「2017年度中川式糠床」受取日ご確認のお願い

今日はとても暑くて、京都は27度もあったそうです。
まだ5月になったばかりだというのに。
糠床の発酵には温度も湿度も影響するのですが、これから糠床を発送するにあたって、受け取ってくださる人の時間帯が大いに気になります。
というのは、午前一番で受け取ってくださるのと、一日中宅急便で揺られて、夜に受け取ってくださるのとでは、糠床の状態に大いなる差が生じるからです。
ましてや、今日のように気温が予想外に上がると、かなり心配になります。

それなら、クール便で送れば良いとお思いでしょうが、クール便の急激な冷えは糠床の発酵を弱らせますので、出来るだけ常温でお届けしたいのです。
むそう塾の先輩たちには、何度も糠床をダメにして、それでもトライして、今は上手に漬けている人がたくさんいらっしゃいます。
そんな先輩たちは、受け取りのために半日だけ休暇を取って、待機してくださったり、大阪の人は背負って帰ったり、なるべく冷やさないように工夫してくださっています。

下記に、2017年度の糠床希望者を、第9期幸せコースを含めて一覧にしましたので、受取日をご確認ください。
そして、なるべく午前中に受け取れるように、ご協力をお願いします。

*   *   *

【2017年度中川式糠床受取日一覧】

【2017年度  幸せコース】
《土曜クラス》授業日:5月6日
1 Kaさん(93-4) 5/9午前
2 Miさん(103-1) 5/10午前
3 Taさん(104-3) 5/12午前
4 Moさん(107-2) 5/11午前
5 Haさん(43-2) 5/13午前

《日曜クラス》授業日:5月7日
1 Kuさん(100-2) 5/11 20〜21時
2 Naさん(67-5) 5/20 17時以降
3 Hoさん(100-1) 5/13 時間指定なし
4 Itさん(104-4) 5/9 20時以降
5 Yaさん(102-3) 連絡なし
6 Kaさん(107-4) 5/9午前

《火曜クラス》授業日:5月9日
1 Kiさん(99-3) 5/12午前
2 Naさん(106-3) 5/12 15時以降

《上級幸せコース以上希望者》
1 Saさん(64-5) 5/9午前
2 Kuさん(92-4) 5/13午前

 
 

 
 

(中川式糠床 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 中川式糠漬け | 8件のコメント

中川式糠漬け宅配(じゃい安DIRECT)情報

ただいま中川式糠床は4樽が熟成中で、どんどん美味しい糠漬けが漬け上がっています。
上賀茂農家さんから届く無農薬胡瓜が入ると糠床も大喜びで、素晴らしい発酵を続けています。

明日からむそう塾は新学期の授業が始まりますので、授業のある日は糠漬けの発送ができません。
さらに、8日からは第9期幸せコースの皆さん(希望者)に、糠床の発送も始まります。
そうなると漬け上がってくる糠漬けの量も少なくなりますので、今までのようにじゃい安DIRECTのメールがあってもすぐお送りできない状態が出てきます。

中川さんは漬物屋さんではないので、教材用としてお送りしているのがじゃい安DIRECTですから、ぜひご自分で糠漬けを漬けられるようになってくださいね。

大きな漬物樽を維持管理するのはとても重労働で、腰や肩に負担がかかります。
中川さんがいつまで糠床をキープして、皆さんに美味しい糠床を送れるかは予測がつきません。
ですから、今は中川さんのじゃい安DIRECTに甘えてしまっている人も、なるべくご自分で漬けられるようになりましょう。
せっかく教えてもらえるチャンスなのですから。

なお、本日はじゃい安がたっぷりあるそうですから、これから幸せコースに通われる皆さんも、お味の勉強に頼んでおくと良いでしょう。
頼み方は次の記事から。

「中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法」

 
 

 
 

(中川式糠漬け 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: 中川式糠漬け | コメントする

第256次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

<第256次 むそう塾 パスポート取得者>

Ha(107-5)さん (2017.4.23受講)

<寸評>

◆中川善博より
おなじ関西圏に住んでおられるので山田米をおすすめして投稿していただきました。
やっと馴染んで米も開いてくれるようになりました。
それと同時に胃のつっかえも無くなったのだと思います。
味噌汁・糠漬けとともに毎日このレベルの玄米ご飯を召し上がってください。
投稿文にあった「甘いものは欲しくなくなりました。」というのがパスポート品質のご飯を召し上がった効果です。
調子を崩したり、忘れてしまったときはいつでも再受講してください。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
某マクロビオティックを10年前に学び、それから菜食を続けておられたそうですが、力が入らなくなって来て菜食を見直したとのことでした。
そうなんです。そういう人が多いんです。
途中からお食事内容を見直して正解でしたね。
ところで、愛クラスの時に、消化吸収の良い玄米ご飯を食べると、甘いものへの欲求が減りますよとお話ししましたが、愛クラスから1週間目にそのとおりになりましたね。
玄米ご飯の消化吸収が良いか悪いかは、そういう結果になって返ってくるのです。
これは誠に面白い陰陽のカラクリなのですが、いずれこのことをきちんとご理解いただけますように。
お忙しいお仕事をされていらっしゃるようなので、優しく炊き上がった中川式の玄米ごはんで、ご夫婦ともども健康をキープされますように。
できれば幸せコースに通われて、おかずの陰陽バランスも見直されたら、もっと体調が良くなると思います。
おめでとうございます。

 
 

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品の玄米ご飯)

【関連記事】
「マクロビオティック京料理教室  むそう塾」の玄米炊飯指導の過去記事はこちら、パスポート取得者発表の過去記事はこちらのカテゴリーからご覧いただけます。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材


カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | コメントする

「数種のサンドイッチとミネストローネ講座」開催のご案内

突然ですが、お弁当投稿(OBENTERS™)をされている塾生さんへの応援講座として、「数種のサンドイッチとミネストローネ講座」を開催することになりました。
たまにはライトなものをお弁当に持って行きたい時でも、休日のブランチにしたい時でも、中川式ならではの作り方が健康に貢献してくれるサンドイッチです。

中川式サンドイッチの特長は、マクロビオティックの陰陽を踏まえて、毒消しがしっかり考えられているところです。
食後感がそれを証明してくれることでしょう。
さらに、トマトの毒消し力も合わせて体感していただく内容になっていますので、これから旬を迎えるトマトを上手に使って、あなたの陰陽バランスを調えてください。

また、当日は「キレ」を実感していただくために、皆さんに「切り方」を実習していただきます。
いかに切り方が難しいかを実感されるかと思います。
それは、遡ると包丁とぎが正しく出来ているか否かに行き着くからです。

なお、中川さんが厳選した無農薬珈琲豆を中川さんが焙煎して、それをお土産に差し上げます。
珈琲ミールをお持ちでない方には挽いてあげますので、ご自宅でも教室と同じ香りの珈琲でサンドイッチタイムをお楽しみいただけます。

*   *   *

【講座名】
「数種のサンドイッチとミネストローネ講座」

【開催日】
・2017年6月16日(金)
・2017年6月19日(月)
・2017年6月26日(月)5/5追加
・2017年7月5日(水)
・2017年7月10日(月)5/5追加

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
<中川善博のデモ>
① 麗可サンド(薄カツとポテサラ)
②③ 二種の玉子サンド
④ ツナサンド
⑤ フルーツサンド
⑥  鯵フライサンド
⑦ 上賀茂トマトのミネストローネ
⑧ 折り箱への詰め方

<参加者の実習>
⑨ ベーコンエッグサンド (切り方も実習)

<お土産>
中川善博が焙煎した珈琲豆

<復習投稿>
・ブログ&メールではなし
・復習を見てほしい場合はお弁当投稿をすること

<昼食>
・福ZENはなし
・デモで出来上がったサンドイッチを試食(珈琲付き)

【タイムテーブル】
11:00  開場
11:30〜17:00 デモ&試食
17:00 記念撮影・解散

【定員】
各8名

【受講資格】
①OBENTERS™
②上級幸せコース在籍者以上

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
43,200円(消費税込)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 5月5日()20:00より随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

 
 

(玉子サンド&麗可サンド 料理:マクロビオティック京料理教室 むそう塾 麗可さん)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 2件のコメント

お料理の習い方7か条 最強の方法

【お料理の習い方7か条 最強の方法】

1.メモをしない
2.ガン見する
3.味見をする
4.匂いと香りを記憶する
5.音を記憶する
6.すぐ復習する
7.完全コピーの復習をする

むそう塾は撮影・メモ禁止のお料理教室です。
メモをした途端に「美味しい」から遠のくからです。
(映像の記憶が文字化してしまうため。)
これは実体験に基づいて確認されている方法です。

なかなか理解してもらえないのですが、実行してくださった方は着実に効果が出ています。
特に1番は絶対守るべし。
理由は、お料理は机上の勉強ではないから。

 
 

 
 

(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする