上級幸せコース2月の復習  Saさん(64-5)

美味しそうに出来ています。  左の1個だけ下がっているのが気になりますので横1直線に盛りましょう。左手前にガリを盛りましょう。

奥の4つのシャリが少なめですね。 プリハリにならずにこの余裕で盛り込めるのはボリュームが足りていないのです。 キュッとハリのある形のまま盛り込んでちょうどなのです。
底の受け口アイーンの向きが逆ではないか確認しておきましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

満足コース2月の復習  Shさん(73-6)

上手にできましたね 雲丹の置き方も山葵の置き方も良いです 合格です

こちらもよく練れています。モチシコが伝わってきます。

美味しくできました 白玉の配置も赤線で良いですね   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

満足コース2月の復習   Maさん(21-8)

美味しそうに出来ています。  ちゃーんと京都のおぜんざいになっていますね。
大納言で作っていますので皮が薄く、すぐに破れます。 それはアリですから気にしなくても良いです。  合格です。

白玉はこうでなくちゃねー とぅるんとした舌触りが大事です。 冷たい水でよくしめられています。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

満足コース2月の復習  Niさん(79-1)

とうとうこの日が来ましたね。 おまたせ致しました。 って感じですね。
滑らかに腰も備えたええ胡麻豆腐です。
盛付も美しいです。
満足そうな表情でご主人様が召し上がっている情景を思い浮かべています。
私も幸せです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

「中川式玄米稲荷寿司と春夏バージョン金平牛蒡講座」 2月26日


「中川式玄米稲荷寿司と春夏バージョン金平牛蒡講座」が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様、お疲れさまでした。 ありがとうございました。
現役の上級幸せコースのフルメンバーの受講なので違和感なく仲良くされていたので私も安心してお教えすることができました。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント