中川式玄米の炊き方指導1748 Yoさん(84-1)です

84-1_20141028早起きして炊いてくださってるのですが、米が開ききっていませんね。
蒸らしが足りないのもふっくら感不足の原因です。
今日は朝から厳しい寒さでしたので、米も水も空気も氣も冷えきっていました。
それを感じて炊いていたか? 自問してください。
早起きするのに精一杯では米の顔は見られません。
明日も明後日もずーっと早起きしましょう。むそう塾一番の早起きさんになろう!
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1747 Isさん(84-3)です

DSC03784米の軽量騒ぎも落ち着き、改めて朝の炊飯を終えられました。
あなたが至近距離や抱きしめるのをやめて25分まで蒸らしが延びました。陰陽ですなぁ。
そして色の陰陽も勉強してこられたはずなのに。黒の次は薄紫。 _| ̄|○
次回は是非とも「暖色」を。 暖色判りますね?
ピンクとかオレンジとかイエローとかですね。
火加減と暖色で一気にパスを!
49.5点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

ついに登場

IMG_0758.JPG

さすがに8度は寒すぎるので、ファンヒーターを出した。
あまり好きでは無いが冷えすぎは身体にも糠床にも良くないので敢行。
温度設定は20度。(意味無い?(笑))


カテゴリー: 未分類 | コメントする

朝ごはん

IMG_0757.JPG

少し寒いので温かいものを食べましょう。
玄米ご飯、ぬか漬け、餡掛け白菜麺。
お腹を温めるものを食べましょう。


カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

栗ご飯の復習  Haさん(62-2)です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA美味しそうに炊けましたね。
栗を剥くのも楽しくなって来たそうで、良かったです。
切れる包丁で細胞を潰さずに剥いた栗と、ペンチのような便利道具で剥いた栗とは美味しさが違います。
そして仕上がった料理の「格」が違うのです。
そんなことを1つずつ覚えていってほしいと思っています。
秋の間にどんどんいただきましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント