「おせちの盛付秘伝講座」を終えて うれしかったこと

私はいつも講座を企画するとき、「自分だったらこんな講座をしてほしいな」という気持ちで決めます。
大抵は私の希望を通してくれる中川さんですが、この「おせちの盛付秘伝講座」を提案したときは、「そんなのやって来てくれる人がいるかな?」という反応でした。

でもね、私がもし生徒だったら、絶対「おせち料理の作り方の確認」と、「自分の作ったおせちの盛り込みが正しいかどうか」を知りたいです。
そして、他の人の投稿で「あれ? これって間違いでは?」と思うところの答えを、中川さんから教えてもらいたいです。

そうやって、作りっぱなしではなく、時間もお金もかけたお料理の総点検をして翌年につなげたいし、次世代に正しく自信を持って「おせち」の文化を伝えたいです。

だから、「絶対来てくれる人はいるし、塾生さんは私と同じ気持ちだと思うから開催してほしい」と強くお願いしたのでした。
昨年のことです。
そして、昨年は3日間、今年は2日間開催しました。

中川さんのブログに寄せられたコメントを読むと、皆さんが喜んでくれているお気持ちが伝わってきて、やっぱり開催してよかったなあと思っています。
でもね、中川さんはまだ寝言をいっているんですよ。

「どうしてあの講座に人が集まるのか不思議だ」って(笑)

いやいや、中川さん、中川さんがどうしてそんなふうに思うのか、そっちの方が不思議なんですけど(^o^)

というわけで、今年も「おせちの盛付秘伝講座」に寄せられたコメントが、とっても嬉しかったのでした。
「おせちの盛付秘伝講座 2021年1月30日」2021.1.30
「おせちの盛付秘伝講座 2021年1月31日」2021.1.31

嬉しいコメントだらけなのですが、“めぐ”ちゃんのコメントにも心を打たれました。
「去年と違って今年は、自分もむそう塾生の端くれながらおせちにチャレンジして今の自分の精一杯が出せたのだからこの席に堂々と座っていいんだ、という気持ちが持てました」

2019年は幸せコース生だっためぐちゃんですが、立派におせち投稿をされました。
そして2020年も、習った範囲内のお料理でおせち投稿をされました。
この1年の間に、彼女はしっかり成長されたのです。
だから、「堂々と」という言葉を使えたのです。
いいですね。こういう成長が。

頑張ったら頑張った分だけ、自信が生まれます。
そんなふうに自信を増やしていける生き方を、むそう塾は応援しています。

 
 


(うぐいす餅 仙太郎

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: うれしかったこと, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. めぐ より:

    私は幸運な事に、おせちの盛付秘伝講座が開催された年からチャレンジを始めましたので、振り返りのご指導をいただけない状態はもはや考えられないです!
    ぜひ来年も再来年もずっと開催の程よろしくお願い致します!

    自分に自信をもたせてくれるのは、自分でしかないのですね
    むそう塾で学び始めてから、お料理に関して中川さん美風さんを頼りにしていましたが、自分は頼りにならないと思い込んでいました
    自分も頼りにしてやりながら、自信を増やしていきたいと思います

    嬉しいお言葉ありがとうございました

    • マクロ美風 より:

      めぐちゃん、大変失礼しましたm(_ _)m

      うかつにもこのコメントにお返事をしておりませんでした(汗)
      きょう、発見してビックリです。

      >自分に自信をもたせてくれるのは、自分でしかないのですね

      そうなんです。自分が自分に自信をもたせることができるのです。
      今年もおせち投稿をして、来年もこの講座を受講しましょう。
      そして、ご自身の成長を再び確認しましょう。
      お待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です