大切に生きること。
お電話で話した塾生さんにもそんな生き方が出来るといいなと思った次第です。
なお、サイトの「塾生のきょうの100点お弁当」に恭子さんのお弁当が載っています。
彼女は第一線でハードなお仕事をバリバリこなされていますが、こうして自分に出来る最大限の時間の使い方をされています。
まさに妊娠・出産をこなしながらも、自分のお仕事を大切にされて、女性の鏡のような生き方をされています。
気持ちの上でへこたれてしまうのではなく、与えられた環境の中でどこまでも前向きに限界まで挑戦する生き方。
彼女はそんな生き方をしています。
働きながら子育てをされる女性たちにとっては、学ぶところがたくさんある塾生さんです。
(ぜんまいの信田巻き 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)