幸せコース7月の復習 Moさん(90-6)

IMG_2013
美味しそうに出来ています。  餡のダマダマはだれでも作ってしまうものです。
でも何度も同じ失敗をするのはアレですからね。
次回はなめらか餡で最後までとろみありで食べてくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

煮物コース7月の復習   Kuさん(34-9)

20160718_Ku34-9上手に出来ています。 よく染みて美味しそうですね。
簡単なもので良いのでペティナイフを1本常備しましょう。 もちろん有次のがおすすめですが、どこのでもかまいません。 螺旋階段のような渦が可愛いのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース7月の復習  Kuさん(94-3)

にゅうめんの復習4回目美味しそうに出来ています。  麺が伸びずに仕上げられるようになりましたね。
青い部分のネギが少ないようです。 清涼感のある景色に調えられるようになりましょう。 醤油の銘柄、割合は教室と同じにしてありますね? ぶれていないかチェックしましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース7月 Aクラス 7月18日

賀茂茄子と和牛の炊合せ  塾長手本
027A2983夏の煮物の特徴として「さっとできる」「だらだらキッチンで汗して作らなくてもよい」
というのがあるでしょう。 それを具体的にお見せしました。
結果、3品(+1品?)作って食べてもいつもより早く終えることができました。
早くても中身は薄くはありません。 夏バテなんか無関係な美味しい煮物をどうぞ。
ちょっと覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 7件のコメント

幸せコース7月の復習 Yaさん(91-2)

image1美味しそうに出来ています。
麺はすこし大盛りですがかまいません。この皿に色は合っていますね。
茗荷は太いのは置いておいてw 向きが違います。

茗荷と麺で、上から押さえてひしゃげた「入」の字になるように盛ってみましょう。
OBENTERS™に参加せずとも見ておきましょうね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント