「中川式アジア料理講座 第3弾」 12月16日


「中川式アジア料理講座 第3弾」12月16日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。  ありがとうございました。
中川式で解釈・翻訳したアジア料理はいかがでしたか?
みなさんの食欲に驚きと嬉しさでいっぱいでした。
満腹でも美味しいのが本当の「美味いもの」
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 5件のコメント

上級幸せコース12月の復習   Saさん(115-2)

上手にできました。 細工物のキレもサイズも良いですね。 合格です。
もう少し吸い地を注ぎましょう。ほうれん草が水没して結びがわずかに濡れるくらいまで。
金を蒔くならもうすこし大胆に多めに。
美味しそうにできました。 共練りにお辛子も正しくできています。 合格です

美味しそうにできました。 盛り付けも素晴らしいですね。  合格です

上手にできています。 初年度の梅人参としては充分です。立派に剥けています 合格です。 これから毎年毎年上手になっていくのです。 一生の技術ですから。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019  Taさん(125-2)

まだまだ箸で前に返しすぎです。どんどん緩い巻きができています。 3回巻けるべきところを2回しか巻けないのはそのせいです。
鍋が振れてきました。大進歩です。 この調子でどんどん左手を活躍させて右手をどんどんサボらせてください。 もっと上手になります。 どんどん焼きましょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019  Irさん(125-4)

1番がいちばん良いですね。 あなたの心の叫びを代筆しましょうか?
「なんで鍋先をこんなに上げて鍋を振ってるのに玉子がゆるゆるに巻けるの〜!?」
こんな感じではないでしょうか?  それはね・・・
鍋先を上げて(これは良い) 鍋をアゲスしているからです。
アゲスの意味は解っていますね? 上げながら返しているのです。
せっかく鍋先を上げて甘挟みができているのですから鍋を振り下ろして返しましょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019  Naさん(124-1)

よく締めながら焼けていますね。 ドタバタ感が一切なく静かに速く、きっちり2分半を切っています。 大きく直すところはどこもありません。 つぎから出しを増やしてみましょう。
あと、間違いでは無いですが私とあなたの箸の刺し位置と角度の違いを図示しておきますね。返すときに右手の詰まりが見えますので気になりました。 私は右手は詰まりません。 参考にしてください。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント