自分が変わるために

「変わりたいけれど変われない人」のために何度も記事を書いて来た。
変われない理由はたくさんあるけれど、一番の壁は本人の本気度だ。
変わりたいという願望は「変われたらいいなぁ」という程度のものであって、絶対なにがなんでも変わるんだ!
という強い意志を伴っていないことが多い。
その結果あちこちの情報に接して情報難民になる。
当然出費も伴う。
しかし、自分を変えるのはこの自分しかいないのだ。
誰も変えてはくれない。
これを一粒飲めばポーンと変われるという魔法の薬もない。
つまり他力本願はダメなのだ。
しかし、人間はついつい楽な方を選ぶ。
だから変わらない。
そんな自分にサヨナラしたければ、「今までしなかったこと」をしよう。
強い意志をもって。
*   *   *
「マクロ美風の家事アドバイス講座」にお申し込み頂いた方達は、変わりたいお気持ちのある人が多い。
それを淡い願望に終わらせることなく、覚悟をもって本気で取り組んでほしい。
講座を受ければ魔法がかかったように自分が変われるなんて絶対に思わないでほしい。
講座に向けて準備をする中で徐々に自分が変わって行くことを知ってほしい。
私は単なる仕掛人にすぎない。
だから、講座開催日までボーッと過ごすことなく、自分に出来る最大限のことを本気でやり抜いてほしい。
得てして人間は弱いもの。
一人だけで取り組むと挫折も多いもの。
でも、仲間がいると頑張れるもの。
それがむそう塾の玄米投稿であり、この家事アドバイス講座でもある。
むそう塾のネットワークはTwitterで大いに力を発揮している。
リアルタイムに疑問が解決したり、アドバイスが入ったりして生きた授業も行える。
家事アドバイス講座を受けられる方には、ぜひ利用していただきたいツールである。
私のつぶやきはこちらから見られるのでご参考までに。
今までしなかったことをする。
さあ、動いてみよう!


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の家事アドバイス講座 | 6件のコメント

「マクロ美風の家事アドバイス講座」は満席になりました

「マクロ美風の家事アドバイス講座」は満席になりましたので、これでお申し込みを締め切らせていただきます。
お申し込み下さった皆様、ありがとうございました。
当日を充実した内容にするべく、ご質問は遠慮なさらずにどんどんコメントなさってください。
Twitterを有効にご活用くださってもOKです。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の家事アドバイス講座 | コメントする

「マクロ美風の家事アドバイス講座」申込状況

掃除や片付けには流派も決まり事もありません。
その人が気持ちの良いようにすれば良いのです。
気持ちが良いとは、「氣」が落ち着くことでもあります。
そのような場所は「良い氣」に満たされていて、いつまでもいたくなるような心地良さが伴います。
たとえば神社仏閣お城は「いやしろ地」
と呼ばれる最高の氣が流れる場所に建っていますね。
反対に死者が出たり事故があった場所は「けがれ地」として避けられるものです。
あなたのお家はどんな所に建っているのでしょうね。
地名で見当のつくこともあります。
さて、土地の素性が大丈夫なら、そのうえに建つ建物の素性はどうでしょう?
この建物の素性も大丈夫なら、建物の管理状態はどうでしょう?
あなたはその家にいて居心地が良いですか?
心から寛げる空間ですか?
今住んでいるその空間を最高の氣が流れる空間にするため、まずは自分に出来ることをしましょう。
それが片付けであり、掃除です。
その方法に決まり事はありませんが、私達はマクロビオティックを知っている者として最低限、宇宙の秩序に合わせた整え方はしたいと思いますね。
そこでマクロ美風流ということで、タイトルに「マクロ美風の」と入れて家事アドバイス講座を開催することにしました。
宇宙の秩序と同期出来た時、あなたには心の安らぎやみなぎる自信が生まれて来ることでしょう。
それはまさしく良い氣に包まれた証拠です。
ご自宅をそんな空間にするために、一緒に片付けを通じて氣を高め合いましょう。
なお、現在のお申し込み状況は下記のとおりです。
お仲間同士が励まし合いながら、最後まで到達出来るよう願っています。
*   *   *
<「マクロ美風の家事アドバイス講座」申込者一覧>
<3月26日(土)(東京)>満席
01 Ar(28−4)(4/20も受講)
02 Na(2−1)(4/20も受講)
03 Hi(22−1)
04 Ta(34−1)
05 Sa(15−10)(4/20も受講)
06 Mu(30−3)
07 Fu(35−6)(4/20も受講)
08 Yu(8−10)
09 Ok(34−6)個別アドバイスなし
10 Ha(29−4)
11 To(43−6)
12 Ka(29−6)(4/24も受講)
13 Ok(12−2)
14 Se(27−3)
15 Ho(3−3)(4/20も受講)
<4月20日(水)(東京)>満席
01 Ar(28−4)(3/26も受講)
02 Na(2−1)(3/26も受講)
03 Et(31−3)
04 Is(25−2)
05 Bu(40−2)
06 Ha(29−3)
07 As(46−3)
08 Ho(3−3)(3/26も受講)
09 Mo(8−3)
10 Fu(35−6)(3/26も受講)
11 Ko(36−6)
12 Is(44−1)
13 To(43−2)
14 Ta(32−4)
15 Sa(15−10)(3/26も受講)
<4月24日(日)(京都)>満席
01 Mi(23−3)
02 Ha(12−10)個別アドバイスなし
03 No(21−2)
04 It(11−10)
05 Ha(31−7)
06 Ka(8−15)
07 Ak(35−9)
08 Ka(29−6)(3/26も受講)
09 Ta(8−9)
10 Sa(31−9)
以上、お申し込み順に列記しました。
曜日変更のご希望が相次ぎましたので、ご希望内容にお間違いがないかどうかご確認下さい。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

卒業証書

何を処分するかに迷いの出る人が多いと思う。
それは個人の生き方に関係する。
どう生きようとしているのかが問われるのだ。
私は学歴も職歴も一切の過去を問わず、今ここにあるものだけで判断したい生き方だから、よけいに過去の物は邪魔になる。
そう言えば卒業証書もないなぁ。
あ、通信簿もだ。

夫が実兄の引っ越し手伝いに行った時のこと。
海外赴任が決まった兄は大学の卒業証書もいらないとゴミに分類したのだそうな。
夫が自分は入れなかったその大学(東京大学)の卒業証書がとても眩しく思えて、これくらいは取っておいたら?と言うと、兄は必要なのは卒業証明書だからとポイ。
う〜ん。
賢兄愚弟を絵に描いたような兄弟なんだと常々言っていた夫は、兄の思いっきりの良さにビックリしていたっけ。
きっとお義兄さんの人生で卒業証書を必要とすることがなかったのだろう。

何が大事なのか?
いつもそれを考えて生きていると、世間でとても大切に思われている物でも、自分にはそれほどの価値を見い出せないことがある。
そんな時にはどちらを優先するか。
その辺のところで腹が決まっていると片付けは速い。
決まっていなかったら片付けながら自分の考えを煮詰めて行けば良い。
だから時間を要するのである。
片付けるという行為をとおして人生を考え、自分をみつめ、片付け終わった時のあなたはきっと大きく成長しているに違いない。
楽しみだ。

 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の家事アドバイス講座 | 3件のコメント

過去

片付けごとをしていると、嫌でも過去と向き合うことになる。
物から精神的な過去を呼び起こすことになる。
そこには良い過去も、楽しい過去も、嫌な過去も、悲しい過去も、悔しい過去も全部入っている。
それらを自分の気持ちの中でどのように秩序づけていくか。
これが片付けの主目的である。
決して目に見える物だけを整理することではない。
過去は今の自分の中にすべてある。
つまり、今の自分は過去のかたまりなのだ。
だから、今を見ればそれですべてが済むと私は思っている。
結婚してから相手の過去が暴露されて、離婚に至るケースもあるが、過去も含めての結婚だったはず。
だから、過去のことが原因で離婚なんておかしいね。
単純に自分の目に狂いがあっただけなのに。
*   *   *

グンと話は変わって、過去の「物」を捨てる時は、それを買ったお金も捨てることになる。
もちろん、使用すればそれだけ償却されるけれど、買っただけで使わなかった場合は、購入価格そのもののお金が捨てられることになる。
私は冷蔵庫に残っていた食材を捨てる時には、その分を金額に換算して家計簿につけていたことがある。
実験的に。
これをビジュアルに記録して行くと、見えないものが見えて来る。
これは面白い副産物を生み出す。
家の片付けをするとき、物を捨てる場合にもこの方法を採用すると、驚く金額を捨てることに気づいて愕然とするはず。
ああ、そのお金があったら、旅行はおろかマンションの頭金ぐらいはゆうに出来ていたかも知れない。
いえ、人によっては高級車1台を現金買い出来たかも知れない。
そのくらいの数字になること間違いなし。
それを知ると、今後の買い方が慎重になる。
本当に必要なものかどうか、吟味することが出来るようになる。
少なくてもストレス発散のための買い物はしなくなる。
それでも買い物をするなら、よほど懲りない人だ。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の家事アドバイス講座 | 12件のコメント