中川式玄米の炊き方指導2325 Niさん(98-2)

玄米投稿3素晴らしい炊きあがりですね。
食べた感想にありましたお言葉が私の事のようにとっても嬉しいです。
「おいしくできました。今は、缶コーヒーより、糠漬けが欲しい体になっています。」
お通じチェックもバナナマンになっているそうなので、見事満点合格です。
パスポートを差し上げます。
53点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2324  Okさん(98-3)

IMG_3086お!粘り腰で良い作品を炊いて来られましたね。 あなたのがんばりには敬服します。
邁進という言葉がぴったりな投稿ペースでしたね。 私が置いて行かれそうでした(笑)
この炊きあがりは俗にいう「夏炊き」というもので白米のように軽く、真夏でもパクパク食べられるという高度な炊き方なのです。
なんだかわからない内に練習を重ねて、「いまこれが食べたい」というご飯が炊けるようになりました。 それだけ米や鍋や火と友達になれたということです。
堂々とパスポートを受け取ってください。
お疲れさまでした。
53点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2323 Muさん(98-4)

IMG_2607焦げ加減も良い所で揃えられましたね。 ふうわりややモッチリが実現しました。
お通じチェックも改善してこられたので、ここでパスポートを差し上げます。
まだまだかろうじてパスに手が届いたというレベルですので、これからも私がシゴキます。 ついてきてくださいね。 お疲れ様です。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2322  Okさん(98-3)

IMG_3083美味しそうに炊けました。いよいよパスポートが見えてきましたね。
次回は課題の100減らし水加減で炊きましょう。 減らしても硬くならないように。
お通じも良くなっているようなので一気にパスまで走り抜けましょう。
50点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

「2014年春のお弁当講座メニュー再開催」 7月30日

412A3457
「2014年春のお弁当講座メニュー再開催」が終了致しました。
ご参加くださいました皆様 ありがとうございました。
お疲れさまでした。
12品目の料理をノンストップでお教えしました。
気に入って下さった料理はあったでしょうか?
明日からのお弁当や食卓のお役にたちますように願っております。

すこし覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 4件のコメント