「サンドイッチ講座 第2弾」開催のご案内

「数種のサンドイッチとミネストローネ講座」は、昨年6回も開催し、さらに今年も6月に開催しましたが、サンドイッチに対してまだ根強いラブコールがありますので、「サンドイッチ講座 第2弾」として、新しいメニューの講座を開催することにしました。

マクロビオティックではあまり動物性を摂らないことが一般的に知られていますが、むそう塾では、体が動物性を欲する場合は、体への負担が少なくなるようにして、質の良いものを少量召し上がるようにお伝えしています。

マクロビオティックを知っている人も知らない人も、みんなで仲良く美味しいものを召し上がれることは、単に空腹を満たすだけでなく、人間関係としてもとても大切なことです。
そんなときには、安心できる添え物があると嬉しいですね。
今回も美味しい毒消しスープを一緒にお伝えしますので、パンだけでなく、スープも共に召し上がって、小麦の毒消しもするようにしてください。

*   *   *

【講座名】
「サンドイッチ講座 第2弾」

【開催日】
・2018年8月15日(水)
・2018年9月30日(
・2018年10月1日(月)
・2018年10月2日(火)7/12追加

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
<下記メニューのデモ&試食 一部実習あり>
・フィレオフィッシュサンド
・プレミアムビーフサンド
・ハンバーガー
・地鶏照り焼きサンド
・スモークサーモンサンド
・ハムサンド
・クロックムッシュ
・特製毒消しスープ

<お土産>
中川善博が焙煎した珈琲豆

<復習投稿>
・ブログ&メールではなし
・復習を見てほしい場合はお弁当投稿をすること

【昼食】
・福ZENはなし
・デモで出来上がったサンドイッチを試食(珈琲付き)

【タイムテーブル】
11:00  開場
11:30〜16:30 デモ&試食
16:30 記念撮影・解散

【定員】
8名

【受講資格】
・幸せコース在籍以上

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
43,200円(消費税込)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 7/12(木)21:00受付開始

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(ハンバーガー  料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

このパンがすごく美味しかったです!

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

2018年度(第10期)幸せコース桂剥き美人を発表します!

こちらの記事にも書きましたように、第10期幸せコースの桂剥き投稿は、昨日の21時ですべて終了しました。
その中から下記のかたを、「2018年度(第10期)桂剥き美人」に選ばせていただきました。
おめでとうございます。

Ta(113-2)さん(土曜クラス)
Fu(37-7)さん(日曜クラス)

あと一歩のところで、惜しくも「桂剥き美人」に届かなかったかたが何人もおられます。
その理由は、スタートが遅かったり、投稿回数が少なくて、むそう塾からのあの手この手の指導を受け取るチャンスを逃してしまった人がほとんどでした。
せめてあと1週間早く始めてくれたら、せめて初期の段階で頑固な癖から脱出してくれたら、せめてあと3日間頑張ってくれたら、そんな人達がゴロゴロしています。

それぞれの皆さんには、それなりの理由がおありだと思いますが、ご自分の生き方や学び方の癖を知るよい機会になったと思います。
これからは、ご自分のそういう癖をしっかり認識したうえで、日々の生き方が今よりもっと充実した時間の積み重ねになることを願っています。

なお、お二人のかたには、それぞれの7月の授業日に、写真のようなまな板をプレゼントさせていただきます。

 
 

(ダブルネームのまな板 2017年度プレゼントのまな板 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の単発講座の受講資格案内
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 4件のコメント

第10期幸せコース桂剥き投稿回数まとめ

本日の21時で、第10期幸せコース日曜クラスの桂剥き投稿が終了し、土曜クラスと合わせて15名の熱き1か月間が終わりました。
下記に全員の投稿回数と内訳を表にしてあります。
(Macをご使用の人は、ズリズリとデスクトップに表を引きずり出すと、もっと大きくみられますのでお試しください。)

【第10期幸せコース桂剥き投稿回数一覧】2018.7.7作成
ブルー:Air桂剥き、赤ペンのみ
オレンジ:大根
グレー:包丁砥ぎのみ


(マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

投稿回数トップ3は次のとおり。
1 27回(115-2さん)
2 26回(37-7さん)
3 25回(113-2さん)

皆さんが与えられた環境の中で、それぞれ頑張られたことと思いますが、スタートの遅さは最後まで影響していました。
また、自分ひとりで頑張ろうとして、実力を発揮しきれない人もおられました。
これらの中には、学び方がまだむそう塾に慣れていないため、あれこれ準備したり、質問を遠慮しているうちに1か月が過ぎてしまった人もいますので、現実を把握するために投稿回数を公表するものです。

なお、例年、良く頑張って一定のレベルに達した人には、むそう塾からまな板を差し上げています。
中川さんと話し合って、該当者がいるかどうか決まり次第、こちらのブログで発表します。

幸せコースの皆さん、1か月間お疲れ様でした。
よく頑張ってくださいました。
14・15日には、麺三昧の授業が控えています。
楽しみにお待ち下さい♪

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の単発講座の受講資格案内
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

料理上手な人は最後に勝つ 料理力=人生力

料理上手な人は最後に勝つ。
これが私の信条です。

どんな災害に遭おうと、どんな社会情勢になろうと、人は生きている限り食べ続けます。
だから、そのときに喜びとともに食べるものを用意できる人が生き延びられるのは当然のことでしょう。

私はもともと会社で経理を担当していたのですが、他人のお金を数えてばかりの生活より、実際にお料理を作る道へ転職しました。
その世界は底なしに広く、終わりのない世界でしたが、マクロビオティックの考え方を知って、一つの方向性を見出しました。

美味しいだけではなく、健康に貢献できるお料理。
それがハッキリとした目標になりました。

しかし、まだまだ世の中は“危ない美味しさ”がゴロゴロ転がっています。
その中から、“なにか違う”と感じた人たちが目指すお料理。
それがむそう塾の提案する「マクロビオティックと郷土料理の融合した料理」であり、陰陽を踏まえた料理だと思っています。

古くから都があって料理技術も発達していた京料理は、やがて日本全国の料理に影響して行き、日本料理となって来たのですから、京料理を学ぶことは日本料理の原点を知ることにもつながるでしょう。

事実むそう塾では、一つのお料理の時代背景を含めてお伝えしていますので、激しく移り変わる食の世界にあっても、正統派の学びが出来ると思います。
特にそれは盛り付けに歴然と反映されています。
その素晴らしさは、毎朝展開される「お弁当投稿」に如実に表れています。

*   *   *

最近むそう塾には、お母さん世代の方が増えて来ました。
それは、子育てを終えて自由になった世代が、新しい美味しさを知る喜びだけでなく、自分の作ったお料理で体調をよくしたいからだと思います。
さらには、むそう塾での学びが夢中になれる対象となり得ているのかもしれません。

マクロビオティックの陰陽をしっかり駆使し、召し上がる人の体調に合わせて食べ方をご指導すると、とても変化して御本人が驚かれます。

お料理を習う過程で、尻込みしていたSNSに挑戦したり、写真や動画を撮ったりしながら、ご自身が成長する楽しさも感じておられる様子で、彼女たちに活気が出てくるのが伝わってきます。

人は成長する時嬉しいものです。
その体験は人を若々しくさせますし、気持ちもイキイキとしてきます。
それがお母様世代の輝きになっているのだなあと実感する日々です。

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

これは昨日の朝、麗可さんが作った差し入れ用お弁当です。
麗可さんも50歳になって、立派なお母さん世代です。
こうして大喜びしてもらえるお弁当を作れることは、彼女自身も嬉しいにちがいありません。
もう彼女は、人生のどんな場面でも強く生き切れる自信をつけたことでしょう。

お料理ができるということは、皆さんが想像される以上に精神面を強くします。
そのことが、冒頭の「最後は勝つ」につながるのです。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の単発講座の受講資格案内
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: からだ, こころ・想い | 6件のコメント

「これから開催予定の単発講座の受講資格」案内 マクロビオティック京料理教室むそう塾

マクロビオティック京料理教室 むそう塾の「これから開催予定の講座案内」とは別に、「これから開催予定の単発講座の受講資格だけをご案内するページです。
スケジュール調整のご参考になさってください。

なお、(受)とあるのは、受講資格のことです。
 むそう塾は素人さん(ご家庭の主婦・主夫やお嬢さんたち)にお料理をお教えする教室なので、飲食店関係・お料理教室関係、セミナー関係の方のご参加はご遠慮いただいております。この記事でご案内の講座すべてに適用されますので、こちらの注意点を必ずお読みいただいて、どうぞご理解いただけますように。

*   *   *

【単発講座】
<2018年>
【7月】
6日(金)「作り置きできる逸品料理講座」 (受)幸せコース在籍以上
10日(火)「鱧の骨切り特訓講座」 (受)秘伝コース在籍者
16日(「単発煮物講座 第3回」 (受)幸せコース修了以上
17日(火)「単発煮物講座 第3回」 (受)幸せコース修了以上
26日(木)「作り置きできる逸品料理講座」 (受)幸せコース在籍以上 
29日(「玄米の炊き方秘伝(第120回愛クラス)」 (受)制限なし 

【8月】
2日(木)「春のお弁当講座 再開催」 (受)幸せコース在籍以上
3日(金)「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第2弾」 (受)上級幸せコース在籍以上
7日(火)「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第2弾」 (受)上級幸せコース在籍以上
8日(水)「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第2弾」 (受)上級幸せコース在籍以上
13日(月)「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第2弾」 (受)上級幸せコース在籍以上
26日(「玄米の炊き方秘伝(第121回愛クラス)」 (受)制限なし
31日(金)「夏のお弁当講座 再開催」 (受)幸せコース在籍以上

【9月】
7日(金)「夏から秋のお弁当講座 再開催」 (受)幸せコース在籍以上
10日(月)「単発煮物講座4」(受)幸せコース修了以上 後日ご案内
17日()「単発煮物講座4」(受)幸せコース修了以上 後日ご案内
23日(「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座 再開催」 (受)パスポート取得者
24日()「玄米の炊き方秘伝(第122回愛クラス)」 (受)制限なし 後日ご案内
29日(「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 7選 再開催」 (受)上級幸せコース在籍以上
30日()「サンドイッチ講座  第2弾」 (受)幸せコース在籍以上 後日ご案内

【10月】
1日(月)「サンドイッチ講座  第2弾」 (受)幸せコース在籍以上 後日ご案内
8日()「秋のお弁当講座」New  (受)幸せコース在籍以上 後日ご案内
9日(火)「秋のお弁当講座」New  (受)幸せコース在籍以上 後日ご案内
15日(月)「秋から冬のお弁当講座 再開催」 (受)幸せコース在籍以上
28日()「玄米の炊き方秘伝(第123回愛クラス)」 (受)制限なし 後日ご案内

 
 

【マクロビオティック京料理教室むそう塾 7〜10月の日程表】2018年7月4日現在

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする