瑠璃茄子投稿  Kaさん(36-6)

image1すこし小さい目の茄子とはいえ、2日でここまで漬かれば大したもんです。
美しい瑠璃茄子に漬かっています。
ここまで来るのに長かったねぇ。 何度も泣いてましたね。 諦めずに考えぬいて何度もチャレンジしたらできるということを見せてくれました。 偉かった。

 
 

image2瑠璃層もボルドー層もちゃんと充ちていますね。中心のクリーム色もわずかながらあります。 甘酸っぱくて美味しかったでしょう。
もう人に言うても良いですよ 「私ぬか漬け漬けれます」って。(ら抜きで書いてみました)


カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント

天ぷらの復習  Saさん(84-2)

IMG_4612だんだん美味しそうになってきましたね。
数をこなせばこなすほど前回の反省点を改善できるので、進化がよくわかる料理でしょう。
現在の問題点は揚げる量と油量(油面積)の関係ですね。Saさんのご家族が一斉に激食べするとしたらサーバーボール4台は要るでしょう。 でないと最初から最後までサクサク天ぷらは難しいでしょう。
それくらい油面が必要な料理なのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

穴子飯蒸しの復習   Yaさん(3-4)

IMG_6189上手に出来ています。
穴子の鮮度も炊き方も素晴らしいですね。
塗り餡の硬さも濃さも正しく出来ています。
実山椒まで自作できるのが秘伝さんです。
美味しく出来て幸せですね。
餡が飯蒸しにかかっても構いません。
ほんの少し飯蒸しが大きかったですがお椀には収まっているので
セーフですね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

節分会 吉田神社  山陰神社 平成28年 2月3日  

IMG_3028
むそう塾生全員の代表で、お料理の神様 山陰神社に参詣してきました。
吉田神社、菓祖神社さんにも参詣しました。
画像に向かって拝んでおきましょう。

IMG_3030

 

IMG_3034山陰さんの社前にある河道屋さんの年越しそばを頂いて無事に年を越すことができます。

IMG_3032
傾斜に沿って建てられたテントの中には炭火がいこされて暖をとれるようになっています。
一番奥の厨房が一番低く、登り窯のように湯気と出しの香りが上昇気流となり、入り口まで登ってきて参詣客を呼びこむ造りになっています。

 
 

IMG_3044シンプルだけど温かくて辛味大根の陰性と海苔の陽性がうまくマッチして(いるような気になってしまうからくりw)

 

おみくじ
今年のおみくじは「吉」でした。
むそう塾生は仲良く助けあっていけば幸せに暮らせると言うてはりますな。
ありがとうございます。

さぁ明日は立春です。春の始まり、糠床も動きます。
今年も頑張りましょう。


カテゴリー: 料理教室むそう塾, 京都, 思い | 8件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2207  Taさん(93-3)

DSC_0067すこし火が弱かったですね。
デモの時にお見せした焦げ色はあなたに食べて欲しかった焦げの色なのです。
あれを思い出してお家でもあの焦げのあるご飯になるように炊いてください。
まずは焦げ色だけ調整です。 炊飯しないときも水実験で火加減や手順のシュミレーションをしましょう。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント