ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.29現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.4.28現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
- 「第10回 絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第3回」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第2回」開催のご案内
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.4.16現在)
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
- 誰に接するか 誰と話すか どんな場所に身を置くか
- 「ゆるゆる會」について 「自分以外はみんな師」
最近のコメント
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に 牧野はるみ より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,169)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (188)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,178)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (188)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ
自由人コース11月の課外授業のご案内
すでに「自由人コース」今後の予定でご案内してありますが、11月の課外授業は、予定どおり「cenci(チェンチ)」さんで行います。
お席の関係上、土曜クラスと日曜クラスが同じ日になりますので、日曜クラスの方は申し訳ありませんが、日程調整をよろしくお願いします。
【日程】
・日時 11月7日(土) 11:45までに現地集合(時間厳守)
・お店 cenci(チェンチ) 京都市左京区聖護院円頓美町44-7
・お食事 12:00~15:00
・お茶会 京都モダンテラス
京都市左京区岡崎最勝寺町13 ロームシアター京都 パークプラザ 2 階
・解散 京都モダンテラスで各自自由解散
※ チェンチ ブルーの楕円
※ 京都モダンテラス パープルの楕円
念のため、教室との位置関係は次のとおりです。
ピンクの矢印。
教室から歩いた場合は、23分ほどかかります。
早く到着された場合は、平安神宮あたりを散策されるのも良いかと思います。
楽しい一日にしましょう♪
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
無農薬玄米餅「あもさん」を必ず冷凍庫に!
むそう塾生にはお馴染みの「無農薬玄米餅 あもさん」は、いつも冷凍庫にストックしてありますか?
この商品は、中川善博が大阪の和菓子屋さんに委託して作ってもらっているものです。
元々は「本豆餅」(関東では大福餅)が大人気で、「この皮の部分が美味しい」という声に押されて、玄米餅の「あもさん」が誕生したのでした。
その間に「本蓬餅」や「本栗餅」もあったのですが、今年から廃盤になってしまいました。
本当に美味しいお味だったので、残念でなりません。
中川さんが試行錯誤をして商品開発をし、通販できるようにしたのですが、お菓子屋さんは採算重視の方を取ったようです。
かろうじて残してくれた「あもさん」ですが、これも蓬餅や栗餅と同じように玄米を使っているので、通常のお菓子の生産ラインとは別ですから手間がかかります。
ですから、売上が少ないといずれ廃盤になってしまうかもしれません。
玄米餅で本当に美味しい商品はなかなかないので、なんとかしてこの商品は残してほしいなあと思っています。
むそう塾ではお雑煮・お持ち帰り鍋・お蕎麦・おうどんなどでは欠かせないため、いつも冷凍庫にストックしています。
皆さんも是非ストックしておいて、いつでも簡単に玄米ごはん1杯分を摂れるようにしておきましょう。
あ、そうそう。
私は参鶏湯の時に、ご飯粒の代わりにお餅で作ることがあります。
これから寒い季節にはピッタリですし、とても簡単なのでお試しください。
なお、このお餅は、むそう塾生だけでなく、一般の方もお買い求めになれますので、玄米餅の美味しさを味わっていただけたら嬉しいです。
食べ方でお分かりにならないことがありましたら、どうぞお問い合わせフォームからメールをお寄せくださいませ。
(無農薬玄米餅 マクロビオティック京料理教室 むそう塾 京まくろびから販売)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 食べ物あれこれ
コメントする
「第136回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」のご案内
【小豆玄米ごはん】
玄米ごはんの炊き方をお伝えするようになって丸12年。
多くの方の体調を変えてきた「中川式玄米ごはん」ですが、今は「小豆玄米ごはん」の炊き方も別講座で開催しています。
これがまた驚異の炊きあがりで、まさに「小豆と玄米が一体になったやわらかさ」なのです。
本当なら、この愛クラスを「小豆玄米ごはん」にして開催したいくらいですが、まずはプレーンな玄米ごはんで玄米の扱い方を知っていただき、体調の変化を感じ取ることから始めたいと思います。
なぜなら、小豆が入るかどうかで、ごはんの陰陽が変わるからです。
【陰性・陽性】
陰性・陽性というと、今や新型コロナウイルスを連想する世の中になってしまいましたが、中国には昔から陰陽で物事を考える方法が伝わっていました。
日本にもそれがある程度入ってきているので、昔の日本人はそのような考え方が普通でしたし、生活にも取り入れられていました。
でも、明治維新とともにその考え方は葬り去られて、西洋の考え方に流れてしまったのです。
それとともに、日本人には合わない生活の仕方や食生活によって、どんどん不健康な人が増えてきました。
【食生活の改善】
人を元気に、あるいは健康にする方法はいくつもありますが、食生活の改善から入るのが一番実行しやすいし、変化を確認しやすいです。
なぜなら、人は毎日何かを食べるし、「人は食べたものでできている」からです。
誰しもそうですが、人は健康なら前向きな考え方ができますが、体調を崩しているとマイナス思考に陥ってしまいます。
新型コロナに対しても、恐怖心ばかりが先立ってしまいます。
ですから、食生活を改善をして健康の土台を作り、そのお食事で変わってきた肉体や精神を中心軸にすえるのが、安定した暮らしにつながります。
むそう塾では、そんなふうにお食事を改善するお手伝いの第一歩として、玄米ごはんの炊き方講座を毎月のように開催しています。
この機会を利用して、あなたの健康な肉体や精神を築いて行きましょう。
【すでに受講された塾生さんのご感想】
では、過去に受講された塾生さんのご感想をいくつかご紹介しましょう。
愛クラスだけでなく、年間コースも受講しておられる方々です。
1 Miさん
2 Kaさん
3 Saさん
【玄米ごはんの炊き方秘伝講座(愛クラス)の様子】
・玄米ごはんの炊き方秘伝講座のご紹介
なお、むそう塾は素人さんにお料理をお教えする教室なので、飲食店関係・お料理教室関係、セミナー関係の方のご参加はご遠慮いただいております。
こちらの注意点を必ずお読みいただいて、どうぞご理解いただけますように。
【講座名】
「第136回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」
【開催日】
2020年11月29日(日)
【会場】
授業:「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会:京都ホテルオークラ カフェ レックコート
【内容】
・中川善博による玄米炊飯デモ1回&試食
・各自が実際に炊く練習&試食
・玄米の量り方や洗い方の実習(1名ずつ)
・圧力鍋の高圧洗浄の方法(デモ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・玄米と塩の診断(1名ずつ)
・再受講者の圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・圧力鍋の他に指定の保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロが必要
【昼食】
福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶
【玄米投稿の内容】
・玄米ご飯を写真に撮りメールで送る
・「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
・「玄米投稿」の写真指導
◆新人さんの投稿期限:2020/12/29(火)21時迄(期間中でもパスポートを取得したらその時点で終了)
◆再受講者の投稿期限:2020/12/9(水)21時迄(3回投稿したら終了)
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~12:00 お食事
12:00~13:30 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
13:30~17:00 玄米炊飯のデモ・各自の実習・診断・質問など
17:00 記念撮影
17:30~19:30 会場を変えて復習&懇親会
【定員】
6名
【受講資格】
・一般の方 (デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者を除く)
・パスポート取得者の再受講もOK
・ご予約の前にこちらの注意点を必ずお読みください
【持ち物】
<初受講の人>
・使い慣れているデジカメまたは比較的新しい携帯電話
・玄米700ccと塩大さじ1杯程度
・(圧力鍋・保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロは当日持参しなくてもよいが、別途購入のこと。購入方法は受付完了メールに記載。)
<再受講の人>
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・お鍋
・お米(1回炊飯分)
・お塩(1回炊飯分)
・鍋敷き
・ふうわりさん
・教室とカセットコンロが異なる場合はカセットコンロ
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
・初回:25,000円(税別)
・再受講:15,000円(税別)(ビジョン鍋所持者に限る)
・復習&懇親会の費用:無料
【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内
【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付
※ 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(中川式玄米ご飯 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」のご案内
昨年、2回開催して大好評だった「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」を、今年も開催しようと思います。
昨年は平日にもかかわらず、多くの方が受講してくださいました。
そして、中川さんの整理術や道具の選び方に驚いておられました。
今年も昨年と同じ内容で開催したいと思います。
昨年の講座の雰囲気は下の記事でごらんください。
・「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」 10月29日 (中川ブログ)
・「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」11月27日 (中川ブログ)
・「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」を終えて 氣を意識しよう 2019.11.28
* * *
以前「マクロ美風の家事アドバイス講座」や、塾生さんのご相談にお答えしているときに、感じていたことがあります。
それは、出来上がったお料理はもちろんですが、食材の保存の仕方を知らない人がとても多かったのです。
以前に、出来上がったお弁当を冷蔵庫に入れたり、保冷剤入りの袋に入れる人が多いことをネットで知ってビックリしたことがあります。
冷蔵庫過信の時代になって、何が起きているかというと、必要以上に体を冷やすことです。
夏場のクーラーだけでなく、冷たいものを多く摂りすぎれば胃腸が冷えるのは当たり前です。
日々その繰り返しで、じわじわと体調が思わしくなくなったり、年齢の割に若さを感じない人が周りに多くないですか?
そんな生活を根本から見直すために、食材の保存の仕方や、上手な冷蔵庫の使い方などをお伝えしたいと思います。
さらに、中川さんにはプロならではの道具の選び方や片付け方があって、その発想が面白いなあとかねてから思っていました。
キッチンが狭くて・・・と嘆いておられる方が多いのですが、実は何を隠そう、中川さんのキッチンより塾生さんのキッチンの方が豪華なのです。
ですから、絶対皆さんのキッチンはもっと使いやすくなります。
そんな発見の一日にするべく、プロはこんなふうに片付けるのか!というお話を中川さんにしてもらおうと思います。
平日の開催になりますが、とても有意義な内容になることは間違いないので、ぜひこの機会を逃さずにキッチン革命をしましょう。
※キッチンの写真や図面を持参されると、より具体的にアドバイスができます。資料は多ければ多いほど良いです。
【講座名】
「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」
【開催日】
2020年10月25日(日)
【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
【内容】
・中川善博による台所の整理術と道具の選び方
・あなたのキッチンへの個人アドバイス
<昼食>
季節の料理三種+玄米ご飯・味噌汁・糠漬け
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30〜17:00 講座
17:00 解散
【持ち物】
キッチンのアドバイスをほしい方は、写真や図面を持参(任意)
【定員】
8名
【受講資格】
幸せコース在籍以上(2021年度幸せコース申込者を含む)
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
40,000円(消費税別)
【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いて10日以内
【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(中川善博の自宅キッチンにある包丁)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
「秋から冬の極上お弁当講座」開催のお知らせ
むそう塾にはマクロビオティックを知らない人や、マクロビオティックを知っていても陰陽をうまく使えていない人が多く来られますので、陰陽のはっきりしたお料理を覚えて、日常的に陰陽バランスを上手に取れるようになってほしいなと思っています。
そもそも、日常的に季節によっておかずを変えるのはもちろんですが、マクロビオティックの陰陽の考え方も取り入れておかずを決めたり、主食を決めたりすることによって、体調をいつも理想的に保つことが可能になります。
また、男性が喜びそうなおかずの数々は、男性のみでなく陰性タイプの女性にも必要なものだったりします。
すでにOBENTERの皆さんたちが毎日美味しそうにお料理されていますので、憧れのメニューもおありなのではないでしょうか。
ところで、この講座のお料理は何といってもお弁当のみならず、ふだんのおかずとしてヘビロテしたくなるメニューが並んでいることです。
お酒のおつまみに合うお料理も多いので、ご主人様たちの大喜びされるお顔も想像できます。
すでに受講された人たちのお弁当には、「牡蠣の時雨煮」や「地鶏肉団子甘酢餡」や「塩サバとじゃがいものかき揚げ」などが、かなりの頻度で登場していましたね。
私も「牡蠣の時雨煮」がとってもお気に入りです。
あっという間に簡単に出来てしまうんですよ。
ぷっくり膨らんだビックリする美味しさの「牡蠣の時雨煮」は、さすが中川さんのお料理だなあと思うと同時に、造血作用の強い牡蠣を女性は積極的に取り入れてほしいなとも思います。
陰性タイプの人、あるいはパワーの足りない人、貧血気味で朝の寝起きが悪い人などは、ぜひ貝類を召し上がってください。
ちなみに私は、「牡蠣の時雨煮丼」なんてしてしまうほど大好きです。
すでに受講された塾生さんの中には、今まで何十年も牡蠣の正しい下処理の仕方を知らなくて、牡蠣が嫌いだったけれど、今ではすっかり牡蠣料理が大好きになったという嬉しいご報告もありました。
あるいは、牡蠣料理のおかげで妊娠や授乳期を貧血なしで過ごしている塾生さんも多くて、牡蠣の偉大さを感じる日々です。
あなたの強い味方料理として、この講座を活かしてくださったら嬉しいです。
* * *
【講座名】
「秋から冬の極上お弁当講座」
【開催日】
2020年12月12日(土)
【会場】
「むそう塾」 京都市左京区孫橋町18
【内容】
<下記メニューのデモと試食>
1 ほうれん草菊花浸し
2 棒湯葉のたいたん
3 牡蠣の時雨煮
4 地鶏肉団子甘酢餡
5 蓮根叩き海老挟み揚げ
6 たたき牛蒡(2種)
7 小蕪のグラッセ
8 芽キャベツの胡麻辛子和え
9 サバの黒酢餡
10 塩サバとじゃがいものかき揚げ
11 しめじの伊風炒め
<フォロー>
・iMessage
・お弁当投稿
<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~17:00 デモ&試食
17:00 解散
【定員】
8名
【受講資格】
幸せコース在籍以上(2021年度幸せコース申込者もOK)
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
50,000円(消費税別)
【受講費の支払期限】
講座開催日の1か月前まで
【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(地鶏肉団子甘酢餡 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
(牡蠣の時雨煮 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする