「第47回 むそう塾 愛クラス」が終わりました 

記事のアップが遅くなってしまいましたが、2月20日(日)に「第47回 むそう塾 愛クラス」を開催しました。
この日の参加者は千葉1名・東京2名・横浜1名・大阪3名・兵庫2名・広島1名でした。
今回はリピーターさんの多いクラスだったのですが、過去の初めての愛クラスで一緒になった3人が、またまた一緒になるという珍しいことがありました。
それも座った場所まで前回と同じ。
不思議なものです。
この日はマクロビオティック界の現状を知るうえでも貴重な日でした。
どうかマクロビオティックが悪用されませんようにと祈るばかりです。
懇親会でご一緒できた皆様とは、人数が多いにも拘らず話を一つにすることが出来て感謝しています。
皆さんの氣の良さを感じました。
10名いると通常は話が分かれてしまうものなのですが、今回は男性がいらっしゃったのでまとまったのでしょう。
男性の存在はやはり違いますね。
陽の力を感じます。
すでに玄米投稿が始まっていますが、皆さんが最高の玄米ご飯を炊けるようになって、愛クラスに行って良かったと思えるようになってください。
期待しています!
ご参加くださった皆様、お疲れさまでした。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

第82次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

体調を崩してからマクロビオティックを始める人がいます。
病名をもらってからマクロビオティックを始める人もいます。
しかし、そのマクロビオティックが体に合っていなかったら。。。。
ある意味でマクロビオティックの被害者ですね。
そんな方が中川式玄米ご飯によって、少しでも健康を快復してくださることを願いながらの玄米投稿指導でした。
途中でお休みを取りながら、やっとパスポート品質の玄米ご飯にたどり着きました。
これからこのご飯を中心に、しっかりとした陽性を取り入れながら二度と病気にならないように頑張ってください。
では、パスポート取得者を発表させていただきます。

<むそう塾 パスポート取得者>


   
Yaさん(45−3)

<寸評> 中川善博より


やっとお腹に優しいパス品質のご飯があなたの手から産まれましたね。
炊けてみれば実に簡単な事だったでしょう。
これからはこのシンプルで優しいご飯を食べて安寧な日々を過ごして下さい。 
お腹の強さは人生の強さ。
おめでとうございます。

*   *   *

(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)?(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。
パスポートは出発点であり、到達点ではありません。
従ってこれは、第三者に教える力を認めたものではありません。
「中川式玄米ご飯の炊き方」は、中川善博本人のみが口伝の形でお伝えしております。
なぜなら、「中川式玄米ご飯の炊き方」はオーダーメイドの炊き方だからです。
パスポートを取得されましたYaさんは、これで玄米投稿の目的は達成されましたので、お写真を中川さんに送らなくても結構です。
パスポートの発行は、この記事をもって公表するとともに、個人宛へのメールでお知らせいたします。
このメールにはパスポートナンバーが記載されていますので、もし、届かなかった場合はご連絡ください。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

菜の花が美味しい!

京都産の菜の花が美味しい!
京都駅でも買えます。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

愛クラスにキャンセルが出ました

満席になりました。
ありがとうございました。(2/22 11:18追記)

3月20日(日)開催予定の「第48回 むそう塾 愛クラス」にキャンセルが出ました。
受講を希望される方はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。

折り返しお申し込み手続きのご連絡をメールを差し上げます。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

決まりごと

お店に足を踏み入れたら桜がたくさん!

いっぺんに気持ちが春モードになりました。
幸せコースの「盛りつけ」を学んだ皆さんには、この写真から学ぶことがあるはず。
きちんと決まりごとが守られています。

ふたを取ると緑が目に飛び込んで来ます。
お抹茶の苦みは小豆の甘味で中和。
<抹茶小豆くず湯>


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント