暑い日が続いています。
この暑さの中、夏休みでも懸命に玄米ご飯に向き合ってくださる塾生さんには、本当に頭がさがります。
今は一年で一番お米がまずい時期です。
そのお米をパスポート品質に炊くのは、とても大変なことです。
でも、その壁を乗り越えて、2名の方が該当されました。
この時期にパスポート品質の玄米ご飯を炊けた方たちは、とても実力があることになります。
自信をもってこれからの炊飯の励みになさってください。
では、パスポート取得者を発表させていただきます。
<むそう塾 パスポート取得者> (受講者番号順)
2 Fuさん(39?5)
<寸評> 中川善博より
●Ma(39?4)さん
じっくり炊き上がりと体調とを照らし合わせて、ここまで到達しました。
揺るぎのない実力を身につけられましたのでパスです。
あとは日が経って我流が出たりぶれたり悪い癖がついたりしないように,しっかり毎日セルフチェックしてください。
自分を律するのです。
趣味で主食を炊くのでは無いのです。
家族の健康を守る大事な仕事だと覚悟しましょう。
おめでとうございます。
たよりなーい御飯を炊いておられたあなたが大変身です。
美味そうなふっくらあっさりパリッと御飯を炊かれるようになりました。
この飯をしっかりご家族で食べてください。
そうしてお通じをはじめ身体の声をしっかり聞いて下さいね。
おめでとうございます。
* * * *
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)?(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
そのために、時々「抜き打ちチェック」と称して、その後もしっかり美味しい玄米ご飯が炊けているかどうかの「抜き打ちテスト」が入ります。
パスポートを手にされたからといって、気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。
あなたの人生は「どれだけ玄米と真剣に向き合ったか」で、大きく左右されますから。
そして、あなたのお席を後輩の方に譲っていただいて、これから育つであろう後輩の幸せを共に見守ってください。
よろしくお願いいたします。
なお、ご自身のご経験や気づかれたことなどを、中川さんの玄米投稿欄にどんどんコメントをしてあげてください。
経験者のご意見は、今模索中の方にとって、大変励みになりますし嬉しいものです。
そして、みんなが一緒にステップアップして、幸せになりましょう。
* * * *
パスポートは出発点であり、到達点ではありません。
従ってこれは、第三者に教える力を認めたものではありません。
「中川式玄米ご飯の炊き方」は、中川善博本人のみが口伝の形でお伝えしております。
なぜなら、「中川式玄米ご飯の炊き方」はオーダーメイドの炊き方だからです。
パスポートを取得されました皆さんは、これで玄米投稿の目的は達成されましたので、お写真を中川さんに送らなくても結構です。
パスポートの発行は、この記事をもって公表するとともに、個人宛へのメールでお知らせいたします。
このメールにはパスポートナンバーが記載されていますので、もし、届かなかった場合はご連絡ください。