ちらし寿司の復習  Yoさん(62-1)です

ちらしずし①上手に出来ましたね。 よく全部仕込めました。
若奥様でここまで仕込めればたいしたもんです。
蓮根もいびつ系なのによく刃が追いついていけました。
盛り付けは、絹さやが細かいですね。小さな絹さやの場合は切らずに1枚そのままを3枚から5枚散らしましょう。
鰻が横一文字になっているのを直しましょう。
錦糸の太さを揃えましょう。
どんどん練習して下さい。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1851 Itさん(86-2)です

genmai 270215皮感が一気に減ったでしょう? このバランスをしっかり覚えてしまいましょう。
次回は水を50cc増やしてみてください。 他は変えないように。「変更点は常に1つ」です。
お尋ねしたいのですが、前回も今回も画像は「縦撮り」画像でしょうか?
メールに添付されてきたまま記事にアップしていますが、どうも横撮り画像のように見えるので、本人さんの「つもり」を聞きたいです。
お通じチェックは必ず必要です。 主食以外の食事内容に問題は無いか、活きた味噌の味噌汁は飲んでいるか、正しく漬けたお漬物は食べているか、甘いモノや果物は摂り過ぎていないか、要チェックです。 そして保温ジャーも必要です。
必要性はお伝え(力説)したのですが、なぜ買っていないのでしょうか? なにか理由があるならお教え下さい。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1850 Itさん(86-2)です

genmai 260215お鍋に初期不良があって、申し訳ありませんでした。 きつく言っておきます。
さぁここからです。さっそうとパスまで駆け抜けましょう。
この作品も良い焦げ色でほぼピピカシャンで炊けていますね。 素晴らしい。
すこし皮感があるのは室温のわりに浸水時間が少し長かったのでしょう。
浸水時間を洗米開始からアカウントすると何十分になるのか自分で一度測って見て下さい。  そこに早い人とのんびりした人で大きく差が出てきます。
次回は洗米時間をさっさと済ませてみてください。込で30分に。
15番も時間オーバーしないように注意して下さい。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

蛤のおすましの復習  Waさん(49-3)です

蛤のおすましWa(49-3)美味しそうにできました。
蛤の身は加熱を受けて貝柱の引きが外れた瞬間から身縮みが起きます。
そこからの仕事の速さが美味しさと素敵な食感につながります。
なかなか素晴らしいペースで手際よく作れています。 良いでしょう。
うぐいす菜は蕪の部分は良いですが、葉の部分は5秒ほど加熱が長いです。
80度以上の汁で再度加熱されるということを理解出来ていませんでしたね。
したこしらえの次点で歯ざわりのピークを迎えてしまいました。
次回は気をつけて仕込みましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ちらし寿司の復習   Chさん(60-4)です

image1上手に出来ました。 丁寧な仕事がしてあります。
しかし材料に躍動感が無いのは時間がかかりすぎているからですね。
実習時でも、ついついあなたは遅れ気味になります。手際よくキレよく作ることが見た目だけでは無く味の向上にもつながっているのはご存じなはずです。 上級さんですから。
カリキュラムも上級なのですから作る人の腕も上級にならないとね。 あと数回しか授業はありません。 氣を引き締めて、手の速い人になりましょう。
盛り付けバランスは、ややご飯が少ないです。
15センチくらいの皿かな? この御飯の量ならば鰻は2キレで良いですね。蓮根も1枚で良いでしょう。 おかず過多は塩分過多になります。OBENTERS™で日々学んでいることです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント