「2015年版 お出汁の取り方と体調に合わせた絶品お味噌汁講座」が終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
どうでしたか? いままでお家で飲んでおられた味噌汁と 同じでしたか?違いましたか? 導入できる部分は積極的に導入してお家の味噌汁革命をおこしてください。
すこし覗いてみましょう。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
「2015年版 お出汁の取り方と体調に合わせた絶品お味噌汁講座」が終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
どうでしたか? いままでお家で飲んでおられた味噌汁と 同じでしたか?違いましたか? 導入できる部分は積極的に導入してお家の味噌汁革命をおこしてください。
すこし覗いてみましょう。
これは上手に出来ていますね。手際よく水と油の乳化もよく出来ています。
スピードも料理できた証拠です。 中フライパンであおれますので練習しましょう。
乱切りの練習をしましょう。 まずは胡瓜や人参が正しく乱切りできないと蓮根は難しいです。 料理に対して器が大きすぎますので器を変えましょう。
辛子酢味噌が材料を混ぜただけの状態です。 もっと回転を加えて速く回してホイップ感を出してください。 舌あたりが変わってきます。 辛子酢味噌のかける方向が間違っていますね。 お手本動画やお手本画像をよーーく見ましょう。
上手にできました 辛子酢味噌のスリ具合が良いですねぇ。ふうわりホイップできています。 速さがないとこうはなりません。盛り付けも青線無しで素晴らしい。 合格です
葉が多くても軸も胡麻もちゃんと認められるので大丈夫。 つんもり盛れています。 合格です。
すこし胡瓜が生しいですね。厚みはちょうど良い厚みです。 塩加減も要チェックですが、プレスの陽が足りません。 覚えていますね。 透明と非透明。
美味しそうに出来ています。 皮剥きも上手です。
茗荷が垂直なのでもう少しだけかしげましょう。
大きすぎず3切れで調度良い大きさの乱切りができました。盛りつけ角度も素晴らしいですね 合格です。
全体的に素晴らしい復習をされています。 目的意識をもってそれに集中して手際よく、粗くならないように仕事ができています。色気も出てきました。 良いことです。 ますますええ女になってください。
美味しそうに出来ています。 上手ですね。
味噌のふりわけもこれくらいできたら充分です。 焼き目もこんがり着いています。
合格です。