ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.22現在)
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- これから開催予定の講座案内(2025.4.20現在)
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.4.16現在)
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
- 誰に接するか 誰と話すか どんな場所に身を置くか
- 「ゆるゆる會」について 「自分以外はみんな師」
- 「ゆるゆる會」開催のご案内 同時受付中
- 54年ぶりに指を切りました バンドエイドの進化に驚く
- 春は排毒の季節 でも、毒消しマニアにはならないように
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/3/10現在)
- 「山のきぶどう」 元気になりたい人におすすめ
最近のコメント
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に あみ より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,165)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (188)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,178)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,574)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (188)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「こころ・想い」カテゴリーアーカイブ
子どもは「氣を食べて生きている」 元気なお母さんでいるために
子育ての記事が続きますが、今は子育て受難の時代なので、少しでも子育ての応援になればとの思いで記事を書いています。
むそう塾生の“苑”さんは、2016年11月27日に「玄米の炊き方秘伝(愛クラス)」を受講されました。
3人目のお子さんを妊娠中で、お仕事もされていて、その中での玄米投稿でしたが、5回目の投稿でパスポートレベルに達しました。
2017年4月10日には、女の子が産まれました。
そして、5月9日からは幸せコースが始まりました。
赤ちゃんと一緒に東京から京都までいらして、授業を受けてからまた東京へ。
教室のテーブルでは危険になってくると、託児室にお子さんを預けての受講になりますので、その分の時間も取られます。
(幸せコース初日の苑さんとお子さん 生後29日 2017.5.9)
でも、1回も休まず幸せコースの授業を受け、復習投稿も頑張りました。
単発講座も受けてくれました。
・2017.2.11 「マクロビオティックの陰陽実験と個人別食べ方講座」
・2017.8.16 「夏のお弁当講座」
・2017.9.16 「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全」
・2017.11.3 「秋から冬の極上お弁当講座」
・2017.12.15 「お弁当のおかずにもなるあとひき料理講座」
印象的だったのは、8月16日の単発講座の時です。
どうしても上のお子さんたちを見てくれる人がいない、でも、講座は受けたい。
そのときに、同じ日に受講予定の“ぽん”さんが、面識がないにもかかわらず、ぽんさんのご主人様にお子さんの面倒をみてもらうことを申し出てくれたのです。
ぽんさんはお子さんを3人育てていたので、苑さんのお気持ちがよく分かったのでしょう。
ご主人様も太っ腹です。
* * *
苑さんが積極的に学ばれていたのは、育休中の今しか時間がないからです。
しかも、美味しいお料理でお子さんのお食事内容も変化して、ご自身も過去2回の育休中より体が疲れないと感じておられるとのこと。
それで、4月から育休が終えて職場復帰をされてから、お弁当投稿も始めました。
お子さんを3人育てながら、お仕事をされながら、その中でのお弁当投稿は相当時間の使い方が上手だと思います。
そのお弁当投稿で、今朝は早くも100点を取りました。
【玄米(198g・塩昆布)、蛸唐揚げ、菜の花辛子浸し、大根お揚げ炊いたん。モバ味噌・糠漬け持参。盛込み2分43秒。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
6時56分に投稿されているので、お写真が少し朝の弱い光が反映されています。
補正してみました。
* * *
私は、出産や子育ては特別なことではなく、日常の一部として、ごく自然体に本人も周りも受け入れてもらえたらいいなと思っています。
今の社会構造はとても子育てには過酷なのですが、本人の気持ち次第で少しでもプラス方向にすることが可能です。
そのためには、まず健康体を確立すること。
そして、可能な限り働くこと。
子育てだけに集中するのではなく、自分が楽しくなる時間を作り出すこと。
ここがちゃんと出来たら、子育てのストレスは大いに軽減されます。
子育ては自分の思い通りにならない世界なのです。
ですから、その思い通りにならないことの繰り返しだったら、誰だって「キーッ!」となります。
キーッ!とならないためには、子育ては片手間でも良いくらいの心のゆとりを持つことです。
「私が思う子育て 育児疲れのママとパパへ」の記事にも書きましたが、子どもは勝手に育つのです。
夢々「育てよう」と力を入れすぎないこと。
たとえば、絵本を読んで寝かせなくてはいけないと思っていませんか?
でも、子どもによっては、それを喜ぶ子と喜ばない子がいます。
絵本の読み聞かせをしなくても、後ろめたい気持ちにならないで、「ご機嫌で、健康なお母さん」を目指しましょう。
お母さんの氣が良いと、お子さんはもちろんのこと、ご家族全員が救われます。
お母さんが働いていて忙しくしていても、笑顔の出るお母さんの方がよっぽど子どもには幸せです。
なぜなら、子どもは「氣を食べて生きている」からです。
冒頭の苑さんは、5月から上級幸せコースを受講されます。
また1年間、東京から京都に通います。
愛クラス前、愛クラス後で、お食事が変化して、体力がついたからこその挑戦です。
お料理を介して、健康が作られ、お仕事をして社会との関わりも持ち、その良い氣をお子さんに還元していくことができて、理想的だなあと思っています。
私がこの記事を書いている頃、苑さんは職場でせっせとお仕事をこなしておられることでしょう。
そして、帰宅されたら、むそう塾仕込みのお料理の数々でご家族の健康を守るのです。
なんと素敵なことでしょうか。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, こころ・想い
コメントする
子どもは大人より氣を感じていることを意識して子育てしましょう
塾生の“京子”さんからメールをいただきました。
先日の記事を読んでのご感想ですが、子育て中の人には共通の内容が含まれているので、記事にさせていただきます。
* * *
<京子さんからのメール> 抜粋
16日にブログで書いてくださった「子どもがご機嫌でいられる環境が増えるといいですね」の記事を読んで感じたことがあったのでメールを致します。
私は気の合うお母さん方と森や山で子どもたちを遊ばせる自主保育の活動をしています。
春になってから活動が活発になり、現在では週3回定期的に集まりがあり外遊びの機会がぐんと増えました。
母子だけでは閉塞感がありしんどかった子育てが自主保育のおかげでとても楽になりました。
自然の中だと子ども達も衝突し合うことがあってもすぐにけろっと仲直りしてのびのびと遊んでいる様子が楽しいです。
会は立ち上がったばかりなので親同士で色々と話し合う機会も多いです。
「子どもがご機嫌でいられる環境」を念頭に置けば話が迷宮入りすることがなさそうです。
最近はむそう塾で学んだことをこの自主保育の場でも活かしていけたらと良いなという気持ちが強くなってきました。
来月からはお料理も座学もしっかり学べる機会があるので、今からとても楽しみです。
* * *
<マクロ美風より>
素敵なお写真とともに、気持ちのよいメールをありがとうございました。
私も経験済みですが、母と子が密室で向き合っての子育ては、とてもつらいものです。
特に働いていた女性が出産を機会に子育てに専念すると、その密室度にやられてしまいます。
あなたはマクロビオティックをご存知なので、これを陰陽でご説明しましょうね。
・狭い空間=陽性
・子ども=陽性
・くっつく=陽性
これが授乳期であれば、もっと陽性度が増すわけです。
そりゃあ、誰だって煮詰まってしまいます。
ですから、子育て中は努めて外に出た方が、親も子も心身が健康になります。
子どもってね、大人より感性が鋭いんです。
だから、大人が当たり前だと思っていることでも、子どもにとってはイヤなことだったりします。
氣で判断しているからですね。
子どもが外に出て喜ぶのは、家の中と空気が違うからです。
天井のない開放的な場所が好きなんです。
まだおしゃべり出来ない赤子でも、この氣の違いは感じていますね。
だから、外でたっぷりその欲求を満たしてあげると、子どもは満足して、夜はコロンと寝ます。
夜になかなか寝ないとか、夜中に起きるという子は、昼間の時間の過ごし方に原因があることが多いです。
子どもはすごく体力があるので、子どもが満足するまで遊ばせようと思うと、親の方が疲れてしまいます。
ですから、こうして親は見守って、子ども同士で遊ばせるのが一番理想的ですね。
子どもは大人に遊んでもらうより、子ども同士の方が好きなのです。
こうして土や木や草花に触れながら、免疫を獲得していくのです。
お写真で一番左のお子さんが、木の葉で遊んでいますね。
こういうのが最高のオモチャです。
5月からは無双原理コースも始まります。
ぜひ子育てに無双原理を活かしてみてください。
中心軸のある子育てが出来ると思いますよ。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, こころ・想い
4件のコメント
「tacco アトピーで困る人の相談場所」のコメントを読んで
ふとしたことから、アトピー体験者のTweetを目にしました。
“ちさ”さん(@chisa_aakaa)のTweetです。
私自身も重度のアトピー患者でしたから、この人のお気持ちはとてもよく理解できます。
息子も産まれて間もなくアトピーになって、そこから地獄とも思える生活を味わった者として、親の気持ちも含めて、体験者の想いを共有できます。
息子は「アトピーで人生が狂った」と、たまに口にしますが、アトピーのせいにすることなく、強い気持ちで人生を歩んでほしいと思っています。
でも、アトピーの症状に苦しめられている人は、とにかくつらいのですから、そのつらさを少しでも減らしてあげたいと思います。
それは、その人の理解者になってあげることでも良いのです。
「tacco アトピーで困る人の相談場所」というのが開設されました。
ここに寄せられている様々な書き込みを読んでいると、ちょっとしたことでその人が救われたり、もうすぐこの人は良くなるだろうなあと思える内容もあります。
でも、ご本人はきっと暗闇の中で手探り状態なのだと思います。
私が息子のアトピーを治そうとして模索していた時もそうでしたが、本当に藁にもすがる思いなのです。
その結果たどり着いたのは、「腸を改善すること」でした。
目に見える皮膚を治そうとするのではなく、目に見えない腸を改善することが先決だったのです。
皮膚は腸の状態の結果でしかありません。
ですから、食べ物は腸に決定的な影響をあたえるので、食べ物をチェクするとずいぶん楽になるはずです。
その人達の食事日記を拝見すれば、きっとご本人が気づかない見直し点が出てくることでしょう。
とても手間のかかることですが、この食事日記は効果的です。
西洋医学でも東洋医学でも民間療法でもなんでもいいから、「その人に合う方法」で寛解されて、穏やかなお気持ちで暮らせる日が来ることを、我が事のようにお祈りしています。
(中川式糠漬け 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
腸の改善に糠漬けはとても効果的です。
発酵食品を多く摂って、健康的な腸にしましょう。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, からだ, こころ・想い
コメントする
これからのマクロビオティック 健康で一つの信念をもつために
私の周りでは何やらマクロビオティックに関して色々な動きが出ています。
現に東京でも昨年から新しい集まりがあって、また6月にも相当数の先生たちが集まることになっています。
これらはそれぞれにマクロビオティックを大切に思う人達の動きですが、世の中はそれとは反対にマクロビオティックを否定する意見もたくさんあって、それでこそマクロビオティックだと私は思っています。
何事にも陰陽があるのですから当然です。
さて、マクロビオティックの陰陽は何に対しても当てはまるがゆえに、マクロビオティックの指導者たちもそれぞれに自分流を前面に出しているのが実情です。
お料理を入り口にする人が一番多いのですが、病気治しや断食に力を入れているところ、望診に力を入れているところ、子育てに力を入れているところ、セラピーに力を入れているところ、ダイエットに力を入れているところなど、あげるとキリがないくらい多岐にわたっています。
しかし、今や資格講座になってしまって、本来の「陰陽を感じる」繊細な部分に時間を費やさないところが多くて、複雑な思いになります。
人の心も体も環境もみんな違うのですから、その陰陽の違いを前提として、その違った部分を丁寧に大切に生きるのが一番落ち着くと私は思っています。
冒頭のような動きをはじめとして、それぞれの先生方が自論を展開されることでしょうが、一つだけ言えることは、これからのマクロビオティック界は陰性さを増すだろうということです。
それは創始者やその弟子たちが亡くなって行くと、陽性さが失われはじめて束ねる人がいなくなるからです。
東京にはマクロビオティックの総本山として日本CI協会がありますが、その中だってどの程度の統率力があるか分かりません。
古いことだけに胡座をかいていると、本来の目的とはかけ離れた方向に行ってしまいかねません。
それぞれに教えを受けた師の思いを大切にしながら、あるべき姿のマクロビオティックを次世代に伝えたいと私は思っています。
とかく雑音の多い世の中ではありますが、健康で一つの信念を持っていることは、この混沌とした時代を生き抜くための最高の財産になります。
マクロビオティックの考え方は、多くの若者を救ってくれるでしょうし、生きることに疲れた人たちを励まし勇気づけてくれることでしょう。
私もそんな経験をしたことがありました。
時代とともに手触りが変わったとしても、その中にあるのは、むしろこれからの時代に必要なものばかり。
骨のある生き方ができるために、信頼のおける指導者に出会えますように。
(京都 瓢亭にて 2018.4.11)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
京都寺町通の紙屋さん 「紙司 柿本」(かみじ かきもと)
(京都 寺町通 紙司 柿本)
むそう塾から歩いて15分くらいの所に、素敵な紙屋さんがあります。
過去記事でも取り上げている「紙司 柿本」 (かみじ かきもと)さん。2012.9.4
いつ行ってもお客さんがひっきりなしに来て、暮らしを楽しんでいる人たちの氣が満ちている、とても氣の良い空間です。
柿本さんのすぐ北隣りには、あの有名な「一保堂茶舗」 さんがあって、カフェも併設していますので、美味しいお茶とお菓子をいただくのもいいですね。
ちなみに、寺町通りというのは、豊臣秀吉の京都改造によって天正18年につけられた名前だそうですよ。
天正18年って西暦でいうと1590年になるので、428年前のことなんですね。
この通りには、古いお店がいっぱい並んでいて、どことなく落ち着く雰囲気があって好きです。
この柿本さんは1716年に竹屋さんを営んでいたのが前身だそうですが、302年後の今はこうして新しい感覚のお店として営業されていて、なおかつ活気があるのが凄いなあと思います。
では、教室からの行き方をご紹介しておきましょう。
教室を出ると、鴨川沿いに北に向かって、二条の橋を渡り、そのまま突き当たりまで進んで右に曲がって、ちょっと北に進むとそのお店があります。
下の地図の緑の★印がむそう塾で、左上の方にある赤い印が柿本さんです。
* * *
むそう塾生は、お弁当投稿をはじめとして、習ったお料理の復習投稿で写真を撮ることが多いのですが、そのときにお盆やランチョンマットを使用すると、端の方が写ってしまって残念な写真になることがあります。
それを防ぐために、服地屋さんで1メートルほどの布地を買うのも良いのですが、その布にシワがよっていてはこれも台無しになってしまいます。
(折りたたんでしまうとこういうことになりますね。)
そこで私が一番おすすめなのは凹凸感のある和紙です。
凹凸感があると光の反射が最低限に抑えられるうえに、シボシボした表情がお料理を引き立ててくれます。
たとえばこんな感じはいかがですか?
ランチョンマットより格も上がって高級感も出ます。
柿本さんでは通販もしていますので、こちらから選ぶとよいでしょう。
季節に応じてサイトに登場する商品が入れ替わるところが、いかにも京都らしくて素敵です。
こういうふうに季節感を大事にしているのが京都の文化なんですよね。
日本人の繊細さが、京都には日常のように脈々と流れていて、そんなところがとても落ち着きます。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, こころ・想い
コメントする