ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックの指導現場からシリーズ」カテゴリーアーカイブ
むそう塾の鯖寿司は凄い! 京料理人中川善博の動画あり
【私と鯖寿司】
私は北海道の生まれ育ちなので、お寿司といえば「生寿司(なまずし)」を指していた。
そして、海老はもちろん「生」だった。
しかし、東京に来たらそれと似たものは「握り寿司」であり、海老は茹でてあった。
海老を生で食べようと思うと、別の注文が必要だった。
それからずっと私は「江戸前寿司」の圏内で生活していて、むそう塾を始めてから京都通いをするようになった。
するとそこにはお馴染みでないお寿司があった。
「鯖寿司」である。
東京で食べたことのある「箱寿司」や「鯖寿司」はご飯が多くて、そんなに美味しいとは思わなかったから、鯖寿司で名の通った京都のお店に行ってみたが、「へ〜」と言う感じだった。
京都に住むようになって6年目。
あちこちの「鯖寿司」を食べ歩いた結果、まあまあのお店はあったけど、わざわざ食べに行きたいとは思わなかった。
【京料理人中川善博の鯖寿司】
(鯖寿司 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
ところが、ところがである。
むそう塾の授業で、塾長の中川さんの作ってくれた「鯖寿司」は、格段に美味しかった!
ダントツでシャリが美味しいのだ。
甘くなくて酸っぱすぎなくて、爽やかなのだ。
写真の断面を見てほしい。
ご飯粒が一つひとつ独立していてネチャネチャしていない。
そして、スパッと切られた飯粒の断面に潔さを感じる。
さらに、まろやかに仕上がった「しめ鯖」の味が、美味しさのもう一つのヒ・ミ・ツだ。
私は酢の物が大好きなので、お酢の味にはうるさいのだけど、中川さんが教えてくれた「幸せコース」の酢の物の味にはうなった。
それまで一番美味しいと思っていたお店の味を超えてしまった。
(そんな衝撃が12年前のこと)
【秘伝コースの鯖寿司】
今年も「秘伝コース」の授業でしめ鯖を教えた。
4年間待ってやっとこの日の授業を迎えた人が数人。
鯖寿司が嫌いな人が1名(Sさん)。
そんな人たちがワイワイ言いながら楽しそうに授業を受けて、さあ試食!
あら、不思議。
鯖寿司が嫌いだという塾生さんが「美味しい!」と言って、パクパク食べているではないか(笑)
やっぱりね〜。
美味しくない鯖寿司が嫌いなだけだったのね。
そしてこのSさんが一番乗りで復習投稿をしてくれた。
こんな感想文を添えて。
>教わった鯖寿司はとても美味しくてすっかり大好きになりました。
>夫も「うまっ!!」ととても喜んでいました。
>自分でこんなに美味しいお寿司を作れるようになれるなんて感動です。
【しめ鯖部分の切込み】
なお、上の写真では見えないが、しめ鯖には包丁の切込みが入っている。
こんな感じで。
これがなかなか難しいのである。
手首がやわらかく動かないと、切込みの入るところと入らないところができてしまうからだ。
プロの手はこんなふうに動いている。
鯖の身のアーチに合わせて手首が器用に動いているのがおわかりだろうか?
この切込みが入っているのと入っていないのとでは、食べる時にグンと違って来るのだ。
そんな鯖寿司を今年も喜んで練習してくれる塾生さんがいてくれて、嬉しいなあと心から思っている。
そして、私も美味しい鯖寿司をご馳走様でしたと言いたい。
私の認識を大幅に変えてくれた「むそう塾の鯖寿司」に乾杯!
ご覧いただきありがとうございます。ほんまもんの美味しさを伝える料理教室「むそう塾」では現在無料メルマガの開設準備中です。皆様により役立つ内容をお届けするために、ぜひアンケートにご協力いただきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
「お弁当について困っていることを教えてください」←ここをクリック
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 京料理人 中川善博の動画, マクロビオティックの指導現場からシリーズ
コメントする
排毒 体の不調はすぐ消そうとしないで遡って考えてみよう
【夫の排毒症状】
少し前に埼玉の家に帰ったら、夫が体に出た赤い発疹を見てくれという。
皮膚科に行ったけど何が原因かわからないと言われたそうな。
いや、正直なお医者さんでよろしい(笑)
胸にも背中にも出ていて、あらあらこれは可哀想という感じ。
数日後、息子が夫の体の写真を撮ってメールをしてきた。
「お父さん、かわいそうだよ」って。
その写真を見て、はたと思い当たった。
排毒だ!
以前、埼玉に帰ると、夫はテレビを見ながら足をマッサージしている時があった。
なんでも官足法に興味を持ったようで、今年の夏には泊りがけで日本CI協会の講座を受けていた。
私も昔受けたことがあって、それ用の道具も家にあったのだけど、その時に夫はあまり興味を示さなかった。
でも、昨年の交通事故以来、自分の体を治すことに関心が出てきたらしく、いつの間にか官足法を習いに行っていたのだ。
それで息子に、「それは排毒だとお父さんに伝えて」と返事しておいた。
昨日埼玉に帰って、夫の体をチェックすると、もう赤みはなくて、少し普通の肌とちがう程度の色に落ち着いていた。
痒みもないそうだ。
やれやれ。
足の裏には体中のツボがあるから、せっせと刺激して、ちゃんと反応があって、夫もビックリしていた。
いやいや、体ってそういうものなんです。
ちゃんと反応できる体でよかったね。
まだまだ大丈夫ですから、お仕事頑張ってください!(笑)
【体の症状はすぐ消そうとしない】
ところで、足裏の刺激でも、整体でも、マッサージでも、体に刺激を与えると、それに応じた部分が反応を始める。
その反応はさまざまだが、眠くなったり、汗が出たり、痛みがあったり、皮膚に変化があったり、お小水の回数が増えたり、寒気を感じたり、熱が出たり、鼻水が出たり、個人差がいっぱいある。
長さも2,3日だったり、もっと長かったり、これも人それぞれだ。
大事なことは、それらの反応にオロオロしないことだ。
多くの人は、体に何らかの症状が現れると、すぐそれを消し去ろうとするけれど、その症状こそが体を良い方向に向かわせてくれるものであって、消すべきものではないのだ。
日常とは違う症状が体に現れた場合、その少し前には何をしたかな?と、時間を遡っていけばよいのだ。
場合によっては、何か月も何年もさかのぼる必要があったりする。
そして、体は自分の体をあるべき姿に戻そうと頑張っているのだから、その応援をしてあげるのが持ち主のとるべき態度である。
よく、病院に行ったから、整体に行ったから、あるいは鍼灸に行ったから、すぐ治したいと性急になる人がいるけれど、時間をかけて悪くなったものは、快復までに時間を要すると覚悟しておいた方がよい。
そして、体というのは常に右肩上がりに良くなるのではなく、一旦悪くなってから良くなる、つまりV字回復することが多いことを知っておこう。
つまり、その不愉快な症状は、良くなる前の状態かも知れないのだ。
世間では「日にち薬」というものが知られている。
昔と違って、今は病院も多いし、お薬も豊富だから、つい急いで治そうとするかも知れないけれど、緊急の場合を除いては、少し様子を見るくらいの気持ちがあってもいいかなと思う。
【生き方を変えなくてはいけない場合もある】
しかし、どうしても休めない、代打がいない、そんな立場の人はつらいよね。
それでも、可能な限り体を労ってあげてほしい。
今の無理は、後でなんらかの形で体を襲ってくるから。
できれば、のみ薬や注射でその症状を消さないでほしい。
体からの信号をしっかり受け止めてほしい。
受け止めたら生き方を変えなくてはいけない場合があるかもしれない。
だったら変えてみよう。
このままではもっと大きな病気をしますよ、という体からのメッセージかもしれないから。
【食べ物】
普段は体力のある人が、調子が悪いなと思ったら、動物性を減らして野菜を増やそう。
動物性は体内で分解される時に肝臓に負担をかけ、それを濾過する時に腎臓に負担をかけるので、まずは動物性の摂取を減らし、解毒を助けるために毒消し効果のある野菜や果物を多くしよう。
玄米を食べている人なら、小豆玄米ごはんがおすすめ。
体力を過信せず、毒消しをせっせとしてほしい。
普段は体力のない人は、造血作用のある動物性を摂ってみよう。
もちろん、毒消しのための野菜や果物も摂りながら。
根菜類を消化しやすい状態にして摂るのもおすすめ。
なるべく体を温めるような食べ物がよい。
体力のない人には胃腸が弱い人も多いけれど、だからといって消化の良いものばかりにしなくてもよい。
体は使いながら丈夫にすることも必要だから。
(青菜と焼きキノコの酢の物 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, からだ
コメントする
むそう塾のおせち仲間たち おせち作りで味わう達成感
デパートでも、あちこちのお店でも、おせちの予約が始まっていますね。
あなたはおせちを買う派ですか?
作る派ですか?
いやいやおせちなんて興味ないからホテルに行っちゃう派ですか?
夫の話によると、今年はGoToトラベルの関係で、年末年始のホテルの予約がなかなか取れなくて、ゴルフの日程も希望日がとれなかったと話していました。
だから、おせちは作らないホテル派が多いのかもしれません。
そんな時代ですが、むそう塾では12月31日にはおせちを作って「おせち投稿」をしてくれる塾生さんがたくさんいます。
たとえばこんな感じです。
・2020年度
・2019年度
・2018年度
おせちの第一歩は「おせち料理三種とおせちの詰め方講座」を受講して、「秘伝コース」では実際に京料理人中川善博が作るおせちを目の前で確認できますし、自分たちで重箱に詰めて試食もできます。
秘伝コースに進むまでに数多くの煮物も焼き物も習っているので、すでにおせちに詰めるお料理はかなり作れるようになっているのです。
そしてこれが一番大きなことなのですが、日々の「お弁当投稿」で毎日「詰める」練習をしているので、その器が大きくなったことと、お料理の量が増えたこと、格が要求されること、そしてハレの日のお料理であることだけを意識すれば、おせちがスムーズに作れるようになっているのです。
「お弁当投稿」と違うことといえば、お料理の種類が多い(35〜37種類)ので、それを作り上げるだけの精神力と体力が必要ということです。
しかし、おせちを作り終えたときの達成感は本当に素晴らしいもので、1年の最後を大きな大きな達成感とともに終えるのは、作った者に対する神様からのご褒美かもしれません。
むそう塾で「おせち投稿」をしてくれた人たちは、フルタイムでお仕事をしている人、小さなお子さんを育てている人など、いわゆるワーママさんがたくさんいます。
お仕事と並行しながら、食材の買い出しも綿密な準備をしながら12月の忙しい日々をやりくりしています。
それでも多くの塾生さんが頑張っておせちに挑戦してくれました。
それはやはり「自分の成長」を目指しておられるからだと思います。
本当におせちを作り上げると、精神面での成長が傍目でもわかります。
自信がつくのでしょうね。
ちなみに、2020年のおせち投稿者は次のとおりです。
・2020年新春のおせち投稿者 感動をありがとうございました 2020.1.1
11月になると、単発のおせち講座もありますし、秘伝コースのおせちの授業もあります。
すでに栗の仕込みや子持ち鮎の仕込みも終わって、おせちの準備をされている塾生さんも多いことでしょう。
美味しいから作りたくなるおせち。
それがむそう塾のおせちです。
塾生の好さんがおせちを差し上げて喜んでもらえた時の記事があります。
・「飽きないおせち」 むそう塾で習ったおせちの感想 2020.1.9
そして、作り終えたおせちに対して、後日中川善博から次年度のために指導をしてもらえます。
今年は「おせちの盛付秘伝講座」として3回開催しました。
皆さんが熱心に受講されて、大いに勉強になったと思います。
・「おせちの盛付秘伝講座」 2020.2.24
・「おせちの盛付秘伝講座」 2020.2.28
・「おせちの盛付秘伝講座」 2020.3.6
さあ、あなたのおせち投稿をお待ちしていますよ。
(おせち 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ
コメントする
中川式ラーメン ご家族様の反応が嬉しい!
記事にしたいと思いつつも、こんなに遅くなってしまいましたが、とても嬉しい復習投稿だったので、記事にさせていただきます。
<Kaさんからの投稿文> 抜粋
ラーメンといえば、ギトギトのお汁で、後味の不快感と翌日まで続く胃もたれ感が特徴で、ラーメン店はたくさんあるのに、どこも同じと思っていました。
しかし、むそう塾のラーメンは今迄のラーメン店とは明らかに違いました。
ガラス容器でいただくラーメンがおしゃれで、濁りも臭みもない澄んスープが美味しくて後味もさっぱりと爽やかで、翌日ももたれ感はなくむしろ元気に過ごせたように思います。
ラーメンなのに体に優しい!衝撃でした。
味は再現できたと思います。
ただ、煮豚を作る際に、豚のブロック肉に糸を巻く向きが、??となってしまいました。YouTubeで確認し、やり直しました。繊維の見極めができていませんでした。
レタスはたくさん入れたように思えましたが、もっと入れてよかったかもしれません。
ネギの刻みは細く細くと意識しましたが、まだまだです。
家族は唐揚げに続いて楽しみにしていた講座だったので、喜んでおりました。
息子は無言で食べていたので、「あれ?失敗したかな?」と思いましたが、美味しくて夢中で食べていたようです。
最後に「今日のラーメンは200点文句なしだね!」と言っていました(いつもお弁当投稿を一緒に見ているので100点が基準のようです…)。
主人はラーメンが大好きなので、トッピングを考えたり、塩や味噌ラーメンも食べてみたいと話していました。
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のラーメン)
<マクロ美風より>
あなたの中でラーメン革命が起きましたね。
息子さんの「今日のラーメンは200点文句なしだね!」の言葉が可愛くて、お母さんが頑張っている姿をちゃんと見ているんだなあと感心しました。
そして、ご主人様の反応も嬉しいです。
あれこれトッピングするのも楽しいので、みんなで「Ka流ラーメン」を生み出してみてください。
ただし、スープのお味を壊さないようなトッピングにしてね。
自由人コースでは、塩ラーメンも考えています(^o^)
(あれ? 内緒だったかな?
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
仕事も料理も準備8割 料理が好きになる秘訣
お料理が苦手という人は多い。
一口に苦手といっても、私は2とおりあると思っている。
①お料理を作ったことがないから、作り方がわからなくて苦手。
②美味しく作れないから苦手。
①は簡単。作り方を知ればよい。→ しかし、美味しくできる保証はない。→ なかなか苦手意識が消えない。
②は美味しく作る方法を知ればよい。→ 美味しく作れる人から学ぶ。→ 準備も学ぶ。
【準備も学ぶ】
お料理が苦手とか嫌いだとか思っている人は、大抵の場合、作ったことはあっても美味しく作れなかった経験を持っていることが多い。
その場合は、お料理に費やした時間や材料も無駄になったような気がするし、何よりもワクワク感が味わえない。
もし相手がいた場合は、気まずい空気も流れる。
それだったら、買ってきたり外で食べた方が時間も食材も無駄にならないし、後片付けもしなくていい、となってしまう。
しかし、②の「美味しく作れる人から学ぶ。→ 準備も学ぶ。」を実行してみると、本当に美味しくできるから不思議だ。
よく「仕事は準備8割」といわれるが、お料理でも同じこと。
きちんと準備が出来ていると、流れるようにお料理が進むし、失敗が減る。
失敗が減れば、結果として「美味しいお料理」が出来上がる。
なぜなら、「美味しく作れる方法」を学んでいるからだ。
【お料理は買い物から始まる】
むそう塾では「お料理は買い物から始まる」と教えている。
正確には、その前に「計画」がある。
「○○を作ろう」という計画だ。
「お弁当に入れよう」というような目的も計画に入る。
その計画(目的)に合った食材を買うところからお料理は始まっているということ。
セールだったから買うのではない。
だから、お店選びはお料理の重要な第一歩である。
質のよい物を取り揃えているお店の情報は惜しげなく伝える。
その段階からフォローするために、買い物先からiMessageで写真や動画を送って、アドバイスを受ける塾生さんも多い。
まさに「準備を学んでいる」のだ。
あとは作り方だけ。
あなたは案外嬉々として準備をするタイプかもしれない。
そうしたら、お料理が苦手でなくなる可能性がある。
美味しくなる方法をしっかり実行すればよいだけだから。
【一生忘れられない美味しさ プロの仕事】
数あるむそう塾のお料理で、私が一番好きなものを選ぶのはすごく難しいけれど、プロの仕事の精緻さに感動したことと、その美味しさの代表として、「そうめんのつけ汁」と「温泉玉子」を選びたい。
「賀茂茄子のピザ」と一緒に教えた古くからの名物講座だ。
透き通った麺つゆは、一生忘れられない美味しさだった。
そして、温泉玉子の作り方に感動したものだ。
美味しくて温泉玉子をおかわりしたほど。
この温泉玉子を使って「西京漬」を作った塾生さんもいた。
・「おはる玉 温泉玉子の西京漬」 2013.7.28
こんな嬉しいご報告もある。
・玉子嫌いの夫が温泉玉子を2個も食べました! 塾生さんからのご報告 2019.8.7
賀茂茄子のピザがこれまた美味しくて、唸った。
これには私の一気食い伝説がある(笑)
初めてこれを試食した時に、美味しくて中川さんの分も食べてしまったのだ。
(お皿に2枚載っていたから、、てっきり一人分だと思って 汗)
今年は開催できなかったから、来年にはぜひ開催してあげたい。
本物の麺つゆを伝えるために。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +