幸せコース3月の復習   Isさん(120-2)

上手に煮付けられています。 盛り付けと光源に修正が必要ですね。 煮付けは正しくできているので 合格です
盛り付けは「少し右上がりで」と福皿に盛るときに説明しましたね 忘れちゃったかな?
そして撮影の光源が真上にある室内灯の光で撮っているのでせっかくの料理がぺちゃんこに写っていてもったいないです。
撮影の勉強もしていきましょう。 OBENTERS™に参加してみるのも良いですね。
勉強になることがいっぱいです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第9期 土曜クラス

黒毛和牛時雨煮  塾長手本

今月の上級幸せコースはお待ちかねの牛時雨煮です。
ベーシックなおかずもお教えしました。
少し覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | コメントする

幸せコース3月の復習  Hoさん(3-3)

美味しそうに煮付けられましたね。 盛り付けも完璧です。 合格です
お父様や息子さんにも喜んでもらえてよかったですね。 私も嬉しいです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習  Naさん(47-3)

美味しそうに煮付けられましたね。 ふうわり身離れよく炊けています。盛り付け角度も正しいですね。  合格です
生姜の置き方に色気が無いのとw、敷物の縞が縦になっているので横に(和風は横)直しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習  Yaさん(123-3)


美味しそうに煮付けられています。 問題は盛り付けですね。
まずすこし右上がりに盛りましょうとお教えしたのをすっかり忘れていますね。
もう一つは魚の切り身の天地が逆なところです。
皮の黒:グレイで裏表は判りますね? もちろん黒が表です。
そして皮は「上」に盛り付けてください。

黒い方の皮が見えているとしたらこちらが正解になります。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント