マクロビオティックの陰陽を実践するとお料理が美味しくなります

ひじき豆 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(ひじき豆  マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品

いかがですか? このお写真。
このお写真から受ける印象は力強さでしょうか。
実は、このお料理を作った人は、1年前は陰性でめそめそ泣いて、愚痴ばかり言っている人でした。
お料理も陰性の仕上がりで、お世辞にも美味しいとは言えませんでした。
でも、今ではこんなに堂々と力強いお料理が出来るようになりました。
それは、マクロビオティックでいうところの「陽性」を意識して暮らし全般を改善してくれたからです。

勝因は彼女の素直さです。
今の状況から何とか脱出しようと、いつも真剣に実行してくれました。
お料理の復習もきちんと頑張ってくれました。
これは彼女が自分自身で手繰り寄せた陽性の手綱です。
しっかりとこの手綱をつかんで、ご主人様のため、お子様のため、お母様のために、あなたの役割を果たしましょう。
悔いのない人生が送れますよ。

マクロビオティックの陰陽をきちんと実践すれば、こんなにも変われるのだというお手本になりますので、記事にさせていただきました。
Fさん、ブログ掲載を快諾してくださってありがとうございます。

 
 

<Fさんからのメール>

中川さん

こんばんは。
ひじき豆の復習を致しました。
ご指導を、よろしくお願い致します。

子どもの頃から大好きなお料理でしたが、作り方を知らず、母の作る姿を見て見様見真似で自信なく作ってきました。
こんなに美味しいひじき豆を自分で作れるなんて、本当に感激です。
それから、お弁当投稿を拝見していて、いつか家族のお弁当に…と思って憧れていたので、その夢が実現して、すごく嬉しいです。

どの食材も華やかさはなく、控えめなお料理に思えますが、お豆をふっくら、お揚げはふうわり、人参はしっとり(でも、シャキッと)、ひじきを艶っぽく炊きあげると、何とも別嬪さんのお料理になるのだと感じました。
そして、そんな風に作ろう!と思いながらお料理すると、出来上がったひじき豆は、とても愛おしく感じます。

器と食材の大きさのバランスや、煮汁の煮詰め加減(醤油を入れるタイミングや、◯◯を入れるタイミング)、ひじきの微粉末、盛り付けなどが難しく、何度も投稿を見送りました。
でも、そのお陰で、少しずつ大切なポイントに気付けたように思います。

ほぼ毎日、三食のどこかで頂いていますが、先月教えて頂いた煮物三種同様、飽きることなく美味しく頂けます。
娘は、「おまめ、おまめ!」と、喜んで食べてくれますし、主人も、美味しいな~と食べています。
お出汁の割合を変えたり、◯◯◯味にしてみたり、味に変化をつけられるのも、楽しいです。
そして、ご飯に本当によく合います。

こんなに美味しいひじき豆を家族で頂けるなんて、我が家は幸せです。
教えて下さり、本当にありがとうございました。
これからも、どんどん作って家族みんなで頂きます!

F

 
 

カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと, こころ・想い | 14件のコメント

これから開催予定の講座案内と受付状況

来年度の講座はコースの授業が多くなりそうです。
したがって単発講座は本年度より少なくなりますが、定番の講座はなるべく開催するようにしますので、楽しみにお待ちください。
なお、平日開催もやむを得ない状況なので、ご迷惑をおかけしますがご協力をよろしくお願いします。

【単発講座】
<2015年>
12月23日(水) 「玄米の炊き方秘伝(第92回愛クラス)」 満席

<2016年>
1月31日(日)  「玄米の炊き方秘伝(第93回愛クラス)」 残7名

【2016年度のコース授業】
5月7日〜  「2016年度(第8期)幸せコース 土曜クラス」 満席
5月8日〜  「2016年度(第8期)幸せコース 日曜クラス」 満席
5月9日〜  「2016年度(第8期)幸せコース 月曜クラス」 残8名
5月15日〜 「2016年度(第6期)上級幸せコース 日曜クラス」 満席
5月21日〜 「2016年度(第2期)秘伝コース 土曜クラス」 満席
5月22日〜 「2016年度(第3期)満足コース 日曜クラス」 満席
5月27日〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 金曜クラス」 満席
5月28日〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 土曜クラス」 満席
5月30日〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 月曜クラス」 満席

 
 

マクロビオティック京料理教室 むそう塾年間日程表

 
 

(マクロビオティック京料理教室  むそう塾 2016年度日程表)


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「玄米の炊き方秘伝(第93回愛クラス)」開催のご案内

長生きするためにはどんな食べ物が良いかと聞かれることがありますが、私は長生きすることだけが人生の目標だとは思いません。
その人生で何をしたいか? こちらの方が大事なことだと思います。
そのためには、その目標を具現化するための行動を取れるだけの体力を維持しなければなりません。
その体力の維持には食生活が重要な鍵を握っています。

自分に目指すものがある場合、それをやり遂げられるだけの体力と気力が必要になりますが、そのどちらも応援してくれるのがマクロビオティックの考え方です。
人は生きながら身体を酸化させ、体内に毒素を溜めがちになりますが、毎日それをリセットできたら気持ちよく生きられると思いませんか?
そんな生き方を望む人の主食としては玄米ご飯が最もおすすめです。

しかし、この玄米ご飯は炊き方を間違えると、身体に良いどころか悪ささえしてしまいます。
そんなことのないように、しっかりとマンツーマンでフォローし続けるのがむそう塾の指導法です。
今まで召し上がったことのないような美味しい玄米ご飯を、あなたも炊けるようになってみませんか。
さらに、美味しいお料理を京料理のプロから習いたいと思われる方は、その上の幸せコースもご用意してお待ちしております。

マクロビオティックをご存知の方はもちろん、マクロビオティックって言葉自体もよく解らないという人にも、しっかりと解るまでご指導しますので、安心して受講なさってください。
新しい年には新しい目標をもって一歩を踏み出しましょう。

なお、この愛クラスは個人がご家庭で美味しい玄米ご飯を炊くことを目的としていますので、残念ながら商業目的やお料理教室関係者のご参加はご遠慮いただいております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

*   *   *

【講座名】
「玄米の炊き方秘伝(第93回愛クラス)」

【開催日】
2016年1月31日(

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・プレーンな玄米炊飯デモ1回&試食
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
 (ビジョン鍋がない場合は愛クラス開催前に購入のこと)
・玄米とお塩の診断(1名ずつ)
・圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・高圧洗浄の方法(デモ)
・再受講者は個別に玄米炊飯も可能
・昼食(福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶)

【玄米投稿の内容】
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導  期間:1ヵ月間
・パスポート取得者の投稿期間と回数:受講後10日間のうち3回まで

【懇親会】
・希望者のみ(なるべく参加した方が良い)
・費用:喫茶店のメニュー料金による
・会場:京都ホテルオークラ(カフェレックコート)

【タイムテーブル】
11:00       開場
11:30~12:15 お食事&玄米ご飯の撮影指導
12:15~14:15 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
14:30~17:00 玄米炊飯デモ&試食/米と塩の診断/圧力鍋蓋の診断
17:00       記念撮影・解散
17:30~19:30 マクロ美風との懇親会

【定員】
10名

【受講資格】
・一般の方(デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者を除く)
・パスポート取得者の再受講もOK

【持ち物】
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・玄米1カップと塩小さじ1杯(診断用)
・圧力鍋のフタ(新品の場合は不要)
<再受講で炊飯希望の方の持ち物>
・お鍋
・お米
・お塩
・鍋敷き
・ふうわりさん
・教室とカセットコンロが異なる場合はカセットコンロ

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
27,000円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから
 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

中川式玄米ご飯の炊き方教室 むそう塾 京都

 
 

(中川式玄米ご飯 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

むそう塾 日程表

 
 

(マクロビオティック京料理教室  むそう塾 2015/12〜2016/4日程表)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「2016年度 (第8期) 幸せコース」クラス追加のご案内

むそう塾では玄米ご飯を炊くことが最初のクラス(愛クラス)として用意され、ここで一定の基準に合格した人がお料理の基本を習う1年制のコース(幸せコース)に進むことができます。
ここで包丁砥ぎや切り方やむき方、そして各種お料理の基本を習ってから、次のメニュー満載コース(上級幸せコース)に進みます。
ここまで来ると、もうお料理が楽しくて美味しくて周りから一目置かれる存在になります。
ですから、むそう塾では原則として2年制を採用しているのです。

しかし、お料理の世界は技術の世界なので、幸せコースでの基本がしっかり身についていないと、お料理の仕上がりに今ひとつ高度な満足感が持てなくなります。
そこで用意されているのが、さらに技術を高めるための練習を特訓するコース(満足コース)です。
ここで技術的なこぼれを修復した人は、最後の高度な内容を伝授されるコース(秘伝コース)を受けることが可能になります。
秘伝コースはある意味で、中川善博からの感謝のコースなので、お料理教室ではあり得ないような高度で贅沢な内容が盛り沢山です。

なお、満足コースおよび秘伝コースは該当者がいない場合は開講しないため、サイトのご案内には内容が掲載されておりません。

このような授業内容をもつむそう塾ですが、来年度の幸せコースはすでに満席になってしまったため、今後愛クラスを受講される方のために、もう一クラス追加しておきます。
ご用意出来る日は月曜日になってしまいますが、ご都合の良い方とご縁をいただけたら幸いです。
お申込みにあたって、不安やその他のご心配がある場合には、お気軽にご相談ください。
なお、現段階では仮受付となり、来年の1月下旬〜3月下旬に受講費のお振り込みが済んだ時点でお申込み完了となります。

【2016年度(第8期)幸せコースの講座内容】

【講座名】
「2016年度(第8期)幸せコース」

【コースのカラー】
若草色

【授業時間】
11:00       入室および準備
11:30~15:30 実習&試食
15:30〜17:00 座学
17:00       解散
17:00~17:30 質問&自由時間
17:30       退室(時間厳守)

【授業内容】
【5月】
◎実習
・美味しい糠漬けを漬けよう
・お箸を正しく綺麗に持とう
・今さら聞けない和食のルールを学ぼう(盛り付けを含む)
◎座学
・むそう塾での学び方、復習の仕方
・座学の宿題(課題本を読んで6月に感想文提出)
・1名ずつ写真撮影

【6月】
◎実習:<切るということを理解しよう>
(まな板の選び方、包丁の選び方・持ち方・砥ぎ方)
・斜め千切りした1本の断面を意識してみよう
・乱切りなども知ろう
・かつらむきに挑戦
・1か月間の桂むき投稿あり(メールに写真または動画添付)
◎座学:なし

【7月】
◎実習:<麺類を美味しく作る>
・熱い麺類(噂のむそう塾カレーうどんはこれだったのか!)
・冷たい麺類の基本を覚えよう
・めんつゆの作り方
・冷えた体も煮麺(にゅうめん)でぽかぽか
◎座学:料理における陰陽の説明

【8月】
◎実習:<和え物、酢の物の達人になろう>
・1+1が3になる
・火通りによる食感の差異
・和えころもの数々
・香りと歯触り
・和え酢のいろいろ
・出し酢 甘酢 からし酢みそ
・海藻・野菜 なにが酢の物になるの?
◎座学:マクロビオティックと食べ方の説明

【9月】
◎実習:<加熱しないけど生じゃない>
・加塩とは 加圧とは 乾燥とは 加熱ではない陽を覚えよう
・冬に食べられるサラダを作ろう
・本当に美味しい車麩のカツレツを作ろう
・絶品トンカツのデモ
◎座学:食事日記のつけ方と体質別アドバイス

【10月】
◎実習:<汁物の達人になろう!>
・料理屋の一番出しを覚えちゃおう
・煮え花を見つける
・丹波栗の栗ご飯を炊こう。
・丹波松茸の炊き込み玄米ご飯を作ろう
◎座学:食事日記に対する個人別アドバイス

【11月】
◎実習:<焚くってこういうことだったのか!>
・味が染みるということは
・フタの使い方
・予測調味ができる(時間も調味料である)
・温度を考える
◎座学:体調のコントロール法

【12月】
◎実習:<焼くってこういう事だったのか!>
・料理屋のふうわり出し巻きを会得しよう
・野菜を焼くときの心得 いろんな焼くを覚えよう
◎座学:価値観・人間関係・生き方における中庸を知る

【1月】
◎実習:<料理屋の天ぷらはこうだったのか!>
・知りたかった揚げ物のコツを学ぼう
・揚げ出し豆腐を作ろう
◎座学:陰陽テスト

【2月】
◎実習:なし
◎座学
・マクロビオティックの考え方を生活に取り込むための具体的方法
・むそう塾スタイルの伝授
・丸一日をみんなで話しながら考えよう

【3月】
◎実習:<お魚のことも知っておこう!>
・魚をおろす お刺身定食を作ってみよう
・魚を焼くって簡単
・カラスガレイの煮付け
◎座学:各人への陰陽アドバイス

【4月】
◎実習:<お弁当を作ろう!>
・卒業作品としてお弁当を作ろう
・作ったお弁当を料理雑誌のように撮影して修了!
◎座学
・各人の1年間の報告
・1名ずつ写真撮影

※座学は生きた陰陽を理解できるように、各人の心身の陰陽状態をキャッチしながら、勉強を進めて行きます。
一人ひとりの体調に合わせた直接指導付きです。
※料理実習はひと月に最低2回は復習報告をすることが望ましい。
(メールに写真または動画を添付)

【授業日】
<土曜クラス> 満席
2016/5/7 6/4 7/2 8/6 9/3 10/1 11/5 12/3
2017/1/7 2/4 3/4 4/1
<日曜クラス> 満席
2016/5/8 6/5 7/3 8/7 9/4 10/2 11/6 12/4
2017/1/8 2/5 3/5 4/2
<月曜クラス> 追加
2016/5/9 6/6 7/4 8/8 9/5 10/3 11/7 12/5
2017/1/9
 2/6 3/6 4/3

【定員】
8名

【受講資格】
・むそう塾のパスポート取得者
・パスポート未取得者は2016/3/31までに取得のこと
(現段階ではパスポート取得者が優先)
・再受講も可能

【受講費】
400,000円+消費税

【受講費の振込期間】
2016年1月25日(月)〜3月31日(木)

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時

【キャンセル料】
・入金前:0%
・入金後〜3月31日迄:受講費の20%
・2016年4月1日以降:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

盛り付けの受領から マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(幸せコース盛付の授業から 料理&盛付:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

人の身体や精神はその人固有のバランスを持ってる

きょう京都からの帰り道、Twitterを覗いていたら、下のようなTweetがありました。
きょうの深夜に書いた私の記事も、これと同じような背景を踏まえての記事でした。
こういうことを伝えたかったのです。
それにしても、良いタイミングでこのTweetを見つけました。

私が下のTweetの中で注目するのは、「施術を受けても自分の中に毒を持ったままでいられる。」という一文です。
ここがとても大事ですね。
ロボットのように同じ型にはめていくのではなく、その人らしさを残したままバランスを整えるというのが本来の整体であることを物語っています。
つまり、本当の健康とは歪んでいてもいいわけであって、施術者が理想を押し付けるのではなく、相手が気持ちよくしていられたらそれでいいのです。
あくまでも相手の立場に立つことが不可欠です。

<Twitterより>

Un Yamada @uncoubou
時々整体に行くと骨格や内臓は正しい位置にはまるけど何か気持ち悪く扱いずらくなり、癖や思考や踊りにあったスパイスが消えてしまう事がある。その場合歪まないように生活したくなるし歪むことが悪だと思うようになるし自分の体をどんどん受け入れられなくなったりする。正しさは人それぞれなのに。

Un Yamada @uncoubou
若林先生が凄いなーと思うところは私の体を私が扱いやすいようにしてくれるけど一般的な正しさの中に押し込めないこと。気力と体力のバランスを整えてくれて、施術を受けても自分の中に毒を持ったままでいられる。

若林理砂 @asilliza
多分、私自身が自分の精神と肉体の歪みを自覚してるからだろうなぁと思うことがあります。その人の身体や精神はその人固有のバランスを持ってるから、よそから「これが正しい」と矯正しても意味のないこと。

若林理砂 @asilliza
特にアスリートやクリエイターは、「壊さないでね、歪めないでね」がムリな人々。物理的世界から乖離しないことと、次元の違うクリエイションやパフォーマンスを産むことのせめぎあいを助けるのが私たちの仕事。

以上引用おわり

 
 

ふろふき大根 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(ふろふき大根 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

 
 

カテゴリー: からだ | コメントする