むそう塾生に赤ちゃんが産まれました

むそう塾生のmikayan(66-2)さんに女の子が産まれました。
事前に出産日を決めて、陣痛促進剤を使う病院だったため、私は難色を示したのですが、里帰り出産でもあり、複雑な中での選択となったようです。
詳しく出産の状況を書いてくださったので、これからご出産される方への参考になると思い、全文を載せさせていただきます。

<mikayanさんからのメール>

お世話になっております。◯◯(mikayan)です。

おかげさまで、本日、無事、3097gの女の子を出産しました。
母子共に元気です。

陣痛促進剤のその後です。
入院当日の4時頃から陣痛が始まり、入院する頃には10分間隔程度にもなっていたので、
これは、陣痛促進剤を回避できると思っていたのですが、
医師の対応は、お構いなく、陣痛促進剤で出産を進めるというものでした。

午前10時から、午後17時半まで、点滴での結果、積極的に起こした陣痛は、私とお腹の赤ちゃんには合わなかった様で、体力を消耗しましたが、夕方までに、医師が思ったほど出産は進みませんでした。。。
その夜から朝にかけて、促進剤が抜けてからの自然の陣痛で、むしろ子宮口が開き、赤ちゃんが少しずつ降りてきてくれました。

私と赤ちゃんにとっては、自然の陣痛が体に負担が少なく、進んだ様して、
看護師さんに、そこまで、進んでいる様に見えない(他の方は、そこまで進むのに、もっと苦しい表情になる様です)と、言われまた。

順調に陣痛の強度も増し、間隔も短くなっていったのですが、翌日も医師の判断があり、前日ほどではありませんが、また促進剤になってしまいました。。。
喘息の過去と、里帰りのため選択肢はありませんでしたが、貴重な体験させてもらいました。

個人差はあるかもしれませんが、自然な陣痛の方が、体の負担も少なく経過も穏やかに過ごせた事は、看護師さんの一言からも明らかです。

ブログの記事、拝見しました!
タイムリーな記事で、とても勉強になります。
陣痛促進剤を受ける結果になってしまいましたが、上手く回避できる様に、 勉強も主張もしていかなければいけないなと思いました。
これから、ワクチンの事などもあるので、主人、親戚、社会と上手く調整しながら対応できる様に、取り組みたいと思います。

途中、逆子もあったりで、ご心配もおかけしましたが、
美味しい玄米を食べながら、悪阻のない妊娠生活を送る事ができ、無事、出産できたことに
感謝しております。
ありがとうございます。

来月から、教室への参加を果たしたいのですが、主人と話し合いが必要なため、また、ご連絡させて頂きます。

どうぞ、よろしくお願いします。

産まれて間もない写真です。
産まれる直前まで、お腹でも元気に動いていて、産まれてからの泣き声も一際元気でした!

 
 

 
 

(ようこそ、むそう塾ベイビーちゃん♪)

 
 

<マクロ美風より>

mikayan、おめでとうございます!
そして、お疲れさまでした!
大仕事を終えましたね。
つわりもなく元気な妊婦さんでこの日を迎えられて、本当に嬉しいです。
病院の意向で陣痛促進剤を使われてしまいましたが、促進剤が抜けてからの方が陣痛が進むというのが面白いですよね。
ベッドに横になって促進剤を使うより、病院内を歩いていた方が自然に進んでいいのにね。

でも、何はともあれ、お二人ともご無事で心からホッとしました。
昼間に書いたブログの記事に登場した人もmikayanも、長時間ベッドの上で体力を消耗されましたね。
不自然な方が母体の体力の消耗が激しいように私も思います。
お産が長引けば、それだけ赤ちゃんも苦しいしね。
でも、お世話になったお医者さんや看護師さんに感謝ですね。

お嬢ちゃんのお写真を拝見すると、命がけで産道をくぐり抜けて来た戦いの後が伝わって来ます。
お嬢ちゃんも頑張りましたね。
あなたにしっかり入っていた玄米ご飯が、良質のおっぱいを作り出してくれますから、安心して授乳してあげてくださいね。

ちょうど明日は、満足コースのあなたの授業日です。
授業が受けられないし、クラスメイトにも会えなくて残念でしょうが、いつか教室に連れてきてください。
みんなでお待ちしています。
またTwitterで、お写真をUPしてくださったら嬉しいです。

改めて、お疲れさまでした。

 
 

カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー | 5件のコメント

陣痛促進剤と無痛分娩に思うこと お産の主人公は赤ちゃん

先日、陣痛促進剤の話を塾生さんとしたところ、ちょうど今、他の人ではあるが、陣痛促進剤を投与されているTwitterのタイムラインが流れてきた。
Twitterの人はお会いしたことがないのだが、複雑な気持ちになった。
どうかご無事でありますように。

その人は陣痛促進だけでなく、無痛分娩の流れになっている。
こんな感じで。
6:49
【ラミナリア(子宮口を開くバルーン)挿入が痛すぎて、今日の朝外す時「無痛の麻酔も入れられますけどどうしますか?」と聞かれ、即お願いしました。そこに躊躇はなかったw】
6:51
【既に子宮口3センチ開らしい!陣痛促進剤1錠目飲んだので、このまま順調にいくことを祈る…。ちなみにまだ痛みゼロです。無痛の麻酔二回入れたので足が痺れてる感じのみ。】
8:09
【促進剤2錠目飲んだ!まだ痛みはなく、足のしびれとお腹の張りを感じるのみ。】
11:12
【子宮口5センチ大まできた!陣痛進めるために人工的に破水させたので、抗生物質投与だんです。お腹の張りが強くなってきた、懐かしい感覚!無痛の麻酔追加で、いまだ痛みほぼゼロです】

麻酔のあと、いきみの感覚が分からなくなったり、吐いたり、出産後も頭痛が残ったりなんていうのは良い方で、もっと重大なことになる場合もあるのだけど、とても気軽に決めているのが気になった。
19日にも、順天堂大学順天堂医院が、胎児が死産した両親に提訴されたニュースが流れたばかりだ。
無痛分娩で死産の女性らが順天堂大を提訴 一時心肺停止に陥り死産

*   *   *

私が息子を出産する時は、陣痛の間隔が短くなるまで夫の事務所で仕事をしていた。
こういう時には座っているより立っている方が痛みが和らいだので、立ちながら書類を書いたりしていた。
夕方病院に行ったら子宮口が2センチ開いていると言われ、それから分娩室に行くまで一晩かかった。
その間は陣痛室にいたわけだが、他のベッドに3人ほど妊婦さんがいて、「助けてー!」とか「パパー!」とか、大きな声を上げていた。
中にはベッドからずり落ちる人もいて、「そんなに痛くならないと分娩にならないのかなぁ?」と新米の私は真面目に思っていた。

痛みの感じ方には個人差があるので、何とも言えないが、確かにそれまで経験したことのない痛みではあった。
でも、我慢の出来ない痛みではなかった。
あとで思う。
産む時の痛みは一瞬。
育てる時の方が大変。
だから、息子を育てているうちに産む時の痛みは忘れてしまった。

*   *   *

最近特に思う。
お若い女性の体力が落ちていることが気になる。
女性というのは、妊娠と出産を乗り越えるだけの体力を備えておかなければならないのに、日々の生活に精一杯で余力がない。
これは完全に食べ物の影響が大きいと思う。
体温が低いのももってのほか。

そういうことを放っておいて、陣痛促進だの無痛分娩だのと薬に頼るのは情けない。
しかし、病院側の都合でそれらの薬を使うところが増えてきているから、そういう病院を選ばないようにしたいね。
病院によっては41週すぎても待ってくれるところもあるし、助産院ならもっと自然に産ませてくれるから、お産を管理しないで、赤ちゃんが産まれたい時まで待ってあげられたらいいね。
お産の主人公は赤ちゃんなのだから。

フランスあたりは無痛分娩の数が多いようだが、そもそもお産に対する考え方が違うらしい。
日本でも流行のように無痛分娩を望む人や、病院側でも推奨しているところが増えてきた。
しかし、無痛にすることによって増えるリスクもあるので、よく考えてからにしてほしい。
少なくてもマクロビオティックを知っている人なら、陣痛促進剤や麻酔は陰性か陽性か判断がつくだろうから、今の自分に必要かどうかを冷静に判断してほしい。

 
 

 
 

(塾生の舞さんの写真 ようちゃんとお婆ちゃん)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: からだ, こころ・想い | 3件のコメント

愚直の力 

「愚直」と言う言葉がある。
若い時にはあまり好きではなかったこの言葉が、もう70歳近くになると、これが一番好きになってきた。

若い時には、もっと要領よくとか、カッコよくとか、どこかでコツコツ続けることを嫌っていた。
どこかに効果的な方法があるだろうから、それを探したいと思ってもいた。

でも、私はこの10年間、ずっと愚直の素晴らしさを見続けてきた。

塾生さんには素晴らしい人がたくさんいて、それらの人たちから学ばせてもらうこともしばしば。
たとえば、“おはる”さんという塾生さんは、苦手だったお料理に取り組んで、どんな環境にあっても練習を続けていた。
つい最近は、難易度の高い鉄火味噌が上手に作れるようになって驚いた。

おはるさんを見ていると、愚直の力を感じる。
来る日も来る日も頑張り続ける彼女は、もう人生に勝っているなと思う。
素晴らしいことだ。

彼女は私に大切なことを教えてくれた。
本当の力を。

 
 

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 おはるさんのお弁当)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, こころ・想い | 4件のコメント

盛付秘伝・お味噌汁・陰陽での話し合い講座を終えて

先日は大事な講座を3つ開催しました。
15日の「中川善博の盛付秘伝&料理写真の撮り方講座」 、16日の「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座」、18日の「マクロビオティックの陰陽視点で話し合う講座」です。

コースの授業と違って単発講座は、期の異なる塾生さんたちが集うので、懐かしいお顔もあって嬉しくなります。
15日の盛付秘伝講座では、“おはる”さんが再受講してくださって、ご自分で購入された撮影キットを持参されました。
どうやらそれは電気関係が作動不良のようで、中川さんの物と交換してもらったところ、バッチリ綺麗な写真が撮れるようになりました。
良かったですねぇ、持参されて。

他にも写真を見る時に、iPhoneの大きさによる違いや、WindowsとMacの鮮やかさの違いなどが歴然としていて、ショックを受けている人もいました。
こうして自分の写真環境の現実を知ることは、お料理の最後の仕上げに関わることなので、最後の最後まできちんと氣をかけてあげたいですね。
氣の通った盛り付けと氣の通った写真は、芸術品だと私は思っています。

*   *   *

お味噌汁講座では、第110回の愛クラスで同期になった“ぺーたん”さん、“きくこ”さん、“うらら”さんが揃って受講してくださいました。
とても嬉しかったです。
中でもきくこさんは、ご主人様の高血圧のお薬が不要になったと報告してくれて、\(^o^)/とガッツポーズでした。
むそう塾では、原則として高血圧は病気だと思っていませんので、情報を正しく取り入れてくださって良かったなぁと思っています。

下の写真は、お味噌汁講座で中川善博が一番出汁の取り方を実演しているところです。
大事な「煮え華」の説明をしています。
煮え華は一瞬のことなので、じっと見逃さないようにみんなで凝視しています。
見ていると簡単ですが、その火加減に持っていくためには練習が必要です。
ちょっとした加減で味に結果が出てしまう繊細な仕事ですから、丁寧を心がけて最高のお出汁を取れるように頑張りましょう。

陰陽別に「野菜出汁」の取り方もお教えしましたが、こちらは漫然と使うのではなく、目的をもって「陰性にしたい時」に思い切りよく使うと効果的です。
陽性が際立っている時には野菜出汁を飲み物として取り込むと、体が楽になったり美味しかったりします。
今頃は各ご家庭でお味噌汁革命が起きていることでしょう。

 
 

 
 

(陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

*   *   *

陰陽視点で話し合う講座では、懐かしい人や新人さんが入り混じって色々なお話をしました。
本当はもっと砕けた状態で話すのが良いのですが、教室ではつい緊張してしまう人も多いようです。
最初からそうなるであろうことは予想していましたので、後半は京都ホテルオークラのカフェでお話し合いをすることにしていました。
しかし、当日は休日のティータイム時間と重なって満席だったため、2階の「バー チッペンベール」で懇親会を兼ねてお話し合いをしました。

1階の「カフェ レックコート」より落ち着いて静かで、椅子の座り心地もよくて、皆さんに気に入ってもらえて良かったです。
お一人がお帰りになって、麗可ちゃんがまだ到着する前の写真ですが、こんな雰囲気のところです。

さえちゃんとこつぶちゃん

 
 

直ちゃんとおはるちゃん

 
 

あさちゃんと好ちゃん

 
 

未佳ちゃんとペロリさんときくこさん

 
 

お味噌汁講座とお話し会と両方を受講されたきくこさんは、マクロビオティックが初めてですから、陰陽のことがチンプンカンプンだったかもしれませんが、だんだん理解出来るようになりますから大丈夫ですよ。
陰陽は奥が深いので、一生学びの対象に出来るほどです。
でも、陰陽を知らなくても、私たちは陰陽のエネルギーの中で生きているので、後から「そうだったのか」と知るだけでいいんですよ。
まずは私のブログを欠かさず読んでいてくださいね。
必要な情報をどんどん発信して行きますから。

*   *   *

むそう塾はお料理では徹底した美味しさと美しさを伝授し、マクロビオティックの陰陽を現実生活に即して常に意識できるようサポートしています。
各講座はそのために必要と思われるものばかりで、各人の習熟度や関心に合わせて単発講座を開催しています。
こうして直接皆さんと会話をしながらマクロビオティックの良さを享受できることは、なんという幸せなことでしょうか。

人生を大切に思う人たち、お食事を大事にしたい人たち、そして人間関係をより良くしたい人たちが、同じ空気を吸って語り合えることの素晴らしさは、その後の氣の流れでわかりますね。
気持ちがスッとして、心が落ち着くのです。
またこんな集まりができたらいいですね。

それぞれの講座にご参加くださった皆様、ありがとうございました。
日々の生活にお役に立ちますように。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 4件のコメント

「2018年度(第10期)幸せコース」授業日程のご案内

ありがたいことに、来年の幸せコース(第10期幸せコース)のことでご質問をいただきました。
ホテルを予約するために日程を知りたいとのこと。
まだまだ現時点では幸せコースのクラス数は把握出来ないのですが、2クラスくらいは出来たらいいなと思っています。
正式な受付は11月下旬からになりますが、現時点でも予約は受付けますので、受講ご希望の方はマクロ美風までメールを頂けるとありがたいです。
(メールの宛先は、愛クラスの受付完了メールに記載されていますが、サイトのお問い合わせフォームからでもかまいません。)

また、受講するかどうか迷っておられる方や、不安をお持ちの方もおられるでしょうから、どんなことでもお気軽にご相談ください。
よくあるのが、「お料理が全然ダメなんですけど・・・。」と尻込みされている例ですね。
いえいえ、「お料理が苦手だからこそ習うのだと、堂々と胸を張って受講してください。」と申し上げています。

プロというのは、お料理を美味しく作れるだけでなく、教え方もプロです。
まったく揚げ物をしたことがない人でも、1回習っただけでお店より美味しい揚げ物が出来た!と驚かれています。
徹底したマンツーマンのフォローで、嘘のようにお料理が美味しくなるのがむそう塾の特長ですね。
ですから、安心して京都までいらしてください。

ということで、来年の幸せコースの授業予定日を下記にご案内しておきますが、2クラス以上のご希望があった場合は、1クラスは平日になる可能性があります。
2017年度の場合は火曜日が充てられていますが、これはご希望者のご都合を反映してのものです。
その年によって、月曜日でも金曜日でもかまいませんので、受講ご希望者が1年間通いやすい曜日にしたいと思っています。

【2018年度幸せコース授業日程 予約用】
<土曜クラス>
2018年 5/5 6/2 7/7 8/4 9/1 10/6 11/3 12/1
2019年 1/5 2/2 3/2 4/6
<日曜クラス>
2018年 5/6 6/3 7/8 8/5 9/2 10/7 11/4 12/2
2019年 1/6 2/3 3/3 4/7

*   *   *

なお、むそう塾はマクロビオティック京料理教室として、植物性オンリーではなく、抜群に美味しい動物性のお料理も教えています。
マクロビオティックの広まり方の現状をつぶさに見てきて、動物性をも教える必要性を痛感しているからです。
動物性が悪いのではなく、体の状態に合わせて負担なく動物性を取り入れる方法と抱合せで、真の健康を目指したお料理を伝授します。

そしてその方法は、ご家庭で大いなる喜びとともに迎え入れていただいて、ご主人様やお子様から次の講座日を待ち望まれるようになっています。
美味しいもののエネルギーって本当に凄いですね。
塾を開いている私の方がビックリしています。
そして、改めて、美味しいお料理でご家庭に「幸せ」の核を作れる人が増えてくださることを嬉しく思っています。

 
 

 
 

(かますの幽庵焼き 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする