まだまだ動作がゆったりのんびりしすぎですね。もっと速く動きましょう。
骨を押しています。 斬れていません。遅いのです。身を切る部分ではこの速度でもかまいませんが刃先が骨に触れるやいなや超高速で骨を剪断するのです。 教えたんだけどなぁ。 う〜む。
まだまだ動作がゆったりのんびりしすぎですね。もっと速く動きましょう。
骨を押しています。 斬れていません。遅いのです。身を切る部分ではこの速度でもかまいませんが刃先が骨に触れるやいなや超高速で骨を剪断するのです。 教えたんだけどなぁ。 う〜む。
包丁を不必要にギコギコするのは切れない包丁で練習をしているからです。 しっかり砥いで無駄な動きをなくさねば5分にはなりません。
1枚おろしができていないですねぇ。 薄い鱧の断面画像のような切り身がたくさんできなければならないのにつながっています。
そして問題は1本やってできなかったのに2本目は普通に骨切りをしようとしている姿勢です。 結局1枚おとしもほねきりも両方できないまま今日の練習が終わってしまいましたね。 できるまでやらないから次の段階に進めないのです。
美味しそうに出来ています。 3つカマスを盛り付けるときに3つとも同じ向きなので青線になっています。上の1個をすこし水平近くにずらして盛りを踊らせましょう。
カマスと同じくらいの大きさの柑橘を前に添えていますが違和感ありますね。 原因は1つ。 あなたが青ゆずを盛っているからです。 手本はすだちでしたよね?
まだ背骨を引くときの出刃の角度が判っていませんね。 もうそろそろ解りましょう。
いつまでもでこぼこギコギコしていてはいけません。
骨切りは300gの鱧と同じ剪断力で切っています。 それでは骨は切りきれません。
大根を切るのと胡瓜を切るのと同じ力では切れませんね。 大きな鱧を切るならば1打のエネルギーを300鱧の数倍必要だと言うことを理解しましょう。
ショットエネルギーを上げるのは2種類あります。
1.強く速く打つ。
2.今より大きな包丁を使う。
どちらかなのです。
このクローズアップ画像の裏返し画像が要るのです。皮半分まで降りているか、どれくらいの間隔で切れているか判るのです。
美味しそうに出来ています。 ふうわりと焼けているのがわかります。
茗荷の高さも良いですね。 合格です
これはイサキの片身を半分に切ってありますね? その切るときの身の置き方、包丁の入れ方にやや疑惑(笑)が上がっています。
iMessageでどう置いたのかを説明してください。 絵でも文でもかまいません。
ひょっとしたら合格が消えるかも?w