名女優ヘレン・ミレンが伝授する、輝き続ける秘訣

黄金のアデーレ 名画の帰還 ヘレン・ミレン

 
 

黄金のアデーレ 名画の帰還 に主演のヘレン・ミレン)

まずは、彼女のファッションセンスがいいですねぇ。
カラフルなワンピースをお召なので、一切のアクセサリーがありません。
70歳だそうですが、全体的に凛としたところを維持したままお歳を重ねていらっしゃいます。
その秘密は最後の下の文章に答えがあるように思いました。
これは生き方としてとても納得出来るとともに、私もそうありたいと思って66年の年月を生きてきました。
後に続く女性たちにエールを送る意味で、この記事を書きました。

名女優ヘレン・ミレンが伝授する、輝き続ける秘訣
<引用はじめ>
最後に、俳優に比べ女優の旬は短いと言われるハリウッドで、70歳になった現在も輝き続けている秘訣を尋ねると、「難しいけれど、自分に正直であるように努めています。人生とはマジカルで素晴らしいもの。そのことに感謝する姿勢も大切だと思うのです」とのこと。「若い女優たちにはいつも、役柄の心配をする必要はないのよと話しています。ドラマの外である、現実の生活でしっかりと自分の役割を果たすことが大切。変化と闘いながら、柔軟に地に足のついた生活をしていれば、自ずといい仕事がついてくるものです」
<引用おわり>

 
 

カテゴリー: こころ・想い, その他 | コメントする

「2016年度(第6期)上級幸せコース」受付開始のご案内

2016年度(第6期)上級幸せコースの受付を開始します。
他のコースとのダブル受講も可能です。
お申込みにあたって、習熟度についての不安やその他のご心配がある場合には、お気軽にご相談ください。
なお、現段階では仮受付となり、来年の1月下旬に受講費のお振込みが済んだ時点でお申込み完了となります。

【2016年度(第6期)上級幸せコースの講座内容】

1<内容および時間>
11:00       入室および準備
11:30~16:00 実習&試食
16:00〜17:00 座学(実習に充てられることもあり)
17:00       解散
17:00~17:30 質問&自由時間
17:30       退室(時間厳守)

【 5月】玄米チャーハン あらめビーフン 干し貝柱とセロリのスープ
【 6月】ラーメン 煮豚つけあわせ 煮豚丼
【 7月】ラタトゥーユ 賀茂茄子と万願寺の揚げびたし 焼きうどん
【 8月】パスタ三種
【 9月】座学のみ(マクロビオティックを正しく理解するために)
【10月】南瓜含め煮 高野豆腐白煮 牛蒡と人参のきんぴら
【11月】うどんだし 餡かけうどん 蓮根ステーキ ひじき豆
【12月】お雑煮 あちゃら漬け 膾(なます) 飾り切り
【 1月】鶏の唐揚げ 揚げと小松菜の煮びたし 切り干し大根
【 2月】ちらし寿司 すまし汁
【 3月】巻き寿司 菜の花の辛子漬け 味噌汁のいろいろ
【 4月】おからのたいたん あさりの酒蒸し 菜の花のパスタ

※座学は幸せコースより短くなりますが、一人ひとりの体調に合わせた直接指導付きです。
※料理実習はひと月に最低2回は復習報告をすることが望ましい。
(メールに写真または動画を添付)

2<講座日>
2016/5/15 6/12 7/10 8/14 9/11 10/9 11/13 12/11
2017/1/15 2/12 3/12 4/9

3<定員>
8名

4<受講資格>
むそう塾の幸せコース在籍者または修了者

5<受講費>
600,000円+消費税

6<受講費の振込期間>

2016年1月25日(月)〜1月29日(金)

7<キャンセル料>
・入金前:0%
・2016年1月30日〜3月31日迄:受講費の20%
・2016年4月1日以降:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

8<ご予約>
こちらの予約システムから 随時

以上

 
 

玄米ちらし寿司 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(玄米ちらし寿司 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

京料理人 中川善博の煮物 「海老芋と菊菜の炊き合わせ」

海老芋と菊菜の炊き合わせ

 
 

(海老芋と菊菜の炊き合わせ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

今夜の京都はすごく冷えます。
京都の自宅は東山がすぐそばなので、すでに4℃まで気温が下がっています。
明日の朝は2℃との予報が・・・。
でも、むそう塾のある鴨川の近くはこの時間でも7度です。
同じ左京区なのにこんなにも違います。

そんな寒い夜に中川さんが「海老芋と菊菜の炊き合わせ」を作ってくれました。
たっぷりのお汁がとても美味しくて、ゴクゴクと飲んですっかり体が温まりました。
海老芋のむっちりしたやわらかさと菊菜のシャキシャキ感が楽しい組み合わせでした。
ところで、最後まで菊菜の緑色が鮮やかなのにはビックリ!
たっぷりのお汁の中にあるのに、お汁の色が染みて茶色になることもなく、ずっと綺麗なままでした。
家庭料理といえども雑味を防いだそのお汁は、心まで澄んでしまう力がありました。

中川さんが作ってくれる煮物はいつも本当に美味しくて、そして美しいのですが、その美しく維持するための裏技にいつも感心してしまいます。
食べ進めながら、いつも思うこと。
「こんなに美味しいものをいつもいただいて、バチが当たらないかしら?」
今夜もそんな言葉が思わず口をついて出てきてしまったほどです。
お汁たっぷりの炊合せは、私に大きな満足感を与えてくれました。
ご馳走さまでした。

 
 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | コメントする

「2016年度 (第8期) 幸せコース」受付開始のご案内

先月からこちらの記事のコメント欄にてご予約を受けておりました「2016年度(第8期)幸せコース」の受付を開始したいと思います。
受付は原則として先着順です。
お申込みにあたって、不安やその他のご心配がある場合には、お気軽にご相談ください。
なお、現段階では仮受付となり、来年の1月下旬に受講費のお振り込みが済んだ時点でお申込み完了となります。

【2016年度(第8期)幸せコースの講座内容】

【講座名】
「2016年度(第8期)幸せコース」

【コースのカラー】
若草色

【授業時間】
11:00       入室および準備
11:30~15:30 実習&試食
15:30〜17:00 座学
17:00       解散
17:00~17:30 質問&自由時間
17:30       退室(時間厳守)

【授業内容】
【5月】
◎実習
・美味しい糠漬けを漬けよう
・お箸を正しく綺麗に持とう
・今さら聞けない和食のルールを学ぼう(盛り付けを含む)
◎座学
・むそう塾での学び方、復習の仕方
・座学の宿題(課題本を読んで6月に感想文提出)
・1名ずつ写真撮影

【6月】
◎実習:<切るということを理解しよう>
(まな板の選び方、包丁の選び方・持ち方・砥ぎ方)
・斜め千切りした1本の断面を意識してみよう
・乱切りなども知ろう
・かつらむきに挑戦
・1か月間の桂むき投稿あり(メールに写真または動画添付)
◎座学:なし

【7月】
◎実習:<麺類を美味しく作る>
・熱い麺類(噂のむそう塾カレーうどんはこれだったのか!)
・冷たい麺類の基本を覚えよう
・めんつゆの作り方
・冷えた体も煮麺(にゅうめん)でぽかぽか
◎座学:料理における陰陽の説明

【8月】
◎実習:<和え物、酢の物の達人になろう>
・1+1が3になる
・火通りによる食感の差異
・和えころもの数々
・香りと歯触り
・和え酢のいろいろ
・出し酢 甘酢 からし酢みそ
・海藻・野菜 なにが酢の物になるの?
◎座学:マクロビオティックと食べ方の説明

【9月】2016.2.5メニュー変更
◎実習:<美味しいトンカツを揚げよう>
・本当に美味しいトンカツを作ろう
・キャベツの千切り(百切りではない)を習おう
・キノコ料理
・車麩のカツは塾長のデモを試食
◎座学:食事日記のつけ方と体質別アドバイス

【10月】
◎実習:<汁物の達人になろう!>
・料理屋の一番出しを覚えちゃおう
・煮え花を見つける
・丹波栗の栗ご飯を炊こう。
・丹波松茸の炊き込み玄米ご飯を作ろう
◎座学:食事日記に対する個人別アドバイス

【11月】
◎実習:<焚くってこういうことだったのか!>
・味が染みるということは
・フタの使い方
・予測調味ができる(時間も調味料である)
・温度を考える
◎座学:体調のコントロール法

【12月】
◎実習:<焼くってこういう事だったのか!>
・料理屋のふうわり出し巻きを会得しよう
・野菜を焼くときの心得 いろんな焼くを覚えよう
◎座学:価値観・人間関係・生き方における中庸を知る

【1月】
◎実習:<料理屋の天ぷらはこうだったのか!>
・知りたかった揚げ物のコツを学ぼう
・揚げ出し豆腐を作ろう
◎座学:陰陽テスト

【2月】
◎実習:なし
◎座学
・マクロビオティックの考え方を生活に取り込むための具体的方法
・むそう塾スタイルの伝授
・丸一日をみんなで話しながら考えよう

【3月】
◎実習:<お魚のことも知っておこう!>
・魚をおろす お刺身定食を作ってみよう
・魚を焼くって簡単
・カラスガレイの煮付け
◎座学:各人への陰陽アドバイス

【4月】
◎実習:<お弁当を作ろう!>
・卒業作品としてお弁当を作ろう
・作ったお弁当を料理雑誌のように撮影して修了!
◎座学
・各人の1年間の報告
・1名ずつ写真撮影

※座学は生きた陰陽を理解できるように、各人の心身の陰陽状態をキャッチしながら、勉強を進めて行きます。
一人ひとりの体調に合わせた直接指導付きです。
※料理実習はひと月に最低2回は復習報告をすることが望ましい。
(メールに写真または動画を添付)

【授業日】
<土曜クラス>
2016/5/7 6/4 7/2 8/6 9/3 10/1 11/5 12/3
2017/1/7 2/4 3/4 4/1
<日曜クラス>
2016/5/8 6/5 7/3 8/7 9/4 10/2 11/6 12/4
2017/1/8 2/5 3/5 4/2

【定員】
8名

【受講資格】
・むそう塾のパスポート取得者
・パスポート未取得者は2016/3/31までに取得のこと
(現段階ではパスポート取得者が優先)
・再受講も可能

【受講費】
400,000円+消費税

【受講費の振込期間】
2016年1月25日(月)〜1月29日(金)

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時

【キャンセル料】
・入金前:0%
・2016年1月30日〜3月31日迄:受講費の20%
・2016年4月1日以降:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

盛り付けの受領から マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(幸せコース盛付の授業から 料理&盛付:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

身体に少しの毒はあっても良い

昨日久しぶりに野口整体のことを書いたので、ついでにもう一つ。
野口整体ではお食事のことをあまり厳しく言いません。
しかし、「白いものは体に良くないよ〜」的に言われますが、マクロビオティックのように細かく陰陽で分類することはありません。
大雑把な言い方をすると、何を食べても良い体にすることが目的なのでそれは当然のことなのですが、あまり理詰めで食べ物に目くじらを立てることがありません。

たとえば、体に好ましくない働きをするものは、すぐ排除しようとする人が多い現在の世の中ですが、野口整体ではその好ましくないものも健康には意味のあるものと考えるのです。
少々の毒は身体に効果的な面もあるので、体内毒を一掃しようとやっきにならないことです。
よく潔癖症の人は神経質になって食べ物に膨大な時間と神経を使うのですが、その割には健康的ではなかったりします。
それよりも、のほほんとしている人の方が何となく健康的だったりすることも多いです。

なぜなら、身体はいつでも怠け癖がつきやすいので、常に身体を理想的な状態にしないことによって、逆に健康になろうとする身体の働きを呼び起こさせられるからです。
つまり、毒もちょっとあった方が良いということになります。
心身ともに完全に満たされた状態は渇望感に薄れ、丹田に力がありません。
人のパワーは丹田にあるので、ここがズブズブの人はいただけません。

あなたの丹田をちょっと触ってみてください。
満ちていますか?
満ちる(陽性)前は欠乏(陰性)も必要なのです。
いつも満たすことを考えていても満ちません。
その時には反対分子の存在が役立つのです。
この辺のカラクリはマクロビオティックの陰陽で面白いように解説出来ますね。

この記事に書かれていることは、断食をしてみるといっぺんに納得できます。

 
 

京都 真如堂の紅葉4

 
 

(京都 真如堂にて 2015.11.24)

 
 

カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, からだ | コメントする