<Ku(92-4)さん>
色々進みましたねぇ。
さすが頑張り屋さんのあなたらしいです。
寝室の件がご主人様にも受け入れてもらえて本当に良かったです。
睡眠は疲れにも影響しますので、とても大きな前進です。
【お布団について】
和布団を起きてすぐ押入れにしまうと湿気を閉じ込めることになります。
ですから、お休みの日に定期的に太陽に当てて干すわけですが、働いているとお天気によっては干せないこともあります。
そこで布団乾燥機なるものが登場したわけですが、そういう暮らし方は働く主婦に限りなく負担をかけるので、だんだんベッド派が増えて来たわけです。
【洋室について】
ご夫婦のお荷物を分けることにされて正解だったでしょ?
結婚されても価値観が違ったり、こだわりがあったりする場合は有効な方法なんです。
それから、窓際にチェストを置かれていますが、北側は湿気や冷気が溜まりやすいので、壁のためにも家具のためにも、ここは避けた方がよいです。
【トイレのマットやスリッパについて】
便座にカバーをかけたり、トイレにマットを敷いたりする方もおられますが、シャワートイレの普及とともに便座が暖かくなって、便座カバーをかける必要がなくなりました。
さらに、男性でも座って用を足す人も多いので、マットも不要になりましたね。
私は便座カバーとマットのお洗濯を考えると、それらはない方が良いと思います。
トイレの進化とともに、ご家庭のトイレはだんだん不潔な場所というイメージは薄れて来ましたから、トイレスリッパはなくても良いのではないでしょうか。
私はもう何十年もトイレスリッパはなしです。
スリッパ云々より、床のお掃除をちゃんとすれば良いだけですからね。
なお、お客様用の室内スリッパの件ですが、2足ほど用意されておけばよいのではないでしょうか。
礼儀として。
【防災グッズについて】
私は改めてグッズにするというより、常に災害のことを意識した暮らし方をしておけば良いと思うのです。
たとえば東日本大震災のときには、むそう塾生も被害に遭われたのですが、その時に常々カセットコンロとガスボンベがあったので、暗闇でもご飯が炊けました。
その時の記事もご紹介しておきます。
・震災時に暗闇でも玄米ご飯を炊いたむそう塾生
こうして考えると、一番大事なのはお水ですね。
お水さえ出れば何とかなることが多いです。
ティッシュなどの日用品ももちろん困るものはあるでしょうが、災害の時に一番求められるのは、臨機応変さとか生活の知恵みたいな応用力ですね。
そういう力を養っておくのが、案外一番の力になるかもしれません。
【ご主人様のご実家の件について】
とてもしっかりと考えられいて、素晴らしいと思います。
一定の距離を保ちながら人間関係を損なわないようにするのは、結構難しい面もありますが、あなたのお考えで間違いありません。
自信をもって引き取りましょう。
もともとはご主人様の物なんですから。
【洗面室について】
以前よりだいぶスッキリしましたね。
でも、私から見たら、まだまだ減らせますが、その辺は徐々に減らす思考に移動されたら良いと思います。
カラーボックスから卒業しようと思われたのですね。良かった(^^)
周りの細々としたものを、ラックを使ってまとめる方法もありますよ。
縦の空間を利用するのです。
例を2つあげておきます。
私は上の商品の一つ前のデザインで、かごの部分がない2段タイプのものを使っています。
写真の商品はその最新タイプですね。
あなたの洗濯機は縦型なので、かごの部分がないタイプがおすすめです。
ものすごく耐久性がありますので、安心して使えますよ。
こういうタイプのものもあります。
ご自分のお好きな素材とタイプを選んでみてください。
ネットには沢山の種類が溢れかえっていますので、機能面をお好みのもので選ばれたら良いですね。
木製 シンプルランドリーラック ロータイプ 幅85cm・奥行29cm
【台所・上の戸棚について】
木のまな板の理想的な置き方は、木目に沿って立てて置くことですが、そんなに神経質にならなくても大丈夫です。
色が黒ずんだり、減ってきたら、削りに出せばまた綺麗になります。
結婚式のお祝いにいただいたカトラリーセットは、日常的に使うことをおすすめします。
使ってこそのものですからね。
これから残りの期間で、一番片付けたいところに取りかかったら良いと思います。
まだ4日間あります。
迷ったら、その時こそマクロビオティックの陰陽で考えてみましょう。
自分に陽性のエネルギーをくれるもの、その物を手にした時自分は陽性な気持ちになれるかどうか。
そんな判断基準を忘れないでください。
引き続き頑張りましょう!
▽▲ 過去の「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」は、こちらからご覧ください。▽▲
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材