中川式ラーメンの復習  Tsさん(79-2)です

IMG_0243美味しそうに再現出来ています。 ご家族のみなさんにも喜んでいただけて嬉しいですね。
私も嬉しいです。
どんどん作って定番に、あって当たり前の料理にしてください。

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=-IzcbOgN_rU[/youtube]
さすがは上級さん、と言いたいところですが練習不足です。
間違ってはいませんが、まず包丁のキレが悪いです。しっかりいつもキレよく砥いでおきましょう。ネギはごまかしが効きません。やや有次を見て刻まないと左手を怪我しますので注意。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2015  砥ぎの練習 Kiさん(78-3)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=BKBrW2o4WLE[/youtube]
すこしゆっくりになりましたね。 ゆっくりになるとあなたの癖と認識の勘違いが見えてきます。 赤ペンがあなたの身体から一番離れたときに赤ペンがあなたの方に傾いているのがわかりますか? これが刃の歪みの原因です。 どこまでいってもどれだけ帰ってきても赤ペンは電柱のように垂直に。 が正解です。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=PVfqAYzuntE[/youtube]
良くなりましたね。刃の破壊が無くなったと思います。 正しく刃が砥石にあてがわれているとすぐにグレイの泥が出てきます。 出てこないということは正確に刃が砥石にあてがわれていないからです。赤ペンが傾いていましたね。あれが原因です。
赤ペンなら砥石にペンを押さえつけていなかったのに包丁になると砥石に押さえつけています。これが傷だらけになる原因です。押さえてはいけません。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=bONnr-FdQuk[/youtube]
ゆうすいからずっと水が垂れていますが不必要です。包丁砥ぎに大量の水は不要です。
構え方や手の角度はあっています。あとは砥石に押さえつけている力加減を無くすことです。私の砥いでいる音を思い出してください。 こんなに残酷な音はしていなかったはずです。
6月22日包丁2(むそう塾側全体) 6月22日包丁2(むそう塾側中) 6月22日包丁2(有次側中) 6月22日包丁2(むそう塾側刃先) 6月22日包丁2(有次側刃先) 6月22日包丁2(有次側根元) 6月22日包丁2(むそう塾側根元)ドロで砥げていないとこうなります。 傷だらけで刃こぼれがおおくなります。
ドロで砥げると鋼の部分がクロームのように光ります。
6月22日包丁2(有次側全体)


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

中川式ラーメンの復習  Fuさん(37-7)です

image上手にできています。
ご主人様もお嬢ちゃんも大好きと言ってもらえて嬉しいです。
そしてもっと嬉しいのはあなたがこれを「宿題だから」では無く、「食べたいから作る」と復習してくださったことです。これが何より嬉しいです。
バランス良く作れているので間違いない味に仕上がっています。
何度も作って定番の料理にしてください。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

桂剥き投稿2015 砥ぎの練習 Kiさん(78-3)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/LzgOuLqjdGo[/youtube]
ペンが直立のまま前後しているように見えますが、それは前後に動かすスピードが速いからです。 本当にこの速度と同じ速度で包丁を砥いだら刃がぼろぼろになるでしょう。
もっとゆっくり一定の速さでペンが直立なまま動かせるようになりましょう。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=ANoyciOwsas[/youtube]
一回ずつ帰ってくるときに包丁を浮かしてはいけません。次の砥ぎはじめに包丁を砥石に叩きつけることになり、刃が壊れます。 砥石と刃の間にできる泥に乗ってぬるーっと帰ってくるように。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://www.youtube.com/watch?v=BFUL0E4s8VI[/youtube]
一回ずつ包丁が砥石から離れます。そのたびに角度が変わっています。 一定な角度で砥石にあてがえ無いのは間違いです。

6月22日包丁(むそう塾側全体) 6月22日包丁(有次側全体) 6月22日包丁(むそう塾側根元) 6月22日包丁(有次側根元)ドロで砥げていないので刃先がスジスジの刃こぼれだらけです。
6月22日包丁(有次側刃先) 6月22日包丁(有次側中) 6月22日包丁(むそう塾側刃先) 6月22日包丁(むそう塾側中)刃こぼれしていますね。 ドロで砥ぐように練習しましょう。
6月22日包丁(むそう塾側刃先) 6月22日包丁(むそう塾側全体) 6月22日包丁(むそう塾側根元)


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

中川式ラーメンの復習  Shさん(73-6)です

image1上手に出来ています。 白熱電球灯の下なのでやや夕焼け画像ですが手速く美味しく出来ているのがわかります。
白髪ネギ動画も見ました。 悪く無いですね。よく包丁が砥げています。
あさちゃんビデオ


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント