玄米炊飯投稿    Taさん(152-1)

美味しそうに炊けています。  まだすこし圧がかかりすぎているのを改善していきましょう。
お通じチェックが合格しているのが素晴らしいですね。 あとは食感の改良だけですから簡単です。
次回は難しく考えないでこの「焦げ色」を薄い狐色(薄いベージュ)まで弱めてください。 そのことに集中して炊いてみましょう。
あれもこれも氣にすると基本が崩れてしまうので1点集中で改善していきます。 56点

写真のこと
撮影時に自分の頭(肩)の後ろ上方に照明がありますね。
ですから自分の影が茶碗にかかってしまいます。
青◯の方向に照明や昼間の窓があるところで撮影しましょう。

※記事掲載が遅れまして申し訳ありませんでした。
Mac名物(?)のメールが勝手にアーカイブに雲隠れする現象が起きておりました。
失礼致しました。


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

出汁巻き投稿2023   Saさん(139-1)

上手に焼けています。 もう2回目の投稿ですでに立派なだし巻きが焼けています。
すごく練習をされたか、すごく才能があるか、そのどちらもか でしょう。
芯のつくりかたができていないので 次の投稿は「芯作り特訓」を投稿してみましょう。
先輩方の芯作り投稿を参考にしてください。
あとはマエスになっているので箸で前方にロールを投げています。
そうすると3回返せる幅で2回しか返せずにぺたんと平たいロールになってしまうのです。
登り坂をロールを締めながら登っていくイメージで焼いてください。
上手く焼けているのにどうして4分もかかってしまうのでしょう?
それはコンロから鍋底の距離が離れてしまっている時間が長いからです。
なるべく外炎の先端から鍋底を離さないように焼くようにしましょう。
3分に限りなく近づくでしょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント

出汁巻き投稿2023   Yaさん(144-1)

左手が全く機能していませんね。
左手を動かす練習をダンボールや布巾でやってきましたね。 覚えた感覚どおりに鍋も振れなくてはいけません。
右手に頼っている限りは巻けるようにならないので 思い切りと少しの覚悟が必要ですね。
ダンボール 布巾練習をしましょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | コメントする

出汁巻き投稿2023    Miさん(149-3)

左手の鍋の振り方が根本的に違うことは自分でもわかったのですね。
ちゃんと自己分析できていて良い練習ができています。 自分の動画と私や麗可ちゃんの動画を徹底的に見比べるのです。
ダンボール、布巾。卵、ダンボール、布巾、卵と全種しながら動きを同期させるのです。
Air桂剥きのように大根を剥き、大根のようにAir桂剥きをする。 同じ練習ですね。
Air出し巻きも有効な練習法です。 いかに自分のためにやるか。 ここが大事です。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | コメントする

出汁巻き投稿2023   Miさん(144-2)

どんどん上手になってきます。
あなたもすりきり一杯をすくえないので最後にわけのわからない少量の液卵が残ります。
時間の無駄なのとふうわり感を損なうので必ずすりきり一杯ずつ焼きましょう。
お箸の持ち方も良くなってきましたが 慌てると握り箸になって親指と人差し指の指紋の中心が箸から離れます。 離れるということは箸を通じてくる情報を右手は受け取れないということなのです。
上手になってきたらコンロの火加減を全開(カチッというまで回しきる)で3分以内で焦がさずに焼きましょう。 それができたたBOという超強火コンロでふうわり焼くステージに上がります。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント