マクロビオティックの陰陽についての感想文(11) 素晴らしい理解力です

マクロビオティックの陰陽の考え方を知ってもらうために、むそう塾では幸せコースの最初に指定本を読んでいただいて、その感想文を提出してもらっています。
今回は今年11回目の記事になります。

<Ni(117-3)さんの感想文より> 抜粋 5/23提出

【指定本1】
この世の全ては陰陽のエネルギーのバランスによって動かされており、大きな視野で物事を見つめて自然に畏敬の念を持ちながら「心身の調和に努める生活」をして行く方法が、マクロビオティックであるということが、漠然と理解できました。

「マクロビオティックとは、宇宙法則に基づいた平和、自由、幸福、健康への生活法である。」とは、まさにこのことなのですね。

具体的な対応としては、「どんな生物でも、一つ一つが陰陽をもった小さな宇宙である。食物も一部だけを食べるのではなく、陰陽すべてをいただいて、陰陽のバランスがとれるような自分の命をいただくのである。」、「人はどこか具合が悪くなれば、すぐに何が不足しているのだろうかと思って、取り入れることを考えます。これは大きな間違いであって、「何が過剰になってバランスを欠いたのだろう?」と反省することの方が重要。」という部分が印象的でした。

「食事の時間は命をいただく時間だと考え、食に関わったあらゆる自然の恩恵・動植物の命、人々の労働に対して感謝の意を表す。本当に空腹を感じたときに食べるのが正しい食事時間です。」というアドバイス通りに、一食、一食を大切に、本当においしいと感じられるものをいただくことが大切だと思うと同時に、体調に応じて、無理に3食機械的に食べる必要もないと思いました。

【指定本2】
陰陽のポーズについて、今まで持っていたイメージでは、立ち上がって両手を空に向かって伸ばすのが陽性で、しゃがんで縮こまるのが陰性だと思っていました。無限宇宙の中の陰陽という2つのエネルギーという考え方に基づくと、感覚的に理解できるような気がします。定理3の陽は求心、圧縮性をもち、陰は遠心、拡散性をもつという説明はとても分かりやすいです。
また、定理6の「一つとしてこの世界に固定的なものはなく、例え固定的に見えても、それは陰陽の変化の一瞬の均衡を単にカメラで捉えたもの。」定理7の「絶対的陰、又は絶対的陽なるモノは存在しない。」という記載からも、固定観念に囚われない生き方や、感じたこと、教わったことを素直に受け入れる吸収力が重要だと再認識しました。

*   *   *

<マクロ美風より>

Niさんはマクロビオティックとは無縁の生活をされておられたのに、急に読書感想文を提出することになって面食らったことと思いますが、さすがにきちんとポイントを突かれた感想文を提出してくださいました。
素晴らしい理解力です。

【指定本1】について。
「マクロビオティックとは、宇宙法則に基づいた平和、自由、幸福、健康への生活法である。」とは、まさにこのことなのですね。

これでいいのです。
マクロビオティックを正しく把握されていらっしゃいます。
問題点の捉え方も正しいうえに、お食事の回数にも言及されているので、ますます健康体になっていかれるのではないかと思います。

【指定本2】について。
陰陽のポーズについて、今まで持っていたイメージでは、立ち上がって両手を空に向かって伸ばすのが陽性で、しゃがんで縮こまるのが陰性だと思っていました。

陰陽のポーズについては、多くの人が「あれ?」と思われるようですね。
嬉しい時にバンザイする現実があるためだと思います。
確かに嬉しいことは陽性なのですが、その結果として、発散するポーズの\(^o^)/が来るのです。
ここも、もう一段踏み込むと陰陽でもう一つの定理が登場しますので、あなたなら、もうお気づきかもしれません。
でも、定理3から考えていくと、あのようなポーズが納得出来たと思います。

「一つとしてこの世界に固定的なものはなく、例え固定的に見えても、それは陰陽の変化の一瞬の均衡を単にカメラで捉えたもの。」

ここのことをよ〜く理解しておくと、お仕事だけでなく、人間関係もスムーズに行きますよね。
あなたはお仕事をバリバリこなされているようなので、そのお仕事にも陰陽的視点を持ち込むと、案外新しい発見があって面白いかもしれませんよ。

*   *   *

<2018年度の読書感想文>
マクロビオティックの陰陽についての感想文(10) 文字で理解しようとするのではなく、感じること、気づくこと 2018.5.24
マクロビオティックの陰陽についての感想文(9) 善悪で判断しないことが大事 2018.5.24
マクロビオティックの陰陽についての感想文(8) 子どもの陰陽を間違えないように 2018.5.23
マクロビオティックの陰陽についての感想文(7) 人は食べ物で体調がこんなに変わるのか? 2018.5.22
マクロビオティックの陰陽についての感想文(6) 無双原理より甘いものに関心が行く現実 2018.5.22
マクロビオティックの陰陽についての感想文(5) むさぼりの心が減った結果こんなことが 2018.5.21
マクロビオティックの陰陽についての感想文(4) 技術は小手先のものではなく心そのもの 2018.5.20
マクロビオティックの陰陽についての感想文(3) 日常の陰陽に気づくこと 2018.5.19
マクロビオティックの陰陽についての感想文(2) 陰陽は相対的に考えましょう 2018.5.19
マクロビオティックの陰陽についての感想文(1) 砂糖の影響は大なり 2018.4.30

 
 

(マクロビオティックの陰陽がわかる本 日本CI協会出版)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 幸せコース感想文 | コメントする

無双原理&盛付コース 「陰陽の見方の5つのポイント」から

昨日は「無双原理&盛付コース」の第2回目でした。
このコースでは、1年間を通じて無双原理をしゃぶり尽くそうというものです。
マクロビオティックという言葉は聞いたことがあっても、無双原理を知らない人はとても多い上に、知っている人でもとかく難しいものと思われがちですが、無双原理を日常生活のそこかしこに見つけて、身近に陰陽を感じ、陰陽を使いこなせるようになることが目的です。

私の座学の前に、中川さんからお弁当の盛付け指南と、新作お料理のデモがあるのですが、盛付けの話になるとついつい熱く語る中川さんです。
昨日は13時まで1時間半が費やされて説明がされていました。
その後、新作料理のデモがあり、お食事をしてから座学になりますので、2時20分のスタートになりました。

こちらの記事のコメントにもありますように、自分では気づけなかったことに気づいて、生き方を楽にするのが目的ですから、ストレスフルな生き方をしている人にはお薦めの講座です。

昨日は、「陰陽の見方の5つのポイント」を簡単にご説明して、質問にお答えしました。
この中でストレスの多い人に一番効果的なのは、3番目の「陰陽は視点を変えて見ていきましょう」というものです。
「視点を変える」という具体例を話すとビックリされましたが、そのくらい変えないと結果が変わりません。
人は往々にして現状維持をしたがる傾向にあるので、「このくらい変える」というように話したわけです。

度胸のある人は思い切って変えられますが、決断力のない人や怖がりやさんはチマチマと変えて「変えたつもり」になっているので、なかなか目に見える結果がでません。
そうではなくて、結果を出すにはどうしたらよいか、という視点をアドバイスしましたので、それを実行できればヮ(゚д゚)ォ!となっていただけるはずです。
後は個人差の問題ですね。

陰陽を人生や暮らしに活かすとは、口先だけでなく実行してこそ得られるものなので、無双原理コースを受講されている人には、ぜひ実行してコースの終わりには晴れやかな気持ちで日々を送れるようになってほしいと思っています。

 
 

(座学の授業中 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ | 7件のコメント

むそう塾のプロによるお弁当指導には学びがいっぱい!

「マクロビオティック京料理教室  むそう塾」では、毎朝Twitter上で「お弁当投稿」なるものを指導していますが、その指導内容があまりにも素晴らしいので、塾生の舞さんが毎日おまとめをしてくれて、容易に閲覧できるようになっています。
2014年2月17日からの過去Tweetが全部読めます。
舞(@mai3k)さんのまとめ(258)

このおまとめには、京料理人 中川善博の技術や裏技がぎっしり詰まっていて、読むだけで高レベルの盛り込み知識が得られます。
これを本にして残しておきたいくらい重要な内容が盛り沢山です。
(本にしたら全集でないと収まらない量ですが。)
プロでも学びになる内容が散りばめられていますので、覗いてくださっている人がいるかもしれません。

この他に「お弁当100点」のおまとめもあるのですが、なぜ100点にならなかったのかを読む方が学びになります。
目指すのは100点のお弁当写真ですが、理由は100点でないお弁当からというのが順序ですね。
でも、塾生さんの頑張ったお弁当100点の中から毎日1名だけを選んで、「きょうの100点お弁当」に転載していますので、こちらの写真を眺めるだけでも、上質のお弁当への学びができます。

日本にある独特の「お弁当文化」を大事にして、皆さんの健康に貢献出来るようバックアップしているのが、むそう塾のお弁当指導であり、盛付け指導です。
Twitterなのにこんな指導を受けられるなんて、ビックリされるでしょうが、ここで学ぶと本当に実力がつきますし、精神的にたくましくなっていきます。
新人さんにもこのチャンスを活かしてほしいなと思っています。
授業料はタダです。

 
 

(三色弁当 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

錦糸玉子の特訓講座で、中川善博がチャチャチャっと作った三色弁当です。
難易度が高くて、塾生が憧れるお弁当です。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | 6件のコメント

目の前の問題を解決できるマクロビオティックであってほしい

5月31日は幸せコースの読書感想文の締切日だった。
全員が期日までに提出してくれた。
まったくマクロビオティックを知らない人も、30年以上マクロビオティックをしている人も、全員に同じ本を読んでいただいて、感想文を提出してもらう。
そうやって、むそう塾で初めてのコースで学ぶ人たちのマクロビオティック理解度を把握して、そこから陰陽を「その人に合わせて」伝えるためだ。

マクロビオティックがアメリカから里帰りしてかれこれ20年近く、名前は広がったけれど、問題も広がった。
悩ましいところである。
指導者によっては、マクロビオティックの文字を使うのを止めようとする人もいる。

むそう塾は最初から現実路線で来たので、堂々とマクロビオティックの名前は使う。
このブログの当初から書いているけれど、食べる人の陰陽を正しく把握せずに、排除食に徹してまずい食べ物を供したり、体調を悪くすることがマクロビオティックの問題なのだ。
マクロビオティックの考え方は素晴らしいのに。

それを解決するには、目の前の現実としっかり向き合うことと、陰陽を正しく把握するしかない。
現代人は親の代から動物性や甘いものがたっぷり入っているので、陰陽の適用も一筋縄ではいかない。
マクロビオティックの先達が残してくれたことの模倣のみでは、目の前の問題は解決しない。
だから、独学マクロビオティックや一方通行のマクロビオティックは、危険と背中合わせなので注意してほしい。

一人ひとりの陰陽を正しく把握できるようになってもらうこと。
読書感想文はその入口である。

 
 

(京都 瓢亭)

瓢亭には雨がよく似合う

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

6月の京都 瓢亭 松花堂

京都  瓢亭さんの6月メニュー。
青ずいきが美味しかった。
青梅も美味なり。
じゅんさいを残す人がいると、中居さんから聞いてビックリ。
私は大好物なのだが。

あ、中川さんのじゅんさい料理を教えてあげたいな。
昔、秋田で教えたことがある。

 
 

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする