胡麻豆腐雲丹載せ 美味しいものにはエネルギーがある

むそう塾の満足コース2月の授業では、「練り」のお料理を勉強しました。
その復習メールで愛さんのご感想が嬉しかったです。
そうなんです。美味しいものにはエネルギーがあるのです。
皆さんもおありでしょう? 美味しいものを食べて元気をもらえることが。
美味しいお料理をグルメで終わらせるのか、それとも精神性の追究まで高められるのか、それはお料理の純度によりますね。
透明感のあるお味が導く世界は、果てしなく高貴で清々しく、精神的にも落ち着きます。
そんなことを愛さんのご主人様にも感じていただけたように思っています。
お忙しい日々の癒やしになりますように。

<愛さんからのメール>  抜粋

中川さん こんばんは。
遅くなりましたが、胡麻豆腐の復習をしました。
ウニを購入するのがはじめてで、びびっておりました。
お忙しい中恐縮ですが、ご指導よろしくお願いいたします。

葛仕事は難しいイメージでしたが、中川さんがグラフの説明をして頂いたお陰で、今どの段階かが感触で分かり楽しく復習できました。
びっくりするくらい滑らかな胡麻豆腐を自分で作れたことに、感動しております。

夫は、お出汁だけを作ったのかと思ったそうで、胡麻豆腐まで作ったことに大変驚いておりました。
仕事で忙しく緊張感が続いている夫ですが、好物のウニも、胡麻豆腐も、加減醤油もそれぞれ美味しいと目を輝かせておりました。
美味しい物のチカラってすごいです。

胡麻豆腐が、身近なお料理に感じられるってすごいことだと感じています。
教えて頂き、ありがとうございました。

いろいろなパターンで楽しみたいです。

 
 

胡麻豆腐雲丹載せ マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(胡麻豆腐雲丹載せ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと | 2件のコメント

これから開催予定の講座案内(2016.2.19現在) 幸せコース増設含む

2016年2月〜5月に開催予定の単発講座と2016年度の各コース授業、さらに最新情報のご案内です。

<最新情報>
「2016年度  中川式糠床宅配のご予約開始」  受付中
「2016年度(第8期)幸せコース 火曜クラス増設受付中 
「夏のお弁当講座」の受付日が変更になりました。

<単発講座>
【2月】
5日(金) 「出汁巻き玉子応援特訓講座」満席
11日(「マクロビオティックの陰陽実験と個人別食べ方講座」追加開催 満席
27日(「マクロビオティックの陰陽実験と個人別食べ方講座」追加開催 満席
28日(「玄米の炊き方秘伝(第94回愛クラス)あと3

【3月】
21日(「最新のマクロビオティック食べ方講座 上級編」あと9名
      (陰陽実験と個人別食べ方講座修了者対象) 
25日(金)「中川式玄米稲荷寿司&春夏バージョン金平牛蒡講座」 あと3名
26日(「中川式玄米稲荷寿司&春夏バージョン金平牛蒡講座」 満席
27日(「玄米の炊き方秘伝(第95回愛クラス)受付中

【4月】
11日(月)「包丁砥ぎと金平牛蒡講座」(仮題)
22日(金)「2016年度 中川式糠漬け講座」あと3名
23日(「2016年度 中川式糠漬け講座」あと3名
24日(「玄米の炊き方秘伝(第96回愛クラス)受付中

【5月】
1日() 「夏のお弁当講座」 2/23(火)21:00受付開始
2日(月) 「夏のお弁当講座」 2/23(火)21:00受付開始
3日() 「夏のお弁当講座」 2/23(火)21:00受付開始
4日() 「夏のお弁当講座」 2/23(火)21:00受付開始
5日() 「夏のお弁当講座」 2/23(火)21:00受付開始
29日(「玄米の炊き方秘伝(第97回愛クラス) 後日ご案内

<マクロビオティック京料理教室  むそう塾 2016年度2月〜4月日程表>
(2016/2/19現在)
マクロビオティック京料理教室 むそう塾 2016.2〜4月日程表

 
 

*   *   *

<2016年度コース授業>
5/7〜   「2016年度(第8期)幸せコース 土曜クラス」満席
5/8〜   「2016年度(第8期)幸せコース 日曜クラス」満席
5/10〜 「2016年度(第8期)幸せコース 火曜クラスあと6名
5/15〜 「2016年度(第6期)上級幸せコース 日曜クラス」満席
5/21〜 「2016年度(第2期)秘伝コース 土曜クラス」満席
5/22〜 「2016年度(第3期)満足コース 日曜クラス」満席
5/23〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 月曜クラス」満席
5/27〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 金曜クラス」満席
5/28〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 土曜クラス」満席
5/30〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 月曜クラス」満席

<マクロビオティック京料理教室  むそう塾 2016年度年間日程表>
(2016/2/19現在)
マクロビオティック京料理教室 むそう塾 年間日程表

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「2016年度 (第8期) 幸せコース 火曜クラス」増設のご案内

1月31日に愛クラスを受講されたNaさんは、当初玄米炊飯だけ習うおつもりでむそう塾にいらしたのですが、8回の玄米投稿を通じて、中川さんの的確な指導に感動してくださいました。
そして、パスポート取得となった最後の玄米投稿記事へのコメントには次のようなお言葉を添えてくださいました。
そして、今回は間に合いませんでしたが、いつか幸せコースを受けられたらと思っています。

そのNaさんから昨夜幸せコースについてのお問い合わせがありました。
「私はこの流れで料理の基本から学びたいと思っています。もし平日開催があるならお仕事を休んで幸せコースに通いたい」という内容でした。
嬉しかったです。
ですから、気持ちよく幸せコースを増設することにしました。
一緒に学びたいと思われる方はどうぞお申込みくださいませ。
なお、たとえNaさんがお一人であったとしても、このクラスは開講します。
(中川さんが男気を出しました。)

*   *   *

【2016年度(第8期)幸せコースの講座内容】

【講座名】
「2016年度(第8期)幸せコース」

【コースのカラー】
若草色

【授業時間】
11:00       入室および準備
11:30~15:30 実習&試食
15:30〜17:00 座学
17:00       解散
17:00~17:30 質問&自由時間
17:30       退室(時間厳守)

【授業内容】
【5月】
◎実習
・美味しい糠漬けを漬けよう
・お箸を正しく綺麗に持とう
・今さら聞けない和食のルールを学ぼう(盛り付けを含む)
◎座学
・むそう塾での学び方、復習の仕方
・座学の宿題(課題本を読んで6月に感想文提出)
・1名ずつ写真撮影

【6月】
◎実習:<切るということを理解しよう>
(まな板の選び方、包丁の選び方・持ち方・砥ぎ方)
・斜め千切りした1本の断面を意識してみよう
・乱切りなども知ろう
・かつらむきに挑戦
・1か月間の桂むき投稿あり(メールに写真または動画添付)
◎座学:なし

【7月】
◎実習:<麺類を美味しく作る>
・熱い麺類(噂のむそう塾カレーうどんはこれだったのか!)
・冷たい麺類の基本を覚えよう
・めんつゆの作り方
・冷えた体も煮麺(にゅうめん)でぽかぽか
◎座学:料理における陰陽の説明

【8月】
◎実習:<和え物、酢の物の達人になろう>
・1+1が3になる
・火通りによる食感の差異
・和えころもの数々
・香りと歯触り
・和え酢のいろいろ
・出し酢 甘酢 からし酢みそ
・海藻・野菜 なにが酢の物になるの?
◎座学:マクロビオティックと食べ方の説明

【9月】
◎実習:<美味しいトンカツを揚げよう>
・本当に美味しいトンカツを作ろう
・キャベツの千切り(百切りではない)を習おう
・キノコ料理
・車麩のカツは塾長のデモを試食
◎座学:食事日記のつけ方と体質別アドバイス

【10月】
◎実習:<汁物の達人になろう!>
・料理屋の一番出しを覚えちゃおう
・煮え花を見つける
・丹波栗の栗ご飯を炊こう。
・丹波松茸の炊き込み玄米ご飯を作ろう
◎座学:食事日記に対する個人別アドバイス

【11月】
◎実習:<焚くってこういうことだったのか!>
・味が染みるということは
・フタの使い方
・予測調味ができる(時間も調味料である)
・温度を考える
◎座学:体調のコントロール法

【12月】
◎実習:<焼くってこういう事だったのか!>
・料理屋のふうわり出し巻きを会得しよう
・野菜を焼くときの心得 いろんな焼くを覚えよう
◎座学:価値観・人間関係・生き方における中庸を知る

【1月】
◎実習:<料理屋の天ぷらはこうだったのか!>
・知りたかった揚げ物のコツを学ぼう
・揚げ出し豆腐を作ろう
◎座学:陰陽テスト

【2月】
◎実習:なし
◎座学
・マクロビオティックの考え方を生活に取り込むための具体的方法
・むそう塾スタイルの伝授
・丸一日をみんなで話しながら考えよう

【3月】
◎実習:<お魚のことも知っておこう!>
・魚をおろす お刺身定食を作ってみよう
・魚を焼くって簡単
・カラスガレイの煮付け
◎座学:各人への陰陽アドバイス

【4月】
◎実習:<お弁当を作ろう!>
・卒業作品としてお弁当を作ろう
・作ったお弁当を料理雑誌のように撮影して修了!
◎座学
・各人の1年間の報告
・1名ずつ写真撮影

※座学は生きた陰陽を理解できるように、各人の心身の陰陽状態をキャッチしながら、勉強を進めて行きます。
一人ひとりの体調に合わせた直接指導付きです。
※料理実習はひと月に最低2回は復習報告をすることが望ましい。
(メールに写真または動画を添付)

【授業日】
<土曜クラス> 詳細はこちら
2016/5/7 6/4 7/2 8/6 9/3 10/1 11/5 12/3
2017/1/7 2/4 3/4 4/1
<日曜クラス> 詳細はこちら
2016/5/8 6/5 7/3 8/7 9/4 10/2 11/6 12/4
2017/1/8 2/5 3/5 4/2
<火曜クラス>  2016.2.17増設
2016/5/10 6/7 7/5 8/9 9/6 10/4 11/8 12/6
2017/1/10 2/7 3/7 4/4

【定員】
7名

【受講資格】
・むそう塾のパスポート取得者
・パスポート未取得者は開講日までに取得のこと
(現段階ではパスポート取得者が優先)
・再受講も可能

【受講費】
400,000円+消費税

【受講費の振込期間】
お申込みから10日間

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時

【キャンセル料】
・入金前:0%
・入金済み〜4月30日迄:受講費の20%
・2016年5月1日以降:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

盛り付けの受領から マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(幸せコース盛付の授業から 料理&盛付:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

湯葉丼と鰤大根に感動してくれたお話

煮物コースの今月のメニューでは、湯葉丼と鰤大根がご家族様に感動されているようで、先日もSaさんからご主人様の反応を添えてくださった復習メールが届きました。
やはり! という感じで私も嬉しくなります。
でも、一番嬉しいのはお料理を作った人ですよね。
心を込めて作ったお料理を、勢い良く食べてくれた時ほど嬉しいことはありません。
よく噛みなさいとか、味わって食べてねなんて野暮なことは言えなくなります。
(子供はまずいお料理は勢い良く食べないのですぐ分かります。)
初めて召し上がったお料理なのに、すでにリクエストされたそうですから、よほど美味しかったのだと思います。
そんなふうに再現してくれたSaさんにも感謝します。
記事にさせていただきます。

<Saさんからのメール>  抜粋

【湯葉丼】
味付けは薄めでもコクがあり、ほっとしさ美味しさに癒されます。
夫は、湯葉にはあまり馴染みがなく、味気ない物だと思っていた様で、
湯葉丼を前に戸惑っていましたが…
食べ始めると、「これは美味しい!」と勢い良く食べ進み始めました。
高級料亭で食べているようでとても満足感があるね、と嬉しそうでした。
口当たりが滑らかで喉越しも良く食べ易い所も気に入ったそうです。

【鰤大根】
教室でいただいた時、美味しさに本当に感動しました。
再現出来るかとドキドキ、でも楽しみでした。
夫も私と同じく、鰤大根はあまり食べたことはなく、
特に惹かれる事もなかったようですが、今回の中川式鰤大根には大興奮でした!
「それぞれが引き立て合っている絶妙な味わいが最高!」
「またすぐに食べたいなあ〜」と早くもリクエストがありました。
テンポ良く支度出来れば、思ったよりも手間がかからずありがたいです。
何度も作って、盛付け含め手慣れるようになります。

「中川さんのお料理はどれも綺麗で、そしてどれも満足感があるから
本当にたまらないね」と夫もゾッコンです。
一流の味を、作り易く分かり易くご指導下さってありがとうございます。

 
 

鰤大根 マクロビオティック京料理教室 むそう塾2

 
 

(鰤大根 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

むそう塾では動物性を摂る場合は、質の良いものを選ぶように徹底して教えます。
教材で使う食材は当然のことながら、オーガニックやマクロビオティックの観点から最高品質のものばかり調達しています。
ですから、鰤大根で使用する鰤も天然の物以外は使わないようにと塾生さんに指示を出しています。
一般的には養殖物が出回っていて、それで作ると当然のことながらお味も落ちてしまいますし、安全面でも保証できません。
美味しいお料理を作るには、まずは良質な食材の入手から始まります。

 
 

カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティックの指導現場からシリーズ | 2件のコメント

中川式玄米ちらし寿司 花びら生姜の作り方(動画あり)

中川式玄米ちらし寿司 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(中川式玄米ちらし寿司 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

先日終わった上級幸せコースのちらし寿司の授業は、皆さんが心待ちにされていたようで、授業の前からテンションが上っていました。
過去のちらし寿司の写真を見て、感動してむそう塾に申し込んでくださった塾生さんもおられました。
中川さんの教えてくれるお寿司シリーズは、どれもすし飯が抜群の美味しさで、塾生さんの親御さんが昔中川さんのお店で食べたお寿司が最高に美味しかったという経験をお持ちの方も過去におられました。

中川さんはお料理屋さん時代にすし飯の研究を相当されていただけあって、さら〜っとしたすし飯とその上に載っている色々なお味のハーモニーがたまりません。
一つひとつがよく考えられたお味なのと、どこまでもしっとりした美味しさが絶妙で、どれが欠けても中川式にはなりません。
特にこのちらし寿司はすし飯が玄米ですから、玄米の炊き上がりがかたいとお話になりません。
愛クラスの玄米投稿で52点以上を確実に取れる炊き上がりでなければ、合わせ酢が玄米の中に入らないからです。
ここが白米のすし飯と違う難易度ですね。

ちらし寿司の上に載せる錦糸玉子は、包丁使いの基本とその精度の高さが問われますが、この基本は幸せコースの最初に教わる刻みがきちんと出来ているかどうかで結果が変わります。
さらに、花びら生姜にいたっては、あの桂剥きの面圧ができているかどうかがネックになります。
その前に、生姜の繊維がどちら方向に走っているのか分からない人がいましたので、きちんと見極められるようになってくださいね。
生姜をおろす時にも繊維は意識しなければなりません。

花びらを1枚1枚切り離して行くときは、このように生姜を持ちます。

花びら生姜の作り方 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

3Dの手の動きは皆さんが??となっていましたので、今年はさらに新しい動画も撮影して公開してあります。
こんなに判りやすい動画が公開されたので、今年の人たちはとても復習がしやすいと思います。
あの絶品ちらし寿司をあなたの得意料理にするために、ぜひ頑張ってください。

[youtube width=”880″ height=”440″]


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理 | 4件のコメント