出汁巻き投稿2018  Fuさん(37-7)

手首を固定しても手のひらのなかで鍋取っ手を緩めているのであまり効果はありませんね。 このまま鍋取っ手をしっかり握って(つままずに)鍋先を上げて焼きましょう。
きっと上手になります。 焼いているときの玉子を見てください。 上にぴょい!と飛び跳ねているでしょう?(特に左側が)これは声ではオロエスと言うていますがアゲスもしくはナゲスしている証なのです。オロエスできるようになるともっと芯が締まってきます。

正しく盛れています 合格です  大根おろしをもみもみしないように注意しましょう


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2018  Kaさん(111-1)

芯は3回では無く4回返しましょう。 平たい関東巻きのようになってしまうので4回巻いて小判型に仕上げやすく芯を整えましょう。
切れてしまうのは箸で挟んで箸で前に投げるからです。挟む角度もすこし違いますね。
甘はさみのちから加減もおおしえしたはずです。 思い出してください。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

上級幸せコース12月の復習  Naさん(67-5)

上手に出来ています。美しいですねぇ。 鴨も上手に切れています。
合格を出そうかと思ったのですが、紅白結びが少し違いましたね。両手とも白が上になっています。お手本をよく見て比べて見ましょう。

上手に出来ています。  気に入ってもらえてよかったです。 合格です

上手になってきましたね。花びらが丸くなってきて梅人参になっています。
初年度はここまでできれば充分ですね 合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2018  Isさん(116-3)

箸で卵を挟まずにショベルカーのように2本ですくって前にナゲスしています。
甘はさみの力加減も教えましたし、動画も公開して手本をみせていますので真似をしてください。
太くなって箸を挿す位置も違うので卵ロールの重心を正しく箸先で挟めるように挿しましょう。
最初から最後まで鍋温度が高く、焦げて表面まで火が通ってから巻くので接着できていません。 だから断面が薄巻きぐるぐるで体育館のマットのようにほどけるのです。
派手な強火中華飯店のような音をさせないように、ジュワワ〜〜ン!では無く、しゅわーん・・という静かな音をさせて鉄板に触れる面は黄色くひよこ色に、表面は半熟玉子のウエット感があるうちにリズミカルに急いで巻いてしまいます。
1杯ごとに鍋温度が上がるのを待つくらいのペースを掴んでくださいね。

盛り付けは上手に出来ています。 とくにあなたはこれくらい大根おろしを添えて食べてください。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2018  Itさん(113-1)

 

3分強で巻けるようになりましたね。 上手になりました。
芯に隙間ができるのは半呼吸、焼きすぎているのと腰や膝を使ってのアゲスで返しているからです。 無重力は使えるようになっているのでオロエスができるようになるともっと締めながら芯が巻けるようになります。
3杯目以降も安定して焼くことができています。 締めながらまこう!

美味しそうに出来ています。  出汁巻きに持たれかけさせる方の盛り付けですが、おろしが垂直に立ち上がって先だけ急に出汁巻きに倒れています。  そうでは無く、立ち上がりから出汁巻きの方に斜めに盛り付けましょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント