2021年度のコース授業がすべて終わりました 骨切り講座のこと

本日、2021年度のコース授業がすべて終わりました。
6コース47名(一部ダブル受講あり)の方々が修了されました。
コロナ禍の中を、毎月京都まで通っていただいて、無事修了されたことに、心から感謝とお祝いを申し上げます。

 
 

本日は「満足コース」の最終授業でしたが、桂剥きからスタートして、鯵をおろしてお刺身を作りました。

 
 

(お造り盛り合わせ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

これを全員がさら〜っとできることに、毎年ですが静かに感動しておりました。
これがむそう塾レベルなんですよね。
授業の詳しい様子はこちらの記事から。

 
 

 
 

このクラスの皆さんは、全員が「秘伝コース」まで進まれますので、気持ちも一つで和気合い合いです。
一日中笑いが絶えない楽しいクラスです。

すでに秘伝コースを修了して自由人コースに通われているのに、満足コースを再受講してくださった先輩たちが3名もいらっしゃいます。
そして、そのまま秘伝コースも再受講してくださるとのこと。
さらに、鱧特訓にも挑戦してくださるのだとか。

いや〜、すごい頑張り屋さんたちです。
今年の鱧特訓も楽しくなりそうですね。

 
 

***

ところで、「鱧の骨切り特訓再受講講座」については、こちらの記事でご案内しておりますが、他に受講ご希望の方はおられますでしょうか?
もし、7月21日(木)ではない日程なら受講できると言う場合は、マクロ美風までご相談ください。
日程調整をさせていただきます。

 
 

カテゴリー: うれしかったこと, マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

2022年度の「鱧の骨切り特訓講座」と「鱧の骨切り特訓再受講講座」について

むそう塾には「鱧の骨切り特訓講座」という、プロが絶対習いたくなるような講座があります。
「秘伝コース」の7月の授業で、一通り「鱧のおろし方」から鱧料理の数々をお教えしますが、それとは別に骨切りだけに特化した講座が「骨切り特訓講座」です。

これは希望者だけが受ける講座なのですが、骨切り包丁やまな板の購入など、早いうちに準備しておきたいことが多いので、この記事を書いています。
骨切り包丁は大きさの関係で、包丁屋さんにも数が多くない場合があるからです。

なお、市場の関係で平日開催になりますことをご了承ください。
では、特訓講座についてのご案内です。

 
 

【鱧の骨切り特訓講座】
・開催日 2022年7月12日(火)
・対象 2022年度秘伝コース生
・時間 10:30〜19:00
・受講費 55,000円
・人数 6名まで
・4月17日の最終授業で受講の有無を確認

 
 

【鱧の骨切り特訓再受講講座】
・開催日 2022年7月21日(木)
・対象 過去に骨切り特訓講座を受講した人
・時間 10:30〜19:00
・受講費 55,000円
・人数 6名まで
・Twitterやブログのコメント欄で受講の意思表示

 
 

昨年の授業の様子は下記の記事でご覧になれます。
鱧骨切り特訓講座 7月13日(中川ブログ)
鱧骨切り特訓講座 再受講 7月12日(中川ブログ)

 
 

(鱧の棒寿司 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「イタリアンベーシック講座 第2弾」開催のご案内

塾生さんから「ジェノベーゼ」のご希望がありましたので、「イタリアン ベーシック講座 第2弾」として開催することになりました。

この講座はフレッシュなハーブが入手できる時期に開催したいので、あえて7月の時期に設定しました。
夏休みを控えてパスタを作ることも多いかと思いますので、中川式の爽やかなパスタでレパートリーを増やしてください。
他のメニューも後日追加しますので、お楽しみに!

イタリア料理はまだまだ中川さんの中で温めているものがありそうなので、何が飛び出してくるのか私も楽しみです。

 
 

*   *   *

【講座名】
「イタリアン ベーシック講座 第2弾」

【開催日】
・2022年7月18日(
・2022年7月23日(
・2022年7月31日() 4/20追加 追加記事はこちら

【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18

【内容】
<下記メニューのデモ&実習&試食>
1 ジェノベーゼ
2 パンナコッタ
3 自家製ジンジャエール
後日追加あり

<フォロー>
iMessage

<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~17:00 デモ・実習・試食
17:00     記念撮影・解散

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上(2022年度幸せコース申込者もOK)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
55,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
講座開催日の1か月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 4/19(火)21:00受付開始

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(ある日のジェノベーゼ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「業務用真空包装機」 塾長のオモチャ

むそう塾の塾長は道具好き

難しそうな道具もすぐ味方にしてしまう

3階には何やら 塾長のオモチャが並んでいる

 
 

きょう 教室に新しいオモチャを見に行った

「業務用真空包装機」だ

結構大きくて重い

 
 

色々なものを包装して見せてくれた

最後の「シューッ!」となるところが面白い

 
 

 
 

「お宝さんDIRECT」で 真空包装されたものが届くかもしれない

そうしたら 塾長の愛が「シューッ!」と込められていると思ってね

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

京料理人中川善博の「うどん屋さんの出汁」 展開メニューがすごい!

またまた「うどん屋さんの出汁」の記事を書きます。
本当にすごいから。

前回の記事では「うどん屋さんの出汁」がいかに美味しいかを書きましたが、今回はその出汁を使って色々なお料理に展開できることを書きます。
すでに何回も開催して、皆さんから大歓迎された講座ばかりです。
最新のご案内をリンクしておきましょう。

 
 

【講座名】
「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第1弾」(うどん出汁講座 第1弾)
講座の様子はこちらの記事からどうぞ。

<メニュー>
1 栗と茸の炊き込みご飯
2 大根の煮物
3 豚レタス
4 餡かけ焼きそば
5 蛤(はまぐり)うどん
6 肉豆腐
7 茶碗蒸し

この中でも特筆すべきは、やはり「茶碗蒸し」ですね。
和食のコース料理などで茶碗蒸しを召し上がることも多いかと思いますが、中川さんの茶碗蒸しは驚きの美味しさなのです。
私などは「茶碗蒸し革命」が起きたほどです。

そして「肉豆腐」もパパッと作れて、なおかつ夢中で食べてしまう美味しさなので、ご家族からは大好評間違いなしです。
一つずつご説明すると長くなりすぎるので、どうぞリンクしている講座の様子から写真をご確認ください。

 
 


(茶碗蒸し 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

***

【講座名】
「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第2弾」(うどん出汁講座 第2弾)
講座の様子はこちらの記事からどうぞ。(中川ブログ)

<メニュー>
1 鰊蕎麦
2 カマスと焼きなすのパスタ
3 たこ飯
4 大根のはりはり漬け
5 ざるうどんの麺つゆ
6  ローストビーフの琥珀ジュレ掛け

いやはや、なんとも豪華なお料理まで登場しましたね。
そうなんです。こんなすごいお料理までできるようになるのです。
「鰊蕎麦」は年越し蕎麦としても大活躍ですし、「たこ飯」は病みつきになるほどの美味しさで、ついついおかわりをしてしまいますよ(^o^)

「ざるうどんの麺つゆ」は市販の麺つゆにはない本格的な美味しさと安全さが、あなたを麺好きにしてくれることでしょう。
これからの暑い季節には、冷たいおうどんも美味しいものです。
冷凍うどんを使ったら、あっという間に出来上がりです♪

そして、漬物好きの私としては、「大根のはりはり漬け」がすごくお気に入りです。
食べれば食べるほど健康になれるお漬物という感じですね。

「ローストビーフの琥珀ジュレ掛け」は、「こんなに簡単にできて、こんなに美味しくていいの?」という手軽さです。
大変なのはむしろ、野菜を刻むことの方かな(笑)

 
 


(ローストビーフの琥珀ジュレ掛け 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

***

いかがでしか?
一つのお出汁からこんなにもお料理のバリエーションが広がることを、想像できますか?
しかも全部飛びきりの美味しさだなんて、こんな万能出しはぜひあなたの味方にしてしまいましょう。
日々のお料理が断然豊かな食卓になりますよ。
そして、時間が捻出できるようになります。

これを実行してくれた塾生さんがいて、こんな言葉を残してくれました。
「私の体はうどん出汁で出来ている」と。
そのとおりだなと思えるのは、彼女がすごくお元気でパワフルなことです。
まさにうどん出しは、エネルギーの源になりますね。

このうどん出しは、「上級幸せコース」で習えます。
受講をご希望の方は、こちらの記事からお申し込みください。

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, からだ | コメントする