ブラタモリ 「京都御所~天皇の住まいはなぜこの場所だった?~」が面白かった

京都の記事が続きます。
私はTVのない生活をしていますが、たまたまネットの情報で「京都御所~天皇の住まいはなぜこの場所だった?~」というのが気になりました。
このために「NHKオンデマンド」に入って観てみました。
なるほど、よい番組でした。

右京区と左京区の地形の違い、そして鴨川のこともよく分かりました。
そいえば、桂川が2013年の台風で氾濫したことも、昨年の台風でまた危険な水位になったことも記憶に新しいです。
同じ川なのに、なぜ鴨川のすぐそばに京都御所があるのかの答えに大いに納得でした。
それにしても、天皇家のお住まいが200回も引っ越しをしていたとは知りませんでした。

ところで、むそう塾の秘伝コースでは、最後の授業で「粽寿司」(ちまきずし)を教えます。
中川さんがぜひ正しい粽寿司の作り方を教えておきたいと、カリキュラムに入れたものです。
特に巻き方がいい加減な仕上がりのお店が多いので、正統派の巻き方を塾生さんに伝えるためでした。

 
 

(粽寿司 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

粽寿司にはよもぎの葉が使われるのですが、なぜよもぎの葉なのか?
そして、なぜ端午の節句には菖蒲なのか?
この番組の最後の方で、冷泉家の奥様の話でピピーン!とくることでしょう。
留守居役としての冷泉家。
大事な役目を果たしておられます。

 
 

 
 

【ブラタモリ 「#142 京都御所~天皇の住まいはなぜこの場所だった?~」】
2019.9.7放送
京都の地形と天皇家の住まいという視点が面白かったです。

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

京都 鴨川 少し秋の空


(京都 鴨川 2019.9.12 中川善博撮影)

 
 

今朝から京都はやっと秋の気配がしてきました。
朝の風が爽やかです。
湿度が下がってくれたのが嬉しい。

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

今、口にしたいと思う食べ物や飲み物の裏側 鉄火味噌のこと

今自分が口にしたいと思う食べ物や飲み物は、ほんの少し前にあなたが口にしたものや行動の裏返しの欲求です。
たとえばお水。
しょっぱいものを食べたら、それを薄めようとしてお水が欲しくなるでしょう?
ストレスが溜まったら、甘いものを食べたくなったり、お酒を呑みたくなったりするでしょう?

それが体の声というものです。
その声をいつも最優先に「今口にするもの」を選ぶと、あなたの体は案外楽チンになります。
そのときに、マクロビオティックでいうところの「陰陽」を知っていると、選び方が上手になったり、ドンピシャになって、体調の良い日が多くなります。

多くの人の場合は、食べたものの負担を中和できないために、偏りが現れて体調が悪いように感じるのです。
ですから、まず実行すべきは「中和」です。
これがスムーズにできていれば、日々快調なはずです。
ただし、何十年と溜め込んだ偏りのために体調が悪い場合は、体の大掃除が必要になります。

でも、人は生まれながらにして親からもらった体質というのがあります。
見るからに丈夫そうな人や、すぐ寝込んでしまうような人まで様々です。
もしあなたが今、ご自分の日常にもう少しエネルギーをほしいと思われるなら、パワーが出るようなものを口にされたり、そういう人に会ったりするといいですね。

今は季節の変わり目なので、この切り替えにうまく体が移行しない人がおられます。
これは少し前の夏の過ごし方を誤っているからなのですが、過ぎたことは悔やんでも仕方ありません。
もし咳が出るようなら、蓮根料理を食べるのも良いのですが、鉄火味噌という便利なふりかけ状のものがあります。

この鉄火味噌には蓮根・牛蒡・人参・生姜が含まれているので、元気のない時にはこれをごはんにパラパラとふりかけていただくと、体がシャンとするのを感じることでしょう。
いわゆる陽性の強い料理方法なので、陰性な状態になっている時によく合う食べ物なのです。

でも、作り方に技術を要するので、むそう塾ではスタッフの麗可さんがいつも在庫を切らさないようにして、塾生さんの健康維持のために協力してくれています。
今日も新しく鉄火味噌を作りました。
これから秋に向かって、ちゃんと秋仕様の体になるよう、陰陽をうまくコントロールしてください。

なお、頭痛のある人にも鉄火味噌は効果的です。
血液の質が関係するからですね。

購入方法は次のとおりです。

*   *   *

【注文できる人】
①むそう塾のパスポート取得者
②愛クラス受講中でむそう塾が許可した人

【注文先】
・マクロ美風宛にメールを送る(郵便番号・住所・電話番号・個数を忘れずに)
・ご連絡:マクロ美風が受信後、麗可さんからiMessageまたはTwitterのDMが届く

【一瓶の内容量】
22g

【送料】
原則として無料(1個の場合は別途送料あり)

【代金】
iMessageまたはDMに記載

 
 

(中川式鉄火味噌 料理:麗可 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

この写真は出来上がった鉄火味噌を瓶詰めする前の状態です。
真ん中近くに白く見える小さいものはお米です。
お米より小さく砂粒のように細かく仕上げます。
その細かさのおかげで、消化力が落ちている人でも、スムーズに吸収できるようになるのです。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 食べたもののようになる, からだ | コメントする

「おせち料理三種とおせちの詰め方講座」再開催のご案内

まだ9月ですが、デパートに行くとおせちのチラシを配っていました。
なんでも9月20日からおせちの予約を受け付けるのだそうです。
飛行機やお中元・お歳暮みたいに、早期予約なんていうのもあるそうでビックリしました。
ちなみに、瓢亭さんのおせちは予約開始1時間で完売になってしまうそうですよ。

でも、むそう塾生の皆さんなら、おせち料理を自分で作ろうと思っている人が多いと思います。
それはいつも習っているお料理の延長がおせちだから、身近に感じられるようになったのでしょう。
そんなあなたのために、今年もおせち講座のご案内をさせていただきます。

まず、お料理に自信がついてくるとおせちも作ってみたくなります。
むそう塾ではOBENTERSといって、毎朝お弁当投稿をしている人たちがいます。
その人達の腕前はかなりのもので、お弁当で鍛えられた盛込み技術がそのままおせちに活かせます。

毎年12月31日になると、たくさんのおせち投稿があります。
偉いじゃないですか。
この時代にこんなにも頑張っている人達がいることを、とても嬉しく思うと同時に心から尊敬します。
中川さんのブログには「おせち投稿」のカテゴリーまであります。

秘伝コースではおせちの授業がありますが、こちらは本格的なおせちなので、35〜37種類のお料理が入ります。
ここまでの量は秘伝コースレベルでないと無理なので、その前に気軽におせちらしくしてしまうお料理をお教えするのがこの講座の目的です。

幸せコースでは11月に煮物を、12月には出汁巻き玉子を習いますから、それらと合わせれば、幸せコース受講者レベルでも素敵なおせちが作れますよ。
頑張って挑戦してみてください。

日本人として次世代に伝えたいお料理がいっぱい詰まったおせちのメイン料理三種を習って、将来はさらに上のレベルのおせちが作れるようになりましょう。
中川さんは普通のおせちと違って、「食べて美味しいものしか詰めない」という主義なので、この三品も間違いなく美味しいです。

ところで、西京漬や鴨ロースはお弁当のおかずにもなりますので、ほんまもんの美味しい作り方を習って、日々のおかずにもお役立てください。
男性陣から大絶賛されること間違いありません。

この西京漬の方法を習うと、他のお魚に置き換えたり、お肉を漬けたりして、自由にアレンジすることが出来て重宝します。
例えばこんなふうに。

 
 

【アルプス牛の西京焼き】
(料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

*   *   *

【講座名】
「おせち料理三種とおせちの詰め方講座 再開催 」

【開催日】
2019年11月18日(月)(11/11から変更 9/14追記)

【会場】
むそう塾(京都市左京区孫橋町18)

【内容】
<デモ&実習>
1 鴨ロース
2 車海老の具足煮
3 ほんまもんの西京漬

【タイムテーブル】
11:00  開場
11:30~15:00 デモ&座学
15:00~16:00 試食
16:30 解散

【昼食】
なし
15:00からのお食事で三種を一人前ずつとご飯+お味噌汁+糠漬け

【定員】
10名

【受講資格】
幸せコース在籍以上
(定員を超えた場合は、OBENTERS™を優先します)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
54,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 9/19(木)21:00受付開始

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

【鴨ロース】

 
 

【車海老の具足煮】

 
 

【鰆の西京漬け 菊花かぶら添え】

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「中川式アジア料理講座 第2弾」開催のご案内

今年は2月から「中川式アジア料理講座 第1弾」を5回開催しました。
これから11月にも2回開催する予定になっています。
それでも、まだ日程の都合で受講できていない人がおられるのですが、新しいアジア料理のご希望もおありなので、このへんで「中川式アジア料理講座 第2弾」を開催したいと思います。

お弁当投稿でもお馴染みのメニューを中川さんが作ったらどんなふうになるのか?
中華料理店で好きだったけど、家でも家族に食べさせてあげたいな。
そんなメニューも盛り込んでみました。

私は横浜時代に「コムタンスープ」が好きだったのですが、マクロビオティックを知ってからン十年とご無沙汰しています。
今回はそういうのも入れてもらおうかなあと思っていたら、なんと、テールスープが登場しました。

前にスタッフの麗可さんが作ったテールスープを飲ませてもらったのですが、さっぱりしてとても美味しかったです。
それを中川さんがどんなふうに仕上げるのか、とても楽しみでもあります。
スープは滋養効果が大きいので、体力のない人やお肌が綺麗になりたい人には特にオススメです。

また、ビビンバは一つひとつのお味がとても味わい深くて、全体として満足の行くバランスになっているのは、やはり陰陽が反映されているからだなあと思います。
お弁当のおかずにもなりますし、主婦が留守にするときのお助けメニューになること間違いなしです。

さらに、焼売は基本の方法を覚えれば、次々とアレンジがききますので、ご自分でお好みの焼売を作ることができます。
また、自分で作る杏仁豆腐は、お好みの柔らかさや甘さはもちろんですが、食感がとても優しくて美味しいものです。
ついつい、という食べすぎ注意!(笑)

*   *   *

【講座名】
「中川式アジア料理講座 第2弾」

【開催日】
・2019年11月22日(金)
・2019年12月2日(月)
・2019年12月22日(

【会場】
「むそう塾」 京都市左京区孫橋町18

【内容】
<デモ&一部実習>
・ビビンパ
・焼売
・クラゲの酢の物
・テールスープ
・杏仁豆腐

<フォロー>
・iMessage
・お弁当投稿

<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食

【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30〜17:00 デモ&実習&試食
17:00 解散

【定員】
各8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
54,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
開催日の1か月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 9/18(水)21:00受付開始

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 


(ビビンバとテールスープ 料理:麗可 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする