美味しそうに出来ています。 合格です
撮影の癖かもしれませんが水平か右上がりに並べるほうが良いですね。 盛り付けの授業でお教えしましたとおりです 幸せコースの基本は秘伝になっても忘れないようにしましょう
美味しそうに出来ています。合格です
朝ちゃんの投稿に対してコメントしたとおり、桜葉の含水率も美味しさには大事なファクターなのです そして撮影の向きに関してもおはぎとおなじです
美味しそうに出来ています。 合格です
こちらの向きは右上がりに盛り付けられていますね
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
美味しそうに出来ています。 合格です
撮影の癖かもしれませんが水平か右上がりに並べるほうが良いですね。 盛り付けの授業でお教えしましたとおりです 幸せコースの基本は秘伝になっても忘れないようにしましょう
美味しそうに出来ています。合格です
朝ちゃんの投稿に対してコメントしたとおり、桜葉の含水率も美味しさには大事なファクターなのです そして撮影の向きに関してもおはぎとおなじです
美味しそうに出来ています。 合格です
こちらの向きは右上がりに盛り付けられていますね
上手に出来ています。
そして 習ってすぐに復習する 記憶が鮮やかなうちに修正する が実践できています
すばらしい学習姿勢です 合格です
美味しそうに出来ています。 清潔感もキレもあってあなたらしさが出ています
すばらしいですね お嬢様にも喜んでいただけて 私も嬉しいです 合格です
美味しそうに出来ています。 トキ色は濃淡いろいろあって良いのです リアル桜の花を見てみると樹種によって花の色は多種にわたります 桜餅も同じです
仕上げのどこを見るかというと 葉のどこに餅を座らせるか 葉のエッジが立っているか です まったく問題ないですね 合格です
適正な水分量の桜葉ではさめています ずらしもOK 合格です
美しいですねぇ 良いバランスです 有名な料亭でもここまでのバランスは出せていないところが多いです 自信をもってください 合格です
美味しそうに出来ています。 ちゃんと2種の違いを出せています 木の芽の躍動感もすごいですね 良い買い物ができています 合格です
水面の映り込みを抑制する練習もしましょう
美味しそうに出来ています。 盛り付けも良いですね。
蕪をすこし煮込み過ぎたかもとありますが、白く炊くなら多少煮すぎてもかまいませんがやや褐色になりかけているのでタイミングをはかりましょう。
とっても良い感想が書いてありました 私も嬉しいです。
きっとまた美風さんが記事にして紹介してくださるでしょう。
合格です
美味しそうに出来ています。 しっかりアップデートできたちらし寿司が誇らしげです。
盛り方も上手です。 肩肘はらずに舞扇ができています 合格です
花びら独活が可憐なキレを魅せていますね すぐに撮影するなら木の芽が水没してもかまいません。 合格です