信頼できる「半断食セミナー」開催のご案内!

最近は、マクロビオティックや健康に関心を持つ人が増えて来ましたね?。
それと共に、「断食」や「半断食」に興味を持つ人も増えて来ました。
つい先日も、美風ゼミで断食のお話をしたばかりです。
人気を反映するかのように、巷には「断食・・」や「プチ断食・・」「デトックス・・」などの言葉が溢れています。
しかし、中にはいい加減な所も少なくありません。
主催者が断食に関する知識や体験もあまりないまま、金額だけは高いところもゴロゴロあります。
しかし、下記にご紹介する半断食セミナーは違います。
指導者がマクロビオティックと断食のベテランばかりです。
責任ある指導を、何十年も続けて来られた先生ばかりが集結するセミナーです。
断食や半断食に興味のある方や体調不良の方は、是非、この機会に参加されてみてはいかがでしょうか?
                            *    *    *    *

◆日   程  4月24日(木)?28日(月) 4泊5日


◆場   所  修善寺セントラルアカデミー
◆参加費  一般:95,000円 会員:87,000円
◆定   員  30名(最少催行人数15名)


◆主   催  宇宙法則研究会


◆講   師  石田英湾・大森一慧・国清擴史・伊藤誠・山本英勝
◆お申し込み・お問い合わせ
        <
宇宙法則研究会
        東京都杉並区荻窪4?28?12 ピースビル3F
         TEL:03?3220?9796  FAX:03?3220?9787


◆締   切  4月10日(木)
詳しくは下記をご覧ください。

「半断食で心身改造、あたらしい人生の第一歩に」実践宿泊セミナー


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

「マクロビ井戸端会議@我や」開催の予告!

<お知らせ>
申し訳ありませんが、日程の関係上、開催を延期させていただきます。
(4月11日追記)
しばらく開催していなかった「マクロビ井戸端会議@我や」を開催します。
詳細は後日発表しますので、他の予定を入れないでおいてね?。
◆日時 2008年5月3日(土) 12:00?15:00
◆場所 
我や(GAYA)青山店
               *    *    *    *
「マクロビ井戸端会議」って何?っていうかたは、下記の記事を参考にしてくださいね?。
ちょっと堅苦しく感じるかも知れませんが、簡単にいうと、「マクロビオティックの生の情報交換と、生の友達づくりの場」です。
全国で、それぞれの世話人がいて、過去に70回以上も開催されているんですよ。
文字通り、北海道から沖縄まで開催しています。
「マクロビ井戸端会議」は、二次会・三次会と人が減るにしたがって濃密な話が展開します。
そして、ついに朝まで!なんてことも過去にはありました\(◎◎)/
話せば話すほど収穫があるのが、この集まりの素晴らしいところです。
そんな楽しい集まりなので、ぜひぜひ、丸一日を空けてご参加くださいな。
あ、メインは12:00?15:00なので、それだけでも勿論OKですよ?。
マクロビオティックを続けるには、お友達の存在が欠かせません。
ネットでのお友達も必要ですが、やはり生のお友達は存在感が違います。
要するに陽性な波動をもらえるということですね。
参加者にとって、大切なお友達が出来ますように、我やさんのご協力で素敵な集まりにしたいと思います。
関連記事
  ・マクロビ井戸端会議
  ・マクロビ井戸端会議始まります       
  ・マクロビ井戸端会議の運営方針        
  ・マクロビ井戸端会議のコンセプト
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

「美風ゼミ@東京(第7回)」が終わりました

今回はお子様がお2人、男性お1人の参加もあって、みんな一つの美風ゼミになりました。
例によって、それぞれの悩み事から話を進めて行きました。
往々にして他人の悩みというものは、内容によっては、自分に関係ないと思ってしまいがちです。
しかし、意外と根っこの部分では共通点があったりするものなんですね?。
今回は、他人の悩みを自分の悩みに置き換えて聞いてくださった方が多くて、とっても嬉しかったです。
つまり、うまく共有できていた感じがします。
あるお若い女性は、とても桜沢先生の本の内容を理解されていて、マクロビオティックの一番肝心なところに言及してくださいました。
頼もしささえ感じましたねぇ。
彼女は、とても「自分」をもっていて、素晴らしいなぁと思いました。
*    *    *    *
さてさて、恒例の懇親会は青山の我や(GAYA)さんです。
こちらでは、反対に「自分」を持っていない人(失礼)が悩み事を語り、みんなで彼女が一歩進むお手伝いをしました。
半強制的に(笑)
いえね、半強制的でないと、こういう人は変われないのです。
でも、変われないとあなたの人生は悲惨ですよ。
絶対後戻りしないでくださいね。
つくづく思うのですが、やはりこの世は男と女が必要です。
話し合いの席に異性がお1人いらっしゃるだけで、話の展開がグンと変わります。
つまり、偏らなくなるのです。
男の発想、女の発想、男の見方、女の見方。
そんなことを遠慮なく話せた昨夜の時間は、私にとってもありがたい時間でした。
そんなこんなで、12時間喋り通しの一日でしたね、皆さん。
いくら喋っても、マクロビオティックの話題は尽きることがありません。
生きている限り、延々とこんな話が続くのでしょうね。
また、楽しく語り合いしましょう♪
あ、そうそう、帰り道でポロっと語ってくれた、初参加の女性の一言がとても嬉しかったです。
「○○さんの悩みを聞いていたら、私の悩みなんかどうでもいいと思えて来ました」。
吹っ切れたように語ってくれた彼女が、輝いて見えたのは言うまでもありません☆
この一言だけで、私はきょうの美風ゼミを開催して良かったな?と思えました。
素敵な言葉をありがとう!
次回は、5月21日(水)です。
その前に、「マクロビ井戸端会議@我や」もありますよ?。
お楽しみに!


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 12件のコメント

病をよせつけない心と身体をつくる

いや?、偶然です!
私が先日仙台駅の本屋さんで手にした本を、fantaさんも購入されたのだとか。
そして、紹介記事を書かれています。
病をよせつけない心と身体をつくる  
クリステル・ナニ著
菅靖彦訳
fantaさんと私は、体質がまったく逆なので、何となく引き寄せ合うのです。
何年も前からお会いして、毎月お目にかかっているのに、いつもいつも新鮮な感じがする不思議な(失礼)人です。
きっと、日々精神面を更新されているからなんだなぁ?と思います。
              *    *    *    *
肝心な本のことですが、この本はマクロビオティック的に考察しながら読むと面白いです。
念のため申し添えますが、マクロビオティック的というのは、決してお料理ではなく、陰陽的にという意味です。
陰陽というと難しく考えたり、引いてしまう人もいますが、エネルギーだと思えばいいのです。
つまり、エネルギーを頭に描きながらこの本を読むと、マクロビオティック的に理解できます。
マクロビオティックを知ると、とかくお料理ばかりに気が行ってしまいますが、マクロビオティックの真髄は哲学的な考え方です。
ですから、病気に対するアプローチも、食べ物だけで治そうとするのではなく、精神面を一緒に考えないと本当の治癒に辿り着けません。
最近とても多い「過食」の人。
精神面とお食事の両方で取り組まないと無理ですね。
そんな人にも、この本はヒントになると思います。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

「美風ゼミ@東京(第7回)」の申し込み締め切りは本日です!

「美風ゼミ@東京」は、4月3日の開催が第7回目になります。
各地での美風ゼミは不定期ですが、東京の美風ゼミは毎月開催しております。
今回から平日開催のため、皆さんのご都合が気になりますが、色々試行錯誤をしながら、より良い開催を心がけたいと思います。
気楽に、何でも話せる場、それが美風ゼミです。
・子育てや夫婦関係のこと
・仕事や男女間のこと
・食べ物や人生のこと
・日々のちょっとしたこと
そんなことをお喋りして、肩の荷をおろしてみませんか?
              *    *    *    *


イベント名   日本の伝統食文化研究会「美風ゼミ@東京(第7回)」
目  的       「マクロビオティックに関する日頃の悩みや不安を解消する」

チューター   マクロ美風
◆開催日      2008年4月3日(木)
              
◆時  間      10:30?17:00(お好きな時間帯にご参加ください)
            
場  所    「奈良県代官山 i スタジオ」  2階展示スペース3(階段を上がって左端)
           (今回よりお部屋が変わります)
 
              東京都渋谷区恵比寿西1丁目36番10号
                TEL.03-3461-5550
               渋谷駅を含む地図  
交  通     東急東横線「代官山」駅より徒歩1分 (渋谷駅より1つ目)
参加費     5,000円
定  員     なし
締  切       月1日(火)24:00まで
◆申込み先      
こちらのフォームから
                        (携帯でリンクが出来ない場合は、下記までメールをください)
             form@bifu.co.jp (コピーしてお使いください)
      
問合せ先      マクロ美風の下記アドレスまで 
             form@bifu.co.jp (コピーしてお使いください)
                              *    *    *    *  
●参加条件は一切ありません。
●お子様連れでも、男性でもこのゼミに参加出来ます。
●会場でお食事をすることが可能です。
    お弁当・お飲み物は各自でご用意ください。
              *    *    *    * 


<今後の「美風ゼミ@東京」の開催予定日>
土日は休めない職種のかたもいらして、平日開催のご希望がありました。
平日働いていらっしゃる方のことを考えると、迷うところなのですが、今まで土曜日ばかりでしたので、しばらく平日開催にしてみます。
   5月21日(水)
  6月18日(水)
  7月16日(水)
  8月21日(木)
  9月18日(木)


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント