むそう塾では授業の振り替えを原則として認めていません。
それは、人生にはどうしても振り替えられないことが起きるため、その時にどういう判断をするかはとても大事なので、その練習をしていただく目的があるからです。
むそう塾は単なる料理教室ではなく、マクロビオティックの考え方を取り入れた京料理教室なので、考え方や判断をとても大事にします。
生きるために避けては通れない判断ですが、その結果が日々の暮らしだけではなく、人生を大いに左右するので、お料理教室ではありますが、判断の練習としてこのようにしています。
10月は運動会シーズンですが、今月の幸せコースの授業は、「一番出汁のとり方・二番出汁のとり方・玄米の松茸ごはん・白米の栗ご飯」が事前に告知したカリキュラムでした。
どれも絶対外せない重要な内容です。
ところが、幸せコースの“ぽん”さんは、授業日とお子さんの運動会が重なってしまいました。
どうされるかなぁと思っていましたが、ぽんさんはむそう塾での授業を選びました。
その決断をされる過程が、「きょうの100点お弁当」にいただいたコメントに詳しく書かれていて、とても参考になりますので、ご紹介させていただきます。
* * *
<ぽんさんのコメントより>
美風さん
取り上げて下さりありがとうございます。
この日をどうするかは幸せコースが始まる前からの気がかりで、
自分の答えも日替わりでした。
でもこの夏の早産の経験を通して、
見てあげていないと可哀想だ、母親がいないと可哀想だというのは私の傲慢で、
私がいなくても、子どもは周囲の愛を受けながら全力でその瞬間を生きるということがわかりました。
運動会に私がいなくても、息子はきっと全力でその瞬間を楽しむだろうと思えました。
だから私も、自分がどうしたいのか、本心に従うことに決めました。
運動会はもちろん見たいけど
私は一生モノを習う機会を逃したくない。
習って、ひとつでも多く美味しいお料理を食べてもらいたい。
自分が何か出来なかった事を
絶対に子どものせいにはしたくない、と思いました。
それでも授業を優先する事が母としてどうなのか自信が持てず、
美風さんと中川さんから、運動会にはお弁当で参加すればそれで大丈夫!と背中を押して頂いて
ようやく決心することができました。
最初は私が運動会に参加しない事に難色を示していた夫が
それぞれに集中できるようその日は運動会組(息子と夫)と京都組(私と娘)に分かれよう、と提案してくれたのも
むそう塾のお料理の力です。
京都から帰って、それぞれが興奮しながらその日の事を報告し合えたことを振り返ると
これで良かったんだな、と思います。
本当に仰る通り、無事に作り終えて新幹線に乗った時はホッとしました。
来年はまた何がどんな巡り合わせになるのか、
運動会も運動会のお弁当も、来年への楽しみが増えました。
コツコツ頑張ります。
* * *
<マクロ美風より>
あなたから運動会のことを聞いた時、私と中川さんは、「きっとぽんちゃんは授業を選ぶ」と即座に思いました。
それは、あなたの受講態度は真剣そのものだったからです。
急なお産で授業に来れなかった8月も、むそう塾がお送りした覚え書きを頼りにご自宅で作って、9月の授業にはそれを持参して合格をもらうなど、学び方が本当に理想的でした。
一つの聞き漏らしもなく、すべてを持ち帰るその姿勢に感動したものです。
8月にいただいたメールの中にある文章が、10月のあなたの決断につながったので、その部分をご紹介させてくださいね。
>上の子たちの時は
>産まれた瞬間から必ず側に置いて
>何が何でも完全母乳で…と
>これまたものすごく頑固だったので、
>子どもとの距離があり色んな方々からの助けを実感しつつの子育てはまた、
>何かの思考に囚われてがんじがらめだった自分を解き放つことになりそうです。
>育児とは、自分が視野を広げ成長させてもらうことなんだなと
>改めて思います。
あなたの学び方は、そのまま育児にも当てはまるところでしたが、なぜかお嬢ちゃんがそれを修正してくれましたね。
お嬢ちゃんの存在には意味がありますねぇ。
つくづく思います。
過去記事で「自分の周りに存在している人たちには役割がある」というのがありますが、その記事に登場する赤ちゃんの存在がお嬢ちゃんに重なります。
もしかしたら、元々の出産予定日あたりでお嬢ちゃんが産まれていたら、息子さんの運動会を見るどころか、お弁当も作ってあげられなかったし、授業も受けられませんした。
でも、お嬢ちゃんが早く産まれてくれたおかげで、お弁当を作ってあげられたし、むそう塾の授業も受けられました。
なんて絶妙なタイミングで産まれて来てくれたのでしょうか。
これからマクロビオティックの視点で、色々なことを味わいながら生きられるようになりますね。
ますます素敵なご家族になられること間違いありません。
美味しいお料理で一家五人の笑顔をキープされますように。
応援していますよ!
* * *
【“ぽん”さんがご家族のために作ったお弁当:玄米おむすび65g×12(梅干・塩昆布・おかか)・出汁巻・エビフライ・地鶏唐揚・小松菜胡麻和・肉団子照焼・金平牛蒡・焼塩鮭】
むそう塾に通い始めて5か月。
このお弁当の中であなたがむそう塾で習ったのは、おむすびと小松菜の胡麻和えだけでしょうかね?
これから続々と美味しいお料理を習いますので、来年、再来年とお弁当の内容が変わってきます。
詰めたいお料理がいっぱい出てきますよ。
今から楽しみですね。
それにしても美味しいお料理の力は偉大だなあと思います。
説得力がありますよね。
人間関係の土台だと再認識しました。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・「2018年度(第10期)幸せコース」授業日程のご案内
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
美風さん、ありがとうございます。
幸せコースに通い始めた頃は、
当然のように授業の振り替えをお願いするつもりでいました。
その後、美風さんの過去記事
『〈必読〉むそう塾のコース制が振替受講を認めない理由』を読み
お料理にとどまらないむそう塾の凄さ、思いの深さと
自分の考えの甘さを思い知りました。
運動会が終わって1週間、
あんなに一大事だと思っていたのに
まるで何事もなかったかのような穏やかな日常が流れています。
ただ違うのは、とっても美味しい
栗ご飯と炊き込みご飯とお味噌汁、お吸い物が食卓に並ぶようになったこと、
自分の食べ方や飲み方が少し変わった事です。
やっぱり、私にはあの宝のような授業を受けないという選択肢はあり得ませんでした。
人の目を気にすることなく、自分の気持ちに正直に、肚を決めて、それに照準を合わせて行動できた経験は
今後色々な場面で生かせると思います。
娘は明日ようやく退院予定(偶然元々の予定日と一緒です)なので
明々後日の長女の誕生日はみんなで自宅でお祝いできることになりました。
私の事も何もかもお見通しで、
本当に絶妙なタイミングで産まれてきてくれたなと思います。
子どもたち、周りの人たちが与えてくれる学びに気付き、取りこぼさず全てを受け取れる自分でいたいです。
ぽんちゃん、こんばんは。
おお! ついにお嬢ちゃんが退院されるのですね!
おめでとうございます\(^o^)/
これでやっと一家全員が揃いますね。
お嬢ちゃんの本当の誕生日はここからのように感じます。
これからもいっぱい学び合いましょう。
私もぽんちゃんから学ばせていただいています。