京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(1)の続き。
<6 クリちゃんさん>
穴があったら入りたい画像ではありますが、間違いなく誰かの最初の一歩を
力強く押し出せる画像ではあります(笑)
【2016.12.3初投稿】
※クリちゃんは初投稿以外にも下の2点の画像を添付してくださいました。上達の歴史が分かりますね。
【初💯 2017.2.1投稿】
【初文句なし💯 2017.3.16投稿】
【2018.8.17投稿】💯
※アフターの画像(2018.8.17)はマクロ美風が勝手に選びました。
◇
<6 さえさん>
初めてのお弁当の写真です。
うわ…暗っ!って思いました〜(笑)
怖いもの見たさでどんだけ酷いか全部見返してしまいました。
驚きの不安定(笑)
でもだんだんと見られるお弁当になってきて続けてきてよかったと思いました。 自分も進化していると確認させて頂けるよい機会になりました。
【2016.11.28初投稿】
海老チリ、塩茹キャベツ、たたき牛蒡(酢あり)、焼椎茸、小蕪グラッセ、玄米ご飯165g(梅干)、糠漬、盛込2分56秒
中川さんからのコメントは以下の通りでした。
ようこそOBENTERS™️へ。長く続けられますように期待しています。海老チリにしては鮮烈な「赤」色が出ていませんね。料理でも出せるし、撮影後の補正でも正しく赤が出せるはずです。すべておいしそうです。
【2018.8.22投稿】💯
◇
<7 好さん>
初めての投稿は2014.5.21でした。
ものすごいワイルド。(汗)しかも動物性たんぱく質少ないです。
幸せコースで「お弁当投稿したい方?」
と美風さんに聞いてもらった事、今でも覚えております。
お弁当は、お料理から盛り付け、さらに
お弁当という枠から超えた貴重なご指導も
たくさんいただいてまいりました。
いろいろな記憶があります。
きっと皆さんそれぞれの
お弁当に対する思いがあるんでしょうね、
聞いてみたいです。
(過去の『むそう塾でよく使うハンドサイン」が好きで
たまりません)
【2014.5.21初投稿】
【2018.3.30投稿】💯
※マクロ美風が勝手にこの投稿を選びました。ここまで到達した技術力と根性に拍手!
◇
<8 京子さん>
【2017.5.8初投稿】
本日よりよろしくお願い致します。 夫用弁当です。玄米ご飯315g、にぬき(塩)、小松菜胡麻和え、切り干し大根煮物、地鶏塩焼き、糠漬け、盛込おかずのみ2分24秒です。
中川喜博 12:09
これは誰用の弁当でしょう?おそらくご主人様用でしょう。 鶏の並べ方傾きが違っていますね。 盛り付け授業を受けたところなのにw おかずは3種か5種に調えましょう。4種はだめです。外人になってしまいます。日本では4は「死」を連想するのです。
京子 12:54
指導ありがとうございます。
縁起の悪いお弁当を主人に持たせてしまい申し訳ない気持ちになりました。
バタバタの初投稿は準備不足、段取り不足を痛感しました。
明日の投稿は少しでも改善できるようがんばります。
初投稿のお弁当の写真を見ると、この一日を明確に思い出せます。
音楽に思い出が乗るように、写真にも思い出が乗っていくのだなあと感慨深いです。
この日は幸せコース初日の翌日でした。
家事アドバイス講座の時にOBENTERS™️に参加させていただきたいと意思表明をしてから約3ヶ月ほど、心の準備はしていたはずなのにとてもドキドキしたのを覚えています。
午前3時台に起きたはずなのに、ご飯を炊き直してギリギリの投稿になりました。
投稿時も写真の添付ミス、ハッシュタグ忘れ等をしてしまい、麗可ちゃんの助けを借りてようやく投稿までこぎつけることができました。
OBENTERS™️を始めるまでは主人のお弁当も「作っているだけで偉い!」という気持ちだったのでこちらのご指導を受けて今まで氣の悪いものを食べさせてしまっていたのだと本当に申し訳なく思いました。価値観がひっくり返った瞬間でした。
この初投稿からしばらくの間はお弁当の事ばかり考えていました。力の抜き方も今以上にわからない時期でしたので、家族にも迷惑をかけたと思います。
季節のものを入れるために自然食品店以外のお店でも買い物をするようになりました。
主菜のためにお肉屋さんやお魚屋さんに頻繁に行くようになりました。
一つのお弁当を作るために何軒もお店を回るのはとても大変ですが、今では当たり前になっています。
娘にとっても色々な場所を知ることは良いことなのではないかと思います。
明らかに他の誰よりも下手くそなお弁当を晒し続けるのは精神的にきつかったですが、その経験のおかげで自分の失敗に寛容になりました。
時に厳しいご指導をいただくこともありますが、良くなるために言ってくださることがわかるので必要以上に落ち込むこともありません。
ずっと「失敗したら終わり」という強迫観念があり、主人からは「綱渡りみたいな生き方をしている」と言われたことがあります。
振り返れば他の局面でもやってしまったことをクヨクヨすることがずっと少なくなりました。自分なりにではありますが、度胸がついたのかもしれません。
OBENTERS™️には一度乗り遅れるとついていけなくなるような圧倒的な時間の流れを感じます。
時に必死に、時に肩の力を抜いて続けている状態です。
俯瞰して見ると、すごいところに身を置かせてもらっているなあと感じることがよくあります。
ただ一つ言えることは初投稿時に有言実行してOBENTERS™️をはじめて良かったという事です。
いつも環境を整えてくださりありがとうございます。
これからも頑張ります!
【2018.8.18投稿】💯
◇
<9 晴さん>
一年近くもお弁当投稿をお休みしていて、
資格がないかなと迷いましたが、
生活を整えてまた必ず再開します、と
意志表明の機会にもさせていただきたいと思い
お送りさせていただきます。
(自分にプレッシャーをかけてます…汗)
【2016.7.25初投稿】
【2017.9.3投稿】💯
※金平牛蒡が秀逸です。晴さんは出産後なので投稿をお休み中です。
◇
<10 ともちんさん>
【2017.11.16初投稿】
【2018.8.20投稿】💯
* * *
上級幸せコースで教わった煮豚を使った投稿が多いのですが、皆さんが上手に復習されて100点を取られています。
こうして並べてみると、写真の差が大きいですね。
お弁当投稿で写真指導が細かくされるのが納得できると思います。
<ビフォー&アフターの記事一覧>
・京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(1)
・京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(2)
・京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(3)
・京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(4)
・京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(5)
・京料理人が毎日指導するお弁当投稿のビフォー&アフター(6)
・お弁当投稿のビフォー&アフター(番外編) みんな最初は下手だったのです
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
美風さん、こんばんは。
OBENTERS™️のビフォー&アフターの企画をしてくださり、ありがとうございます。
皆さんの投稿を拝見して、続けていくことの力を感じました。
OBENTERS™️をはじめていなければ「紙一枚の進化」の意味はわかっても理解はできなかったと思います。
子どもの頃から理想の自分を思い描いては現実とのギャップに苦しんでいました。
お弁当投稿を通して突然理想通りにはならないこと、それ相応の努力が必要なことを学びました。
それでも目的意識を持って行動していれば少しずつ理想に近づくことができるということを体験することができました。
美風さんが記事に書かれているとおり、OBENTERS™️はまさしく「上達する習い方」を提供してくださっているのだと感じます。
この機会が永久のものではないことを肝に銘じてこれからも続けていきます。
京子ちゃん、おはようございます。
う〜ん、素晴らしいコメントですねぇ。
理解してほしいことがキチッと押さえられています。
>お弁当投稿を通して突然理想通りにはならないこと、それ相応の努力が必要なことを学びました。
>それでも目的意識を持って行動していれば少しずつ理想に近づくことができるということを体験することができました。
この体験はとても大きなことです。
まだお若い京子ちゃんにとって、これからの人生だけでなく、お子さんを育てる上でも貴重な体験だったと思います。
>この機会が永久のものではないことを肝に銘じてこれからも続けていきます。
そうなんです。
中川さんがお元気に指導を続けられる日は有限なのです。
何年も毎日欠かさず指導をし続けるというのは、相当の負担を強いるものです。
でも、皆さんに「なんとか盛り付けが上手になってほしい」一心で続けているのがOBENTERS™です。
この機会を有効に使って、京子ちゃんの人生を素晴らしいものにしてください。
応援しています!
美風さん 投稿された皆さん 楽しい記事をありがとうございます。
むそう塾に通うまでは、携帯はガラケー、パソコンはWindows、デジカメなど触ったことはなく、ましてや一眼レフなど生活に全く必要のないものでした。
おまけに一人暮らしなので玄米ごはんを通常炊きしていてはご飯もおかずも余ってしまうため、OBENTERS™への毎日の参加は無理だと決めつけていました。
(というか、そのことを言い訳にしていたのかもしれません。)
そんな時、美風さんや麗可ちゃんから「1週間に1回でもいいからとにかくやってみたら」と背中を押され、また同期が投稿を始めていたことにも刺激を受け、とりあえず試みた記念すべき初回の投稿が上記の写真です。
レパートリーは授業で習ったものしかなく、陰陽バランスや毒消しのことなど考える余裕も全くありませんでした。
慣れないスマホやマックの操作、何度炊いても冷ややかな表情にしかならない少量炊き、写真はどうもがいても全く色が出ず、出てくるのは丹波先生ぐらいで… 。
みかねた同期がそっとさりげなくフォローしてくれた時には涙が出ました。
また、ツイッターって何?状態でハッシュダグの意味はわからないは文字数をオーバーするはで、おまとめいただいている舞さんや麗可ちゃんにも随分フォローしていただいて今があります。
先輩からだけではなく、後輩からもたっぷり学ばせていただいていますし、同期の投稿は大きな励みになっています。
こんなにみんなで成長しあえる場は他にはないと思います。
むそう塾にせっかく出会えたのに、OBENTERS™に参加しないのは本当にもったいないことだと思います。
中川さんと美風さんを信じて、細々とでも継続すれば必ず形になって自分に帰ってきます。
先輩を差し置いて偉そうなことを述べてしまいましたが、慣れてしまえば当初の大変さは嘘のように消えてしまいます。
お仲間がお一人でも増え、それぞれが充実した毎日を過ごし、幸せが伝播すると良いなと心から思います☆彡
いつも「いいね」して応援してくれているそこの貴方、ぜひ「いいね」させてくださ〜い(笑)
クリちゃん、こんにちは。
お返事が長くなったので、別記事でお返事をさせていただきました。
http://musojuku.jp/bifu-blog/?p=76451
よろしくお願いします。
美風さん
こんにちは。
たくさんのデーターから写真を抜粋していただき、記事にしていただいて
ありがとうございます。選んでくださった写真を見て、当時を思い出しジンと致しました。
ビフォー&アフターの記事やコメントから、
やりたい気持ちを受け止めてくださる、中川さん、美風さん、舞さん、麗可さんの思い、
OBENTERS™️皆さんの上手くなりたい気持ちで出来上がっている…毎朝の投稿は、
他にはないすごい“場所”だと、さらに感じました。
失敗を繰り返しながら、日々、感じ、ご指導いただき、向き合う事、やってみる事。
OBENTERS™️から学んだ事を生き方に生かしていかないと、もったいないです!
初めの投稿は緊張で手が震えました。
初めの一歩はそれでいいんだ、という事もわかりました。
今回、このように考える機会をありがとうございました。
お弁当には驚くほど今の状態が反映されてしまいます、安定した良いお弁当を目指して行きます。
好ちゃん、こんにちは。
>初めの投稿は緊張で手が震えました。
>初めの一歩はそれでいいんだ、という事もわかりました。
はい、それでいいのです。
上手に見せようなんて思わなくてもいいのです。
大事なことは、ありのままの自分を出せることです。
それが一番良い結果につながるからです。
2014年の初めての投稿から丸4年余りの歳月が過ぎたのですね。
ずいぶん階段を上がりました。
今では鱧のお弁当も作れるようになって、100点の常連さんになりました。
でも、これで終わりではないんですよね。
ここからが勝負です。
あなたの人生を左右するほどの勝負が待っています。
一緒に乗り越える勇気は、毎日中川さんやむそう塾生から注がれています。
前例がないなら自分が前例を作る!
楽しみながらそのことに挑戦できるのも、あなたの料理力のおかげです。
むそう塾と一緒に人生を楽しみましょう!
美風さん、おはようございます。
大変な作業をして記事にまとめてくださり、ありがとうございました。
楽しんで見ながら、皆さまのコメントに励みをいただきました。
長年の朝寝坊や、時間をうまく使えずに毎日ストレスを溜めている自分を変えたくて、お弁当投稿を始めました。
過緊張で、手も震えながら、かつ時間ギリギリに投稿して、しょっちゅう画像添付忘れや遅刻をするなど、情けない時期が長かったです。
私にとってお弁当投稿は、お料理の練習をしながら、決断力や段取り力などなど、自分の弱点克服のための、ものすごい訓練の場になっています。
根気強くご指導くださり本当にありがとうございます。
この金平牛蒡のお弁当は私も忘れられないお弁当です。選んでくださりありがとうございます。
この頃になってやっと、余計な緊張や気負いなく、ただ毎日、金平の練習やお弁当作りができるようになってきた感じで、充実感や満足感がありました。
長く休んでしまい、すぐ不安になる癖がまた出て、今は「本当に出汁巻きや桂剥きができるようになるのだろうか…」と思うことがあります。
お弁当投稿を再開できて、一歩前に進めたので、また無心になって練習できる日々が来るように、一から頑張って行きます。
これからもよろしくお願いします。
晴ちゃん、こんばんは。
お弁当投稿は自分を鍛えるにはとても良い学びの場だと思います。
単にお弁当を作るだけでなく、お料理以外のことが精神面も含めてたくさん学べるのが凄いと思います。
もし私が塾生の立場だったら、きっと夢中になって中川さんから教えてもらおうとするでしょう。
ですから、晴ちゃんのお気持ちはとてもよく分かります。
幸いに、お二人目を出産されてからの体調がすこぶる良さそうで、先日からお弁当投稿を再開されて、とても嬉しく思っています。
晴ちゃんのお料理の世界は、中川さんの伝えたいことを受け取れる感性がおありなので、これからの上達を楽しみにしています。
>無心になって練習できる日々
このお言葉が素敵ですね。
無心になれるって、心が綺麗なんですよ。