マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第9期 日曜クラス

大根のコサージュ

さぁ幸せコース日曜クラスです。
一日じゅう「切る」を学びました。
一日終えてどうでしたか?
たいへんだった
楽しかった
わくわくした
めんどくさそうだった
こまった
あなたの感想でこれからの1ヶ月が判ります。
「船には乗ってみる。人には会ってみる」の精神でいってみましょうか。

すこし覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

桂剥き投稿2017   Kaさん(93-4)

いろんな角度で撮影してくださいました。 工夫していて偉いですね。
しかし、Hyさんへの指導でも言いましたが、肝心の右手親指の動き、合谷が使えているかどうか等がわかりません。 そこを見せられる撮影角度を探しましょう。

 

 


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Moさん(107-2)

赤ペンが揺れていますねぇ。赤ペンの上下動が無くなるように練習しましょう。反復練習で筋肉や関節に覚え込ませるのです。 野球人が素振りをするのと同じです。
Air桂剥きの姿勢、視線、送り方、定規の上げ方、実に正しいです。 しかし缶でここまで力んでいると大根ではどこまで力むのだろう・・・という感じそのままの力みでしたね。
右手が開いて(小指の方に)右脇が締まるので刃が大根と平行を保てないのです。

刃先の欠けは砥ぎながら直していきましょう。 砥石を包丁で押さえすぎていますので水の上、泥の上を滑らせるように砥ぎましょう。
剥いた大根ロールや残った芯の画像がありません。 刻みの動画もありません。
せっかく練習したのですから送りましょう。 お蔵入りはもったいないです。



カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2017   Hyさん(82-2)

https://youtu.be/uietvXT0JMk

だいたい出来ていますね。
大事な右手の動きが死角になって見えないので「だいたい」としか言えないのです。
カメラ位置を変えて正しく合谷の筋肉が使えているかどうかを見せてください。



カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

上級幸せコース5月の復習  Itさん(89-4)

一食分のバランスとしてあらめが少ないですね。 ほぼビーフン。という感じです。
もうすこしああらめを多く含めましょう。
きぬさやはちょうど良い細さのものと幅が広いものが混ざっています。刻みが均一になるまで練習しましょう。
あらめの煮詰めはもうすこし手前で止めても大丈夫です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント