ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「からだ」カテゴリーアーカイブ
うれしかった リウマチなのに薬がいらなくなったよ
今月の授業でうれしいことがあった。
ある塾生さんが、ドアを開けて入ってくるときの表情にハリを感じた。
少し前から感じていたけど、その日は「!」というような感じだった。
近況を話していたら、もうビックリ!
昨年の6月から薬を飲んでいないという。
彼女はリウマチを患って、ずっと薬を飲んでいた。
だから、1年前に新型コロナが問題になりだした時に、「少しでも薬を減らせたらいいね」と話していたのだった。
利口な彼女は、前向きに頑張ってくれて、医師に薬をやめることを告げたそうだ。
すると、「そんなことをいっても、すぐ戻ってくるよ」と言われたのだとか。
確かに薬をやめると痛い日もあったけど、なんとか頑張ってきょうまで来れたと。
もう、それだけで奇跡のように驚いた。
だって、リウマチは寒いときの方が痛みを増すからだ。
本当は一番つらいはずの大寒の頃に、彼女は爽やかな笑顔で語ってくれた。
私はその話を聞いていて、涙がにじんできた。
彼女は私が教えた“あること”を実行してくれていたのだ。
* * *
その“あること”とは?
「熱めのお風呂にしっかり入ること。」
彼女は小さなお子さんを育てているので、子どもをお風呂に入れるときは温まれない。
それで、ご主人が帰宅したら、改めて一人でゆっくりお風呂に入るようにしようと言ったのだ。
湯船でしゃがむときには、「ウッ」というくらい熱めの温度で入ること。
入っているうちに汗が流れてくるくらいに。
これだけで彼女は薬から脱出できた。
薬をやめて半年以上。
当然のことだが、薬をやめてから色々と体調がよいそうだ。
寝起きもよくなってきた。
ああ、本当に体を温めるって大事だなと思った次第。
* * *
いっときは、鍋を持つことも、包丁を握ることもつらかった彼女。
今月は笑顔でちらし寿司を作っていた。
うれしかった。
(玄米ちらし寿司 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
カテゴリー: うれしかったこと, 子育て・野口整体・アトピー, からだ
2件のコメント
「新型コロナウイルスSARS-CoV-2」の変異株に負けないために
「新型コロナウイルスSARS-CoV-2」の変異株が、空港検疫所だけでなく市中感染でも判明していますね。
また、国会議員もコロナで急逝されました。
こうなると、不安になる人も多くなりますが、私たちはいつも注意して過ごすしかありません。
注意といっても過剰に神経質になるのではなく、ありふれたことではありますが、自分の体の免疫を低下させないように努めましょう。
免疫という言葉は知っていても、それを意識して行動していない人が結構多いので、ぜひ年末年始は免疫を気にしながら過ごしましょう。
免疫力は年齢とともに低下していきますが、若くても免疫力が低いと思われる人がいます。
1 クヨクヨしたり心配ばかりする人
2 ストレスの多い人
3 消毒ばかりする人
4 すぐ薬に頼る人
5 体がいつも冷えている人
6 あまり太陽に当たらない人
7 いつも寝不足の人
8 タバコの量が多すぎる人
9 お酒を飲みすぎる人
10 甘いものを食べ過ぎる人
11 お食事の内容が著しく偏っている人
12 お食事の量が常に多い人
上に12項目ほどあげてみました。
これらに該当するものが多い人は、お若くても免疫の力が弱いことが考えられます。
そんな生活が常態化してしまわないように、新型コロナに負けないように改善してみましょう。
たとえば、お食事の量をたった1週間から10日間だけ減らすだけでも、実感として手応えを感じるはずです。
お食事量を減らすのは、自分が内臓のためにしてあげられる最後のプレゼントなのです。
いつも休まず働いてくれる内臓を労るためにも、1食抜くとか、1回あたりのお食事量を減らすとかしてみましょう。
いつも食べ物を吸収してばかりだと、体内にある毒素を体外に排出する作用が後回しになってしまうので、意識的に入ってくる量を減らしてあげるのです。
夜寝ている間に、体はせっせと毒素を外に出す働きをします。
朝起きたとき、息が臭かったり、尿の色が濃かったり、目やにがついていたり、足の指の間がちょっとネチャっとしたり、これらはすべて排毒の結果なのです。
排毒を積極的に進める方法は、洋の東西を問わずにありますから、ご自分に合った方法で実行されればよいのですが、誰でも簡単にできるのが食事量の調節なのです。
私が実践しているマクロビオティックでは、東洋医学の陰陽の考え方を取り入れていますので、陰陽の観点から食べ物や環境も含めて排毒を促進します。
在宅時間の多いこの機会に、ぜひ楽しみながらお食事改革をしてみませんか?
(菜の花の天ぷら 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
菜の花はこれからが旬です。
旬の野菜には排毒効果が期待できますので、せっせといただきましょう。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 新型コロナウイルス, からだ, 食べ物あれこれ
コメントする
ストレスを減らすために陰陽の視点を取り入れよう
【ストレスは体にも影響する】
きょう、ある人と話をしていて、ストレスが話題になりました。
ストレスって精神面だけでなく、体のあちこちに影響するんですよね。
便秘・下痢・頻尿・発疹・かゆみ・胃痛・腹痛・脱毛・けいれん・高血圧・痺れ・頭痛などなど、実に多岐にわたります。
しかし、これには個人差があって、同じようなケースでもAさんにはストレスになるけど、Bさんにはストレスにならなかったり、Cさんは少しだけストレスになったりと人それぞれなのです。
ストレスも内容によっては死に至ったりするので侮れないのですが、食べ物と陰陽の考え方でかなり軽減できたり、ストレスに対する対処方法が見つかってグンと良くなったりします。
そういえば過去にストレスの記事を書いたよなぁと思って探してみたら、ありましたありました。
この記事では腰痛の例が書かれています。
・腰痛の原因がストレスということもあります 玄米を炊きながら改善 2015.10.8
【私とストレス】
ところで、私はほとんどストレスがありません。
普通ならストレスになるような場面もあるのでしょうが、マクロビオティックの陰陽を知ってからは、陰陽の視点で考えるようになるので、ストレスにならないのです。
これは凄い効果です。
どんなことも陰陽で考えたら納得できることが多くなるので、不満や不安がなくなって、結局ストレスになるものが減っていくのです。
だから、何事も楽しんでいられる時間が増えるのでしょうね。
こういう考え方は、今の社会にとても必要なことだと思っています。
ストレスのために心が病むだけでなく、体まで壊してしまう人が多い今の時代には、この陰陽の考え方ってかなり役立ちます。
私は遅まきながらこの考え方に出会ってよかったなあと、心から思っています。
人生を迷うことなく進めるので気持ちがいいですよ。
(菜の花 京都産)
京都の菜の花は小ぶりで軸もやわらかくて、とても美味しい。
和食でも洋食でも用途が広くて重宝する。
黄色い花が咲き始めると苦味が出るので、花が咲かないうちが食べごろ。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
「玄米でかかとつるつる」にいただいたコメントが嬉しかった
「マクロビオティックの指導現場からシリーズ 玄米でかかとつるつる」という記事を書きましたら、Facebookで次のようなコメントを頂きました。
オーストラリアにお住まいの方からです。
<I・Fさんからのコメント>
「いつも学ばせて頂いています。本当に踵がツルツルになりますよね! 本でその体験談を知った時は、本当に?と思っていましたが、軽石など必要なくなりました。炊きたて玄米は、待てないほど美味しいです。玄米の美味しいさを知っている私は幸せものです。」
<マクロ美風より>
いや〜、本当にそうなんです。
私は自分の体験と、周りの体験を記事にしたのですが、こうして遠く海外からも経験されたことをコメントしてくださって、とても嬉しかったです。
I・Fさん、コメントをありがとうございます。
玄米ご飯は白米とは違う効果をもたらしてくれるのは事実で、その一つがお肌での実感になります。
他にもおかずの選び方で、体調の変化がいろいろあって、それが肉体や精神面を自分の望む方向に変化させられるのですから、とても面白いことですよね。
その変化を誘導するのは、東洋医学やマクロビオティックで使われる「陰」と「陽」という視点です。
この視点で食べ物を選んでいくと、次々と変化が起きて、人生を何倍も楽しむことができます。
健康はもちろんですが、精神面での変化にも素晴らしいものがあるので、私はすっかりその魅力の虜になっているのです。
ですから、人生が楽しくて、老いる暇がないほど忙しくしている日々です。
そんなことを、あなたにもお伝えできたら嬉しいです。
(小豆玄米ご飯 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 食べたもののようになる, からだ
コメントする
マクロビオティックの指導現場からシリーズ 玄米でかかとつるつる
ゆうべ、ある人と電話で話していて、ハンドクリームの話になりました。
その人は手がガサガサするから、ハンドクリームが必要だとおっしゃるのです。
その話を聞いて、「あ〜、そういえば世の中にはそういうものがあったよね〜」と思いました。
実は空気が乾燥する季節でも、私の手や足はカサカサしていません。
70代だというのに。
玄米を食べるようになってから、かかとも手もつるつるするようになったので、明らかに玄米のおかげだと思うのです。
ですから、過去記事にもそんな記事がたくさんあります。
ちなみに、「かかと」でブログ内検索をすると、たくさん出てきます。
・かかとがザラザラしている人には玄米を試してみてほしいなあと思います 2019.5.23
・「かかとは綺麗ですか?」にいただいたコメント 2013.5.22
・かかとは綺麗ですか? 2010.8.5
・お肌が荒れたときのお手入れと界面活性剤の問題 2013.4.23
むそう塾生ではありませんが、「マクロビ井戸端会議」や旧ブログで交流のあった方が、お肌の変化について書かれた記事があります。
・体の変化~お肌編~ 2006.3.16
彼女はどんどんお料理が好きになって、今ではお料理研究家になり、本も出版する人になりました。
私と出会った頃は、陰性がいっぱいのお食事をされていたので、陰陽を踏まえてお食事にもう少し陽性を取り入れるようにアドバイスしました。
お会いしても陰性そのものという体調だったので、こうしてお元気になられて本当に良かったと思います。
まさにお食事で人生が変わりましたね。
玄米ご飯はボソボソしている、かたい、美味しくないなどといった印象がほとんどだと思うのですが、むそう塾がお教えしている玄米ご飯は、ものすごくふわ〜っとした炊きあがりで、やさしいやわらかさです。
そしてなにより、美味しいのです。
あ、きょうは小豆入りの玄米ご飯をお教えする日でした。
これがとても滋養豊かなうえに、玄米が嫌いな人でも食べてしまう美味しさなので、塾生さんが北から南から集まってくれます。
12月の忙しい時期だというのに、本当にありがたいことです。
きのう、東京駅の丸ノ内線改札口近くで、こんなお店を見かけました。
「玄米」に反応したのでパチリ。
どうか美味しい玄米ご飯で、玄米の認識が変わってくれますように。
そして、このお店が長く続いてくれますように。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +