鯵の鹿の子造り 塾長手本
今月の幸せコースはおまちかねの「魚」を料理する授業でした。
お造り、焼き物、煮付けと知りたかった料理ばかりだと思います。
一気に料理のスキルが上がりましたね。
美味しそうに召し上がっている笑顔が素敵でした。
すこし覗いてみましょう。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
鯵の鹿の子造り 塾長手本
今月の幸せコースはおまちかねの「魚」を料理する授業でした。
お造り、焼き物、煮付けと知りたかった料理ばかりだと思います。
一気に料理のスキルが上がりましたね。
美味しそうに召し上がっている笑顔が素敵でした。
すこし覗いてみましょう。
美味しそうにできましたね これくらいピーマンがあっても大丈夫です 合格です
ご家族様にも喜んでいただけてとっても嬉しいです。
せっかくこんがり焼けたのに画像がハイキーで丹波先生がでかけていますね。
好ちゃんの画像を参考に 盗んでください。
美味しそうにできています しっかり焼けて野菜の味が出ています 水分が多い目の野菜だったのでしょう 冷めながら吸い込んで行くのでそのままで美味しいはずです
合格です
撮影がハイキーなのでせっかくオーブンでこんがり焼けたのですがその暖色の温かみが表現できていません 好ちゃんの画像を参考にしてくださいね
上手にできました 剥がれずにみっちりとりんごが積み重ねられています 合格です
文句なしの出来上がりでしたね
カットしてもりんごがずれない秀作です うまそう
上手にこんがり揚がりましたね 油切れもよくカリッと揚がっています 合格です
おはるちゃんに参考にしてもらいましょう すばらしい
美味しそうに出来ています。 揚げているときに重心がぶれて片面ばかり揚げ色がついてしまうので箸で返す等の措置が必要です 次回は改善を 合格です