熱中症になった場合の飲み物 ならないための食事

今年も熱中症の人が増えて来ました。
これは単に気温が高いからという理由だけでなく、衣服や食事面も考える必要があると思います。
ご存知のように今はアイロンをかけなくてもしわにならない化学繊維のお洋服も多く、吸湿性が悪かったり発汗性の悪いデザインだった場合は、汗の処理もうまく出来ません。
汗をかく環境の場合は、発汗を意識してお洋服選びをしましょう。

それから、就寝中も熱中症の問題がありますが、眠る前にお部屋を寒いくらいに冷やしておいて、部屋の窓やドアは閉めたままクーラーを消して寝るのがおすすめです。
朝方には28度前後になっていると思いますが、寝汗で寝苦しいことはありません。
ポイントは寝具が冷え冷えになるまで冷やしておくことです。
シーツが冷やっとするまで冷やせばグッスリを保証します。
6時間以上寝る人や、動物性がたくさん入っている人は、これでは暑いと感じる場合があります。
そんな人はクールダウン出来るお食事を摂るようにしましょう。

 

027A9371

(京野菜のラタトウィユ 料理:中川善博)

027A9364

(賀茂茄子と万願寺とうがらしの揚げ浸し 料理:中川善博)

上の二品のお料理は冷蔵庫で冷たく冷やしたものをいただきます。
どちらもちょうど良い塩分濃度なので、ゴクゴクと汁ごと飲み干して「あ〜、美味しかった!」となります。
これは確実に熱中症予防のお料理です。
夏が旬のお野菜はクールダウンにピッタリですし、お汁の塩分濃度は体液とほぼ同じですから、理想的な水分・塩分補給になります。

ところで、熱中症になった場合には、軽い場合なら冷たいお味噌汁を飲むと良いです。
よく水分だけを摂る人がいますけれど、それでは駄目です。
スポーツ飲料は甘味が多くて塩分が少ないので駄目です。
常々お味噌汁を飲む習慣をつけて、水分を多く摂らないような食生活を続けていれば、熱中症には無縁でいられるはずです。
食生活の乱れが熱中症を招くといっても過言ではありません。
ですから、年々熱中症患者が増えているのだと思います。

熱中症になった場合は、必ず塩分も一緒に摂ることをしますが、意識などにも影響が出ている場合は、もっと早く吸収してくれる電解質を摂ることが効果的です。
しかし、この電解質飲料はお水代わりに普段から飲むものではなく、点滴の代わりに応急処置として飲むものです。
ミネラルウォーター感覚でゴクゴク飲むと水毒症状が起こってしまいます。
薬局などに置いていますが、お医者さんや薬剤師さんの指示がないのに飲むのは止めてください。
様子をみて救急車の出動をお願いする方が安全な時もありますから、適切な判断をしましょう。

我こそは陰性と思う人は、あらかじめ梅醤番茶を飲んでおくことも良いです。
夏に陽性な梅醤番茶を? なんて思わずに、失われるものは先に入れておくことも予防になります。

マクロビオティックを知っているがために、夏の過ごし方を間違ってしまう人もいますから、どうぞ体調を良く観察しながら、上手に食べ物でコントロールしてください。
お盆を過ぎてから体調が落ちてくる人は、間違いなく夏の過ごし方を間違った人達です。
え? すでに体調不良? それはもう日々のお食事が滅茶苦茶ですね。
熱中症になる人は代謝能力が落ちているわけですから、水分と塩分を上手に取り込むようにしましょう。

 


カテゴリー: からだ, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 6件のコメント

第158次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

第158次 むそう塾 パスポート取得者>
Od(70−4)さん


<寸評>
◆中川善博より
ノンビリペースの投稿の時はどうなることかと心配しておりましたが、後半エンジンがかかりだしてからは感度が上がり、こっちをしっかり向いてくださっているのがよく判りました。
美味しいご飯を食べたいんですというあなたのシンプルな思いは私と共通です。
多くの愛クラス受講者と思いを1つにできたのはとても嬉しいことです。
投稿が無くなってもブレないようにこのレベルのご飯を食べ続けてください。
お疲れさまでした。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
あなたに初めてお会いした時の印象は、溢れるパワーを持て余している感じでした。
普通の人の何倍もお仕事が出来て、人生を何倍も愉しめる素質があるのですが、もしかしたらあなたは普通の人生を送ろうとされているのかも知れません。
それよりも、あなたはもっと欲張りな人生を描いても良いような気がします。
その方がスカッと気分が解放されて、ダイナミックな生き方が実現します。
マクロビオティックをされるなら、哲学部分をその方面に活かして、食べ物に関する細かなことはあまり気になさらない方が生きやすいと思います。
もちろんポイントは押さえる必要はありますが。
あなたのパワーを活かした生き方。
それこそが真のマクロビオティックだと思います
おめでとうございます。

<パスポートの説明>
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)~(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。パスポートは出発点であり、到達点ではありません。

 


カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | コメントする

マクロ美風の体験的マクロビオティック 痩せたいなら玄米を 太りたいなら白米を

物事には必ず例外というものがありますが、経験的にいって玄米を食べると痩せるケースが圧倒的に多いです。
そして、白米を食べると玄米より太る傾向があります。
これは玄米の持つ排出力の影響なのですが、同じ玄米でも炊き方によってこの効果には差が出ます。

炭水化物抜きダイエットというのがありますが、これはかなり危険です。
一時的には効果があったとしても、ほどなく体調不良を招きます。
食べ物のもつ特性を考えれば当然のことなので、マクロビオティックを知っていらっしゃる人は、間違ってもこのようなダイエット法には手を出さないと思いますが。

むそう塾には痩せたい相談や太りたい相談が寄せられます。
どちらの場合も食べ物を調整することによって、ある程度のところまでは短期間で到達します。
しかし、最後の一歩は食べ物ではなく精神的な面が鍵を握ります。
とことんつき合ってアドバイスをしていると、もう業といいますか、カルマといいますか、短期間ではどうにもならないものを引きずっている人がいます。
時間をかけて根本的なところから絡まった糸をほぐすような作業が必要になります。

そんな大変な作業でも、本人に変わろうとする真摯な姿勢さえあれば期待が見込めます。
しかし、何かに頼ろうとする他力本願ではその壁を突破することはできません。
私個人としては、痩せていても太っていても、本人が前向きで元気であるなら体型はどうであっても良いと思っています。
ただ、体調が今ひとつなら、ベストな状態に持って行く努力はされた方が良いと思います。

そのための参考として、冒頭の玄米と白米の違いを書いたのでした。
他にもパン・パスタ・素麺・冷麦・ラーメンなどの小麦粉製品も太る方向に作用します。
水分や果物の摂り方も影響します。
マクロビオティックの陰陽は、それらを分かりやすく分類しているので、希望の体型にするための指針になります。

体型はその人の心の表れでもありますので、食べ物や精神面をコントロールして、自在な人生を愉しむのも良いかと思います。

 

027A9339

 
怪しげなダイエットをするくらいなら、写真のような糠漬けを食べる方がよっぽど体のためになります。
腸を整えてこそ、本当の健康があるのですから。

 


カテゴリー: マクロ美風の体験的マクロビオティック | コメントする

第157次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

第157次 むそう塾 パスポート取得者>
Ki(70−1)さん


<寸評>
◆中川善博より
最初はどうなることかと思いましたが、思い切って朝炊き生活にシフトされた頃から少しずつ良くなって来ましたね。
ほんとうにこの方はやる気があるのだろうか? 物見遊山で京都に来られたのではないだろうかと随分心配しました。
しっかり炊きこんでたくさんの経験が出来ましたね 大きな財産です。
どうかブレずに長くこの美味しさを保ってくださいますように。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
ご夫婦で愛クラスを受講されて、体に良い玄米ご飯を炊こうとしていらっしゃるのが素敵だなと思いました。
ご主人様の奥様を思いやるお気持ちに支えられて、愛クラスの時にお話されていた望みが実現されることをお祈りしております。
パスポート取得時の玄米ご飯を続けて召し上がっているうちに、何らかの変化が出てきますから、それに対応しながら体を調整するようにすると、体が変わりやすくなります。
体は良い方にも悪い方にも変化しますので、しっかりと観察なさって、充実した人生を送るべくマクロビオティックの考え方を活かしましょう。
おめでとうございます。

 
 

 
 

<パスポートの説明>
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)~(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。パスポートは出発点であり、到達点ではありません。

 


カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | 9件のコメント

賀茂茄子

027A9308

 

美味しそうな翡翠色と瑠璃色。
茄子の色は日本の色ですね。

027A9306

 

賀茂茄子は茄子の中では陽性です。
形状はこんなふうに丸くて身がしっかりしています。
ですから、揚げてもあまり油を吸い込みません。
米ナスや千両茄子では出来ない(美味しくない)お料理が賀茂茄子ではできます。

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 食べ物あれこれ | コメントする