マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第8期 火曜クラス

412A9827今年は幸せコースに平日 火曜日クラスができました。
お勤めを休んでまで学びに通いたいというがんばり屋さんが多いクラスです。
黒一点男性が唯一混ざるクラスでもあります。
さてどうなりますやらパワフルなクラスで楽しみです。
このメンバーで1年楽しく研鑽しましょう。
宜しくお願い致します。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 5件のコメント

ワルなベーコンと菜の花のパスタの復習  Tsさん(79-2)

IMG_1375 のコピー上手に出来ています。 ベーコンもじっくりワルに仕上げてありますね。
しかし遅い復習なのによく菜の花がありましたね。 名残の菜の花のパスタということです。 盛り付けも綺麗です。
皿の白磁にカメラが露出を合わせようとしますのでパスタや菜の花が思うより暗く写ったはずです。 撮影時でも撮影後でも良いのですこし補正しておきましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

瑠璃茄子投稿   Kiさん(69-1)

thumb_IMG_0319_1024
美味しそうに漬かりましたね。立派な茄子が2日半でここまで漬かればもう「弱っている」状態を脱出できたと言えるでしょう。 良かったですねぇ。

thumb_IMG_0323_1024断面を見ても美味しさが判ります。 欲を言えば瑠璃色層の次の層、俗に言うボルドー層の赤みがもう少しあったほうがしょっぱ酸っぱいのバランスが取れているといえるのです。 もう半日漬ければ出るのか、それとも糠床の酸味が足りないのか? よーく観察して次の手を打ちましょう。


カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | コメントする

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第8期 日曜クラス

412A9637幸せコース 第8期 日曜クラスも始まりました。
緊張の初日でしたが、みなさん個性爆発で感心するやら大笑いするやらなかなか楽しいクラスになりそうですね。 期待しています。
このメンバーで1年一緒に頑張っていきます 宜しくお願い致します。
すこし中を覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 3件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2287  Yaさん(96-3)

5.8 - コピー
水を減らした分、陰性さが消えましたね。
味が濃くなったのは良いのですが、皮感が余計に前に出てくるようになりました。
投稿データに空欄があってはいけません。必ずすべて埋めてから投稿してください。
次回は50cc水を増やしましょう。
ちょうどの水加減をまずは探し当てましょう。
炊飯の行程に覚え間違いや歯抜けが無いように常に確認しましょう。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント