マクロビオティックの指導現場からシリーズ」カテゴリーアーカイブ

秘伝コースの醍醐味「松茸と鱧のしゃぶしゃぶ」(動画あり)

昨日(10月6日)は秘伝コースの授業でした。
9月の授業は南禅寺そばの「瓢亭」さんで懐石料理を味わう課外授業でしたが、今月は秘伝コースの皆さんがお待ちかねの「松茸と鱧のしゃぶしゃぶ」でした。
授業の内容は中川さんのブログで掲載されていますので、私のブログでは皆さんがハフハフと召し上がっているところを載せておきましょう。

 
 

【松茸と鱧のしゃぶしゃぶ】
こちらは植物性の盛付け。

 
 

【鱧】
こちらは動物性。
これだけではありません。
追加もどっさりあります(^^)

 
 

【松茸】
良い松茸がどっさり!

 
 

【松茸ゴロゴロ】

 
 

【さあ、いただきましょう!】動画

【中川さんから食べ方の注意事項があります。】動画

【むそう塾はマクロビオティックの教室ですから、陰陽での説明もあります。】動画

【美味しくて笑顔がこぼれます。】
向こう側から追加用の鱧を切る音がシャッシャッと聞こえて来ます。なかなか贅沢なBGMです。

 
 

【次は鱧松茸雑炊を作ります。】
おうどんも食べて、あもさんも食べて、まだお雑炊用に胃はあけてあります。

 
 

【ハフハフ】

 
 

【はふはふ】
ちゃんと糠漬けもあります。
どんなときでも発酵食品は忘れません。

 
 

【あ〜、お腹いっぱい。これを1本呑んじゃったもんね〜(^^)】

 
 

【おや? ちょっと残っているぞ(๑´ڡ`๑)】

 
 

【呑んじゃってくださ〜い!   ← マクロ美風より  は〜い(^^)v】

 
 

とまあ、こんな感じの一日でした。
7月の最初に鱧の特訓講座をして、7・8・9と練習をした鱧は、こんなふうに美味しい食べ方があるのです。
陽性の強い鱧ですが、松茸という陰性と組み合わせることによって、体に負担なくスーッと美味しくいただけたのではないでしょうか?

この日を誰よりも楽しみにしていた塾生さんは、ご不幸があって欠席されました。
ひと夏鱧の骨切りを頑張って練習されていただけに、とっても残念だったことでしょう。

この台風の中、鱧を用意してくださった大阪の“たくや”さん、大阪から京都まで運んでくれた麗可ちゃん、10本の鱧をさばいて骨切りしてくださった中川さん、皆さんのおかげで素晴らしい授業ができました。
ありがとうございました。
そして、ご馳走さまでした。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
「2019年度(第11期)幸せコース」の申込み
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

一番出汁のお味噌汁で朝の目覚めがスッキリ!

たった1杯のお味噌汁。
それを飲むか飲まないかはもちろんですが、どんなお出汁で作ったお味噌汁かは、物凄く大事です。
なぜなら、それは召し上がる人の陰陽にダイレクトに影響するからです。
液体は固体より早く体に吸収されるので、お味噌汁の質は健康を意識する人には、真っ先に取り組んでほしい内容です。

むそう塾が先日開催した「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座」は、かつての受講者からも「お味噌汁革命がおきました!」と絶賛される内容でした。
すぐに体調の変化が現れる人も多くて、お味噌汁効果を実感していただいています。
過去にも、流産しかかっていた人が、陽性仕立てのお味噌汁でなんとか流産を免れた例もあります。

むそう塾が玄米ご飯・お味噌汁・糠漬けを三種の神器として、塾生さんに大切にしてもらうようにしているのは、この3つさえしっかりしていれば、おかずが少々ぐらついても、大きく体調を崩すことがないからです。

ミネラルと発酵、そして大豆製品としてのお味噌は、日本より海外でその価値を評価されているかもしれません。
海外には日本には少なくなってきた、ほんまもんのお味噌を作る所が増えていて、意識の高さを感じます。

*   *   *

先日の講座では男性も受講してくださいました。
こうして男性がご自身でお出汁を取って、お味噌汁を作ることができれば、ご自分の健康だけでなく、ご一家との係わり方もまったく異なってきます。
お料理はお母さんがする時代から、みんながお料理をする時代になったらいいなあと思うのでした。


(お味噌汁講座より マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

*   *   *

こちらの女性は、九州からフェリーに乗って来てくれました。
生後5か月の赤ちゃんを連れて。
大人がすっぽり入るほど大きなスーツケースには、圧力鍋が2つも入っています。
これから海外に移住されるので、その前に鍋の調子をチェックしてもらうためでした。

 
 

生後5か月とは思えないほどしっかりした顔立ちです。
イケメンですね〜。

このママは、朝の目覚めがスッキリしてきたそうです。
授乳中で心身ともにお疲れだと思うのですが、こうしてスッキリ起きられて良かったなぁと思います。
きっとまだ変化があるでしょうから、コメントを待っています。

この講座を受講することによって、お味噌汁嫌いのお子さんがお味噌汁を飲むようになったという報告もたくさんあります。
その子がお味噌汁嫌いだと思いこんでいるお母さんも多いのですが、実は「まずい味噌汁」が嫌いなだけだったのです。
子育て中の人は、大いに気をつけましょう。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 食べたもののようになる, 体験談 | 6件のコメント

むそう塾の授業はマクロビオティックの陰陽を体感しながら進めます

「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」の、上級幸せコース3クラスの9月授業が終わりました。
今月はパスタ料理三種でしたが、いつものとおりマクロビオティックの陰陽を説明しながら、じっくりと観察して、体感しながら学んでいただきました。

特にとうもろこしの茹で方は、一般的な茹で方とは違って、陰陽を踏まえるとこんなふうに茹でるのか!とビックリされている様子が新鮮でした。
今の時代はネットからお料理方法を学ぶ人も多いのですが、むそう塾でお教えしている方法は、なかなかネットには登場しないので、ビックリされたのだと思います。

 
 

(とうもろこし 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

下の動画はとうもろこしを茹でている場面だけですが、この前後にたっぷりと陰陽の説明をしています。
その陰陽の考え方の洞察は、鳥肌が立つくらい奥深いです。
ここまで深く陰陽を説明している料理教室って、きっとむそう塾だけのような気がします。
むそう塾のお料理の美味しさは、単にプロが教えるからではなく、陰陽を駆使できる京料理人だからこそ生まれるものです。
こういう人から学べることを、私も大切にして行きたいと思っています。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 京料理人 中川善博の動画, マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

お弁当投稿のビフォー&アフター(番外編) みんな最初は下手だったのです

京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(1)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(2)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(3)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(4)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(5)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(6)
の続きです。

お弁当投稿のビフォー&アフターとして、27名の塾生さんの写真を6つの記事で掲載してきました。
すでに皆さんがお気づきのことと思いますが、最初はみんな下手だったのです。
でも、むそう塾にご縁があって、プロからお料理や盛付けを習い、お弁当箱に盛り込むという「盛り付け」より難しい「盛り込み」に挑戦するようになりました。
しかも公開での指導なので、ためらいもあるのは当然です。

しかし、そんな中でも「上手になりたい」気持ちを持ち続けて投稿してくれた二人の塾生さんのビフォー&アフターを見てみましょう。

<麗可さん>
【2014.5.29投稿】

【2014.7.31投稿】

【2014.8.22投稿】

【2014.8.27投稿】

【2018.7.4投稿】

*   *   *

<おはるさん>
【2014.3.14投稿】

【2014.4.17投稿】

【2014.5.17投稿】

【2014.6.10投稿】

【おはるさん 2018.3.3投稿】

*   *   *

いかがでしたか?
お二人とも初投稿から4年余りの歳月が経ちました。
どちらもむそう塾の1期生で、初投稿の頃は苦手だったお料理がだんだん美味しく作れるようになってきたところだったのですが、とにかく盛り付けがチンプンカンプンでした。

それでお弁当投稿に参加したのですが、途中でお休みする人が多い中、ずっとお弁当投稿をしているだけあって、今は見違えるような(まるで別人のような)お弁当が作れるようになりました。
麗可さんもおはるさんも、2018年のお弁当には研ぎ澄まされた氣を感じませんか?
そこにはお料理だけでなく、写真撮影の上達もあります。
まったく前例もお手本もない4年半の間に、一つひとつ試行錯誤しながら切り開いてくれたOBENTERS™の道でした。

それに比べると今の塾生さんは、先輩のOBENTERS™が残してくれた膨大なお手本がありますので、最初の投稿からかなりサマになっています。
しかし、そのお手本に目を通さないでいると、麗可さんやおはるさんのように、未知の苦労をすることになりますから、ぜひ過去の投稿を読むようにしましょう。
知らず知らずのうちに点と点が線につながって理解できる日がやってきますよ。

なお、幸せコースの10月の座学で、「盛付の基本」をお教えしますので、今は先輩のお手本を真似るところから始めてください。

以下に、麗可さんが後輩のために書いてくれた文章がありますので、ご参考になさって、あなたも素敵なお弁当を作れるようになってください。
まずは一歩踏み出す勇気からです。

*   *   *

<麗可さんより>

満足コースを受講する前にどうしようもないと言われた盛り付けをなんとかしたい!と
2014年2月28日、思い切ってOBENTERS™ に飛び込みました。

紙に設計図を書き、色鉛筆で色を塗ってそれを見ながら盛っていましたが全く思い通りに盛り込めませんでした。
最初の1年は盛込が駄目だ、10の料理を6に盛る女(10-6)と言われ続けました。
少し盛込がましになってきたら、次は撮影のことです。
来る日も来る日も撮影のご指摘を受けました。
平日だけ投稿してたのが、次はこれを試そうと思って土日も投稿するようになり
気がついたら2015年1月26日~6月23日の間 149日間連続投稿してました。
敷物によって写真が全く違うので、生地屋さんに通って色んな素材や色の生地買って試しました。
お弁当箱も色んな色や形のものをネットで探して買い、敷物とお弁当箱の数はお店やさんみたいです(苦笑)

ある時から、中川さんのご指導を見る前に全員のお弁当を中川さんなったつもりでみるようになりました。
青線、手前高、色被り、形状被り、お弁当箱の縁が汚れてる、お弁当箱が水平でないなどなど
中川さんだったらなんと言われるだろうと考えてからご指導をみて答え合わせをする
これを毎日、今でも続けてます。
特に自分のお弁当は盛込んだあと、引いて(離れて)お弁当全体をみて厳しくチェックします。

自分が投稿したお弁当と、中川さんからのご指導は全てメモで記録し、他の方へのご指導でもこれは私もうっかり間違いそうだということもメモしてます。
同じご指摘を受けないために、過去の投稿を振り返り必ず確認してから企画し盛込んでます。

やりたいか、やりたくないか。
楽しそうかどうかが、私の判断基準です。
あの時思い切って飛び込んで、うまくいかなくてもやめずに続けて本当に良かったです。
始めたいけどなかなか踏み出せない方は、ぜひえいやーっと飛び込んでください。
幸せコースの方は4月の卒業制作の練習と思って気軽に始めてください。
10月の授業までにOBENTERS™ を始められてると、盛付け授業がよりわかりやすいかなと思います。
新しいお仲間が増えるのが楽しみです。
みんなで待ってます。

 
 

<ビフォー&アフターの記事一覧>
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(1)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(2)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(3)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(4)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(5)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(6)
お弁当投稿のビフォー&アフター(番外編) みんな最初は下手だったのです

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | 4件のコメント

京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(6)

京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(1)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(2)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(3)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(4)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(5)
の続きです。

<26 じゅんじゅんさん>
【2017.10.1初投稿】

【2018.4.6投稿】💯

【2018.6.13投稿】💯

<27 かがやきさん>
【2017.5.16初投稿】

【2017.5.29投稿】💯

【2017.6.4投稿】💯

【2017.9.16投稿】💯

【2018.8.23投稿】💯

*   *   *

以上、私のところにメールが届いた順番でビフォー&アフターの写真をアップしました。
過去にお弁当投稿をされていても、お写真を送って来られない人は沢山おられますから、このビフォー&アフターの記事はほんの一握りにすぎません。
しかし、ここにあえて自分の下手だった時の写真を載せて、そこから前に進もうとされる意志の表れとして写真を送ってくださった人たちは、切磋琢磨の仲間として素晴らしいつながりになります。

京料理人として、またマクロビオティックを愉しむ仲間として、中川善博から習いたいと思ってくださる皆様が、この学びの舞台で自由に己の力を発揮して、力強い人生を歩んでくださることを願っています。

なお、この後に番外編としてもう一つ記事を書きます。

 
 

<ビフォー&アフターの記事一覧>
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(1)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(2)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(3)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(4)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(5)
京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(6)
お弁当投稿のビフォー&アフター(番外編) みんな最初は下手だったのです

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | 5件のコメント