からだ」カテゴリーアーカイブ

部屋探しの想い出と氣の悪い部屋

私が独身時代に部屋探しをしていたときのこと。
東京の地理が詳しくわからない中での部屋探しは、楽しくもあり冒険もありな感じであっちこっち歩き回りました。
その中の一つ、四谷見附駅付近の物件に行ったときのこと。

今みたいにネットで物件の写真を見られる時代ではないので、直接該当物件に足を運んで、周りの環境や水回りなどを細かく見ます。
中には不動産屋さんで紹介されていた図面がずさんな場合があったり、故意でなくても現場と違う表示がされている場合があるので、注意深く見ます。

駅からの距離、物件の向き(南向き)、間取りなど、まあまあ何とかなるかなあと思いましたが、築年数の割に物件の傷みがあることと、東側と南側に背の高い建物があって、日照時間の確保が懸念されました。
私は当時物件を下見するときには、昼と夜、できれば雨降りにも見るようにしていたのですが、昼の時点でこれなら、夜も雨降りも推して知るべしだと思いました。

この部屋の契約はないな、と心で決めて部屋を出ようとしたところ、案内してくれた不動産屋さんがポツリとこんな言葉を口にしたのです。
「こういうところに住むと、病気になっちゃうよね。」

そうなのです。
彼は仕事柄ちゃんと物件を氣で見ていたのです。
つまり日照不足が建物の劣化を加速し、そのうえ建物内の湿度も上げ、その湿度が腐食を招いたり、カビの発生につながることを知っていたからこそ、出てきた言葉だと思われます。

湿度が高くてカビが発生すると、室内の空気が汚れて呼吸器系統に影響しますから、そういう意味でも彼のいう“病気”というのは、正しい判断なのです。
人は生きている限り呼吸をしているわけですから、その時に吸い込む空気の質は極めて重要なのです。
また、湿度が高いと、水に関係する臓器として腎臓への影響も考えられますし、精神疾患につながった知人の例もあります。

一戸建てなら北向きのお部屋もあるでしょうから、そういうお部屋は南側のお部屋より念入りにお掃除をして、結露や換気に気配りしなくては、嫌な氣の空間になってしまいます。
そういう場所は陰性が強くなってしまうので、マクロビオティックを知っている人は特に陰陽で考えて良い環境にしておきましょう。

私が「マクロ美風の家事アドバイス」をするときにも、そういうことを考えて寝室やベッドの向きをアドバイスしています。
設計士が考えた図面より、さらに良い氣の流れる部屋使いを提案しています。
住まいの環境を陰陽で考えることは、とても大きな影響があるので、新年は気持ちの良い空間で過ごせるようになりましょう。

12月も後半に入って、お掃除をするご家庭も多い時期ですから、私の60年近い部屋探しの想い出をつらつらと書いてみました。
悪い氣は良い氣に置き換えるようにして暮らしましょう。

 
 


(吉兆グランヴィア店にて 2019.12.15)

お花を飾ると、その空間が陽性になります。

 
 
カテゴリー: からだ, マクロ美風の家事アドバイス講座 | コメントする

お風呂の温度と入り方について ある記事より

先日忙しい時に、後で読もうと思って出典をブックマークしていたはずなのに、されていなかった・・・_| ̄|○
幸いスクショはとってあったので、ここに引用させていただきます。
日本人には全身入浴する習慣があって、そのメリットは以前から知られていることですが、今はシャワーだけという人が多くなってきたので、改めて記事にしておきたいと思いました。

 
 

<引用開始>

【風呂は食器洗い洗浄機ではない!!入浴を“体を洗う”と勘違いしている人があまりにも多い!!】

入浴の目的を体の『洗浄』と思っている人があまりにも多いです。洗浄はあくまで目的の一つです。

入浴の最大の目的は、体に水圧をかけること、そして体温を上昇させて末梢循環をあげること及び免疫力をあげること、そして浮力で体重を軽くすることです。

西洋医学では、体の末梢循環を下げることはできても、末梢循環を上げることは不可能です。ロキソニンやボルタレン、市販のセデスバファリンなどNSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬、解熱鎮痛剤)は、全て末梢循環を悪くします。女性が生理痛でNSAIDsを飲めば飲むほど、子宮内膜の血液循環が悪化しますので、生理痛はどんどん悪化し、まさに悪循環になります。

また、ステロイドもNSAIDs以上に血液循環を悪化させますので、アトピー性皮膚炎などは、つけば使うほど皮膚症状は悪化して汗腺が減少して皮膚からのデトックスもできなくなってしまいます。末梢循環が悪化すれば、末梢の体温まで下がり、冷え性にもなってしまいます。

しかし、漢方薬であれば、末梢循環を改善することが可能である事に加え、西洋医学では不可能な(西洋医学の医師には想定外の事実ですが)、体温上昇をすることが可能です。八綱弁証により証を立ててから投薬しますが、たとえば十全大補湯などは平熱を37度ちかくまで上げることが可能です。体温が1℃さがると、白血球機能(免疫)はなんと37%も低下、基礎代謝は12%も低下、体内酵素の働きは50%も低下します。当然、癌やアレルギーを発症しやすくなります。

 

入浴不良の生活習慣の患者様は、当クリニックにも沢山きています。

たとえば、4~5年シャワーしかあびないでいたら、30代で乳がんを2回も再発(つまり、3回癌になっている)、20年以上風呂につからず、洗うだけという方が多発性萎縮症に罹患している60代の方、10年以上シャワーだけで直腸癌になり末期でなくなった方、仕事がおわったらキンキンに冷えたビールを冬でものんで入浴しないでそのまま寝て胃がんで亡くなった方など沢山います。

入浴の目的は、末梢の血液・リンパ系の循環をよくして体温も上昇させ、癌の予防やアレルギーの予防をすることです。ですから、低温の風呂に長く入ってもリラックスすることはあっても、深部体温が上昇しなければ無意味です。

むかしの銭湯などは、みな43℃くらいという、高温でした。40年以上まえは、こんなに癌やアレルギーや自己免疫疾患はありませんでした。

HSP(Heat Shock Protein)というものがあります。熱ショックタンパクと言い、大やけどや大けがをしたときに分泌され、場所や組織を問わずに修復するタンパク質です。掌蹠膿疱症などでは、このHSPの異常修復が手のひら足の裏にでることが知られていますし、重度の歯周病でも掌蹠膿疱症になることがわかっています。

このHSPを産生するのが、じつは熱い風呂に入ることなのです。熱い風呂にはいると3日目にHSPがピークになります。

正しい入浴は、これらの疾患の予防や治療にすらなるのです。

入浴のもう一つの目的は体に水圧をかけること。

水圧がかかることで、むくんだ下肢(ふくらはぎなど)に貯まった疲労物質を体内にもどし、腎臓で濾過して排泄を促します。水圧がかかることで、腎臓にも膀胱にも圧力がかかるので、おしっこが出やすくなるからです。

よく、小さな子供がお風呂に入れるとおしっこをするのがこの理屈です。

最後は、浮力によって重力から解放されることです。アルキメデスの原理で、風呂に入ると体重は十分の一に減ります。浮力がかかると造血能があがり、新しい血液がうまれます。当然、免疫力もあがりますし、貧血にも対応可能です。

貧血の女性が、ぬるい風呂で半身浴をして上半身の体温をわざわざ下げ、浮力もかけないで造血をせず、むしろ乳房の温度をさげて乳がんを発症させるような生活習慣をしている方を当クリニックでも散見します。

風呂は熱い温度で顎までつかり、浮力をうませて水圧をかけてはいるのがよいのです。

低体温はうつ病にも関与すると言われています。

末梢循環を改善し、体温を上昇させてうつやアレルギーや癌、自己免疫疾患などにならない、36.5℃以上の平熱にする習慣を、正しい入浴は作ります。

<引用終了>

 
 
カテゴリー: からだ | 2件のコメント

小麦より米?パンよりごはんがオススメな理由は「アミノ酸スコア」にあり マクロ美風の体験とともに

私はマクロビオティックを知ってから数年間、ストイックに玄米菜食をしていました。
最初はよかったのですが、そのうち痩せ過ぎて女性らしさが体型から消えて悲しくなりました。
30キロ台に突入して、鎖骨が浮き出ていました。

何というのでしょうか、柔らかさがなくなって、きつく感じるようになりました。
洋服のサイズも3号で、大好きなお洋服選びに困るようになって、当時教わっていたマクロビオティックの先生からも、「絞ってる?」と言われる状態だったのです。

「真面目にマクロビオティックをしていたら、こんなふうになったの」と答えたところ、「もう少し太りましょう」と言われて、そこから私の体重増量作戦がスタートしました。
先生が奨めてくれた方法は全部試しました。
でも、限界がありました。

そうこうしているうちに、中川式玄米ご飯に出会いました。
ふっくらと膨らんだ玄米ご飯は、それまで私が炊いていた陽性な玄米ご飯とは違って、明らかに陰性の良さを最大限まで引き出した炊きあがりでした。

中川さんに炊き方の秘密を教えてもらって、玄米ご飯の炊き方を変え、おかずの作り方も陰性さが増えるようにしたところ、めでたく体重は増え始めました。
でも、この頃はまだ動物性の摂取には消極的でした。

そのうちに、むそう塾を始めるようになって、陰性な人がどんどん登場するようになったため、試しに動物性も取り入れてみました。
すると、見違えるように元気になられる方が増え、最も顕著だったのは、止まっていた生理が再開する人が続出したことです。

塾生さんに奨めるからには、私も一緒に食べてみるわけですが、そうすると、なんと私は体重が増え始めました。
つまり、玄米ご飯の炊き方を変えて第一段階、動物性を取り入れて第二段階の体重増加があったわけです。

そしてさらに、第三段階の挑戦をしてみました。
白米を食べてみることです。
これは毎回ではなく、たまになのですが、それでも体重は増加しました。
パンも食べてみました。
小麦粉製品も食べてみました。
すると、体重はもっと増加しました。

これで大体分かりました。
やはり白米は玄米より太るということが。
そして白米よりパンの方が太りやすいということも。
ついに体重は50kgになったので、やはり私は玄米がいいなあというところに落ち着きました。
そして、おかずは時々動物性があったらベストだと思えるようになりました。

もしこれに甘いものが加わったら、確実に体重は増え続けることでしょう。
太る食べ方も痩せる食べ方も分かりました。
こういう経験があったからこそ、目の前にいる人の体型を見ると、その人の食べているものが手にとるように判ります。

そして、次のような記事もよく理解できます。
タニタらしい記事ですが、体験的にも、陰陽的にも納得です。
もし今、玄米菜食がマクロビオティックだと思いこんでいて、体調不良の方は、この記事からヒントを得られるのではないかと思います。

「タニタの健康コラム」
小麦より米?パンよりごはんがオススメな理由は「アミノ酸スコア」にあり

 
 


(小豆入り中川式玄米ご飯 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 食べたもののようになる, からだ, マクロ美風の体験的マクロビオティック | 5件のコメント

歯の磨き方を歯科衛生士さんより伝授 つい磨き方がズレてしまった私のために

先日久しぶりに歯医者さんに行ってきました。
被せてある歯のセラミック部分に、裏側の金属部分の色が透けて見えるようになり、自分ではどうしようもなくなったからです。
本当はもっとこまめに歯石を取りに行かなければいけないのに、忙しさにかまけてすっかりご無沙汰してしまいました。
よく「便りがないのは元気な証拠」といいますが、私にとっての歯医者さんは、足が遠のいているうちは歯に異常がない証拠といった感じです(笑)

*   *   *

私が遠のいている間に、その歯医者さんはリニューアルされていて、とても素敵な空間に生まれ変わっていました。
なんといっても気に入ったのが「光冷暖」という方法です。
下の写真のような感じで、風が動かないのがいいですねぇ。
冷暖房の風が体に直撃するのが大嫌いな私としては、天国のような感じです。
色々な色があるようです。

 
 


(3枚の写真はすべて「光冷暖」のサイトからお借りしました。)

 
 

そして、私は今回使用しませんでしたが、X線被曝量を最少減に抑えることができる世界最新のレントゲンが導入されたとか。
10,000,000円以上するらしいのですが、歯医者さんって設備にお金がかかるなあと思ったのでした。

*   *   *

そして、歯科衛生士さんも新しい人に変わってしまい、長い間前の衛生士さんのことを応援していたので、寂しい気持ちでした。
でも、彼女とはFacebookを通じて会話が出来るので、新しい彼女の生き方を応援させていただきたいと思います。

新しい歯科衛生士さんは陽性な人で、行動の随所に陽生さが出ていて笑えます。
かつてこの歯医者さんにお勤めされていて、20年間ほどのブランクがありながらも復帰されたのだとか。
気さくな方で、歯磨き指導を熱心にしていただきました。

面白いもので、長い間に少しずつ歯の磨き方に自分の癖が出ているようで、衛生士さんにダメだしをされながら磨き方を細かく指導してもらいました。
前の衛生士さんも丁寧に教えてくれて、そのとおりに磨いていたつもりなのですが、歯ブラシの動かし方のちょっとした角度を指摘され、「ああ、前にもそこの磨き方と道具を教えられた」と思ったのでした。

それは上の両端の奥歯で、奥歯とほっぺの間の磨きが足りていないということなのです。
私の磨き方は口を縦に開けすぎていたようで、奥歯を磨くときには口を横に広げやすいよう、指1本分しか開けなくてよいそうなのです。
そうやって、歯のまわりを歯の形に沿ってグルリと磨く指導をされました。

そうそう。この磨き方は前の衛生士さんにも指導されました。
でも、徐々にズレていたんですね。反省。
前の衛生士さんが私のブログのために原稿をお寄せくださった記事がありますので、もう一度ここで載せておきましょう。
ついつい磨き方がズレてしまった私への反省を込めて。
(Macとの相性の関係で段落を一部変えてあります。)

*   *   *

<歯の磨き方〜歯科衛生士さんより伝授〜> 2008.2.13

◆歯磨きのポイントについて◆

 
 

【歯ブラシの選び方・持ち方】
①毛がやわらかい物を選ぶ
歯肉は粘膜。デリケートな部分です。
やわらかいものでも、歯は十分磨けます。

②毛の部分が小さいものを選ぶ
当院で取り扱っている歯ブラシは、次のとおり。
毛の長さ:1cm
毛の幅:5mm
つま先からかかとまで:2cm

③えんぴつを持つように持つ
力を入れると歯肉も歯も傷が出来ます

④歯みがき粉はつけない
清涼感で磨けた!と思ってしまうため、何もつけずに磨きます。
口臭の原因の80%以上はお口です。

 
 

【磨く時間と場所】
①歯科衛生士の私が、全く問題のない自分の歯を磨くのに1回10分はかかります。
ex) もし、3分だけ磨くとすると…60秒×3分=180秒
全部の歯が残っている方は、親知らずを省いて28本ありますから、180秒÷28本=約6秒(1本あたり)

ex) もし、10分磨くとすると…60秒×10分=600秒   600秒÷28本=約21秒(1本あたり)
小さい指輪やネックレス、大切な小物を磨く時、6秒では終わらないですよね。
歯も一つ一つ大切な物です。
時間をかけて丁寧に磨いて下さい。

②テレビや本を見ながら、座って磨きましょう。

③時間が取れるときにゆっくり行いましょう。
磨く時はいつでもいいです。
1日一回はゆっくり歯磨きする時間をとって下さい。

 
 

【磨き方】赤い文字はマクロ美風が色をつけました)
①歯と歯肉の境目を磨く
歯の周りには、溝があります。溝の入り口を清潔に保ちましょう。

②歯の表面に歯ブラシの毛先を直角に当てる
歯肉を痛めずに、きれいに磨けるのがこのあて方です。

1本ずつ磨くように、細かく横に動かす
歯1本1本はとても小さい物です。
大切な指輪や貴重な小物を磨く気持ちで磨きましょう。

④前歯の裏側は歯ブラシのかかとの部分を引っ掛けるようにあてる
かかとは、歯ブラシの植毛部、持ち手側を指します。

⑤舌でなめてつるっとしたら磨けています
ざらざら感があるところ、ぬるぬるしているところは磨き残しのところです。

⑥唾液を飲む
ためて飲むと気持ち悪いです。
ためずに飲み込む。
普段会話をしている感じと同じです。

以上

 
 
カテゴリー: からだ, マクロビオティックと歯科治療 | 5件のコメント

尊厳ある死 Aさんさようなら

先日こちらの記事で触れた親戚のAさんですが、本人の希望で退院してから1週間で亡くなりました。
すべてのチューブを外したので、食事が喉を通らなくなり、お水も飲めなくなって、最後は眠っている間に静かに息を引き取ったということです。
知らせを受けて駆けつけた私の夫は、最後のお顔が少し微笑んでいるように見えたので救われたとのこと。

ただ息をするだけなら、病院にいた方がもう少し生きられたかもしれませんが、Aさんはそれを拒否したわけです。
つまり「尊厳ある死」を選んだのでしょうね。
残されたご家族様も納得されているので、これで良かったのだと思います。

人は食べられなくなったら死ぬ。
この当たり前を真正面から受け入れたAさんご一家に、お疲れさまでしたと申し上げるとともに、Aさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 
 

(夕暮れの京都)

 
 

Aさん、さようなら。

 
 
カテゴリー: からだ | コメントする