ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
最近のコメント
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,187)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ
なぜ玄米ご飯を教えるのか? 「第130回玄米の炊き方秘伝講座」のご案内
最近ではマクロビオティックをまったく知らない人が、むそう塾にいらしてくださるようになりました。
玄米の炊き方だけ習いたいと言う人も多くなり、健康志向のあらわれかなと思っています。
また、美味しいお料理を作れるようになりたいとか、お料理が苦手で子育てで困っているという人もおられます。
それらの方々が最初に受講されるのが、「玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」です。
玄米の炊き方講座には、長い間玄米を食べて体調がすぐれない人がいらっしゃったり、ひどく消化力が落ちてガリガリになってしまった人が現れたりします。
これは確実に玄米の炊き方が悪いか、玄米以外のおかずが食べる人の体調に合っていない場合が考えられます。
マクロビオティックを教えている先生でも、玄米が入らなくなって分づき米にしている人や、発芽玄米に移行している人が案外多かったりします。
でも、玄米の炊き方を変えることによって、すす〜っと玄米が入るようになったりします。
そういえば、マクロビオティックの教室なのに、玄米は炊き方が難しいからと玄米の炊き方を教えてもらえなかった、という人がむそう塾に来られました。
これはおかしいですね。
なぜマクロビオティックでは玄米を大切に考えているのかをきちんと説明したなら、当然玄米の炊き方を研究して、一生食べ続けられる玄米の炊き方を教えるべきだからです。
でもね、むそう塾は玄米一辺倒ではありません。
白米も麺類もパンも使ったお料理を教えています。
玄米・白米・麺類・パンなどから、体調にピッタリの主食を選んで、いつもベストの体調を目指すための方法を教えています。
ですから、白米の炊き方も教えています。
その中で一番むずかしいのが玄米なので、特別に単発講座でお教えしているのです。
やはり玄米には白米にはない力が多くて、この力はぜひ利用したいと思うからです。
私も中川さんも病気からマクロビオティックにすがったわけではないので、大いに食で遊んでいます。
そんな楽しい生き方を、お料理を中心にして実現してもらえたらいいなと思っています。
というわけで、今回も玄米の炊き方講座のご案内をさせていただきます。
なお、むそう塾は素人さんにお料理をお教えする教室なので、飲食店関係・お料理教室関係、セミナー関係の方のご参加はご遠慮いただいております。
こちらの注意点を必ずお読みいただいて、どうぞご理解いただけますように。
* * *
【講座名】
「第130回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」
【開催日】
2019年9月28日(土)
【会場】
授業:「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会:京都ホテルオークラ カフェ レックコート
【内容】
・中川善博による玄米炊飯デモ1回&試食
・各自が教室のお鍋で実際に炊く練習&試食
・玄米の量り方や洗い方の実習(1名ずつ)
・圧力鍋の高圧洗浄の方法(デモ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・玄米と塩の診断(1名ずつ)
・再受講者の圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・圧力鍋の他に指定の保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロが必要
【昼食】
福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶
【玄米投稿の内容】
・玄米ご飯を写真に撮りメールで送る
・「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
・「玄米投稿」の写真指導 期間:1か月間
・再受講者の投稿期間と回数:受講後10日間のうちに3回まで
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~12:00 お食事
12:00~13:30 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
13:30~17:00 玄米炊飯のデモ・各自の実習・診断・質問など
17:00 記念撮影
17:30~19:30 会場を変えて復習&懇親会
【定員】
6名
【受講資格】
・一般の方(デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者を除く)
・パスポート取得者の再受講もOK
・ご予約の前にこちらの注意点を必ずお読みください
【持ち物】
<初受講の人>
・使い慣れているデジカメまたは比較的新しい携帯電話
・玄米700ccと塩大さじ1杯程度
<再受講の人>
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・お鍋
・お米(1回炊飯分)
・お塩(1回炊飯分)
・鍋敷き
・ふうわりさん
・教室とカセットコンロが異なる場合はカセットコンロ
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
・初回:27,000円(消費税込)
・再受講:21,600円(消費税込)(ビジョン鍋所持者に限る)
・復習&懇親会の費用:無料
【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内
【申し込み方法】
こちらの予約システムから
※ 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(中川式玄米ご飯 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 玄米の炊き方講座
コメントする
「中川式アジア料理講座」開催のご案内
むそう塾を始めて11年目。
その間に受講してくださった塾生さんが結婚をしたり、赤ちゃんを産んだりして、毎日の生活の中で体力を消耗する人が多くなりました。
さらには、お子さんの離乳食に悩む人が多いこの時代ですが、そんなお子さんの離乳食の助けにもなるお料理を伝えてあげたいと、ずっと思っていました。
そして、私が横浜時代に体調が落ちそうだなと思った時には、いつも食べていた参鶏湯(サムゲタン)を、マクロビオティックの陰陽で見直して伝えたら、きっと皆さんが元気になってくれると思っていました。
そうして今年の2月から5回講座を開催したところ、受講してくださった方々から、「参鶏湯すごい!」という反応がありました。
体調が悪いときに、この参鶏湯に助けられたという声が続々と寄せられて、「やはり!」と確信しました。
陽性な中川さんでも、この参鶏湯はお気に入りで、いつも冷凍庫にストックしておいて、これを食べると調子が良くなると話しています。
もちろん、私も麗可ちゃんが作ってくれた参鶏湯がいつも冷凍庫にあって、お餅を入れて食べることもあります。
こんなお助けメニューの元気スープと、いくつでも食べたくなる「中川式餃子」の組み合わせは最強で、お子さんのいるご家庭では、お子さんも一緒に餃子を包んでいるようです。
時間のあるときにたくさん作って冷凍しておけば、お仕事などで忙しい時でも、ササッとお食事の用意が出来て、なおかつ安全で美味しくて、言うことなしですね。
また、夜遅くにお腹が空いているけど、そんなに量はいらないというときに、冷凍してあった餃子で「水餃子」を作れば、お腹がちょうどよい感じになります。
あれこれと使いまわしのきくお料理があると、忙しくても、体調が悪くても、とにかく安心してお食事の用意ができます。
そんな生活を可能にしてくれるこの講座を、多くの塾生さんに絶賛していただいて、企画した私もとても嬉しいです。
お料理が苦手だと思っているかたは、こういうストックできるお料理で、上手にお料理に向き合われたら、きっと楽しくなると思いますよ。
塩ターツァイのお料理方法は、とても簡単なのに美味しいこと間違いなしで、お酒にもご飯にもよく合います。
緑黄色野菜をたっぷり摂って、健康にお役立てください。
また、他の旬のお野菜に置き換えることも可能なので、「知ってて良かったー\(^o^)/」となります。
* * *
【講座名】
「中川式アジア料理講座」
【開催日】
・2019年11月4日(月)
・2019年11月5日(火) 7/10追加
【会場】
「むそう塾」 京都市左京区孫橋町18
【内容】
・地鶏の参鶏湯(サムゲタン)風
・中華風炊き込みごはん
・中川式陰陽餃子
・中川式陰陽餃子を使った水餃子
・塩ターツァイ
<フォロー>
・iMessage
・お弁当投稿
<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30〜17:00 デモ&実習&試食
17:00 解散
【定員】
各8名
【受講資格】
幸せコース在籍以上
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
54,000円(消費税を含む)
【受講費の支払期限】
開催日の1か月前まで
【申し込み方法】
こちらの予約システムから 7/10(水)21:00受付開始
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(中川式陰陽餃子 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
以上
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
「サンドイッチ講座 第2弾」開催のご案内
この講座は「数種のサンドイッチとミネストローネ講座」(サンドイッチ講座第1弾)を受講された皆さんから、もっと色々なサンドイッチを教えてほしいと、根強いラブコールがあったため、第2弾として開催したものでした。
やはり今年も再開催のご要望がありましたので、体に負担のない食べ方としてお伝えしようと思います。
それにしても、パンに対するご要望は思いの外多くて、ちょっと面食らうほどです(笑)
それだけ今の時代はパン好きさんが多いのでしょう。
ところで、マクロビオティックではあまり動物性を摂らないことが一般的に知られていますが、むそう塾では、体が動物性を欲する場合は、体への負担が少なくなるようにして、質の良いものを少量召し上がるようにお伝えしています。
マクロビオティックを知っている人も知らない人も、みんなで仲良く美味しいものを召し上がれることは、単に空腹を満たすだけでなく、人間関係としてもとても大切なことです。
そんなときには、安心できる添え物があると嬉しいですね。
今回も美味しい毒消しスープを一緒にお伝えしますので、パンだけでなく、スープも共に召し上がって、小麦の毒消しもするようにしましょう。
ちなみに私はハンバーガーは、この講座を開催するまでは、人生で2度ほどしか食べたことがなかったのです(^_^;)
理由は簡単、食べにくいから(笑)
それにそんなに美味しいと思えなかったから。
でも、中川式のハンバーガーにはビックリしました。
とにかくバンズが美味しかったのです。
そして、もちろんハンバーグはこれだけでも美味しいので、ハンバーガーに対する印象がガラッと変わったのでした。
* * *
【講座名】
「サンドイッチ講座 第2弾」
【開催日】
2019年10月22日(火)
【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18
【内容】
<下記メニューのデモ&試食 一部実習あり>
・フィレオフィッシュサンド
・プレミアムビーフサンド
・ハンバーガー
・地鶏照り焼きサンド
・スモークサーモンサンド
・ハムサンド
・クロックムッシュ
・特製毒消しスープ
<お土産>
中川善博が焙煎した珈琲豆
<フォロー>
・iMessage
・お弁当投稿
<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~17:00 デモ&試食
17:00 解散
【定員】
8名
【受講資格】
幸せコース在籍以上
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
54,000円(消費税込)
【受講費の支払期限】
開催日の1か月前まで
【申し込み方法】
こちらの予約システムから 7/4(木) 21:00受付開始
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(ハンバーガー 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
以上
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
「お弁当のおかずにもなるあとひき料理講座」開催のご案内
中川さんが作ってくれた「蛸の唐揚げ」がものすごく美味しくて、それをTweetしたところからこの講座が生まれました(笑)
それ以降、私はすっかり蛸唐のファンになってしまったのでした。
一つ、また一つとエンドレスの美味しさで、お弁当にも入れている塾生さんのお写真を見るたびに、「あ〜、食べたい(๑´ڡ`๑)」となっています。
それから私も大好きな回鍋肉ですが、素人でも簡単にできて、しかも胃にもたれないさっぱりしたお味は、中川さんの中華料理に共通の「体に負担のない」作り方です。
これもお弁当に入れている人が多いので、塾生さんにお馴染みだと思います。
さらに、「黒毛和牛のロースト 香味野菜浸け」がこれまた美味しすぎるのです。
脂分がなくてサッパリしているので、次々とお箸が伸びて、食べ過ぎる危険があります(笑)
でも、毒消しもしっかり考えられているので、体への負担は感じません。
マクロビオティックの人が見たら、「こんなにお肉を!」と驚かれることでしょうが、世の中には案外こういうお料理が好きな人が多いんですよね。
でも、むそう塾はマクロビオティックの料理教室ですから、そこはちゃんと毒消しもして、さらに毒消し用の「茸の和風ポタージュスープ」も一緒にお教えします。
クリスマスやお正月、それにお誕生日などのかしこまった時にはもちろんのこと、日々のお弁当のおかずにも使えます。
「ローストビーフ重」なんて作ってあげたら、豪華でテンションも上がるのではないでしょうか。
講座名にあえて「あとひき料理」と入れたのは、本当についつい口に運んでしまう美味しさをお伝えしたかったからです。
食べ過ぎ注意です!(笑)
* * *
【講座名】
「お弁当のおかずにもなるあとひき料理講座」(あとひき料理講座)
【開催日】
2019年10月21日(月)
【会場】
むそう塾 京都市左京区孫橋町18
【内容】
<下記メニューのデモと試食>
1 蛸の唐揚げ(お弁当可)
2 黒毛和牛のロースト 香味野菜浸け(お弁当可)
3 簡単ホイコウロウ(お弁当可)
4 茸の和風ポタージュスープ
<フォロー>
・iMessage
・お弁当投稿
<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~17:00 デモ&試食
17:00 解散
【定員】
10名
【受講資格】
幸せコース在籍以上
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
54,000円(消費税を含む)
【受講費の支払期限】
開催日の1か月前まで
【申し込み方法】
こちらの予約システムから 7/4(木) 21:00受付
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
黒毛和牛のロースト 香味野菜浸け 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾
(簡単ホイコウロウ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
以上
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第1弾」開催のご案内
むそう塾の上級幸せコースで伝授する「うどん屋さんの出汁」は、ノックアウトされる美味しさで、これより美味しいうどん出汁は世の中に存在しないのではないか?と思ってしまうほどです。
中川さんも、「これだけは教えたくなかった」というほど、研究に研究を重ねた味の設計があったのです。
ですから、このお出汁を習うと、冷蔵庫にお出汁を欠かすことなくストックしている先輩塾生さんが沢山います。
スケジュールの関係で受講しそびれた先輩たちから、熱いエールがあっての開催になりますが、この講座を開催するまでには、今の上級幸せコースの人たちもうどん出汁を習っていますから、今のうちに張り切ってお申込みをしておいてくださいね。
お料理は全部で7種類ですが、そこは中川さんのお料理ですから、美味しいことはお約束です。
特に茶碗蒸しは「こんなに簡単にできていいの?」というくらい簡単でいながら、あまりにも美味しくて大反響でした。
もう一般の茶碗蒸しでは物足りなくなること間違いなしです。
私なんて茶碗蒸し革命が起きましたよ(^o^)
どのお料理も、冷蔵庫にお出汁さえあればすぐに作れるところが、忙しい人には何ともありがたいですね。
それから、それらのお料理のアレンジ版のお話も、さらにレパートリーを増やしてくれて、いつも感謝されています。
私は個人的に蛤うどんのアレンジ版がお気に入りです。
開催日頃には、体を温めてくれるお料理の数々は、ちょうどピッタリで、心までほっこりすることでしょう。
なお、どのお料理もマクロビオティックの陰陽を踏まえて、体に負担のない仕上がりになっていることは言うまでもありません。
この講座は、あなたがお料理好きになる記念すべき講座になることでしょう。
あ、そうそう。
先輩塾生さんが、「私の体はうどん出汁で出来ている」と話していました。
お仕事も子育ても目一杯頑張っている塾生さんなのですが、短時間でお料理するために、このお出汁とお料理が大いに助けてくれていることを物語っています。
あなたも、この講座で要領よく美味しいお料理を作れる人になってください。
* * *
【講座名】
「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第1弾」(うどん出汁講座第1弾)
【開催日】
2018年10月14日(月)
【会場】
むそう塾 京都市左京区孫橋町18
【内容】
<うどん出汁を使ったお料理デモ&試食>
1 栗と茸の炊き込みご飯
2 大根の煮物
3 豚レタス
4 餡かけ焼きそば
5 蛤(はまぐり)うどん
6 肉豆腐
7 茶碗蒸し
<フォロー>
・iMessage
・お弁当投稿
<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~17:00 デモ&試食
17:00 解散
【定員】
10名
【受講資格】
上級幸せコース在籍以上
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
54,000円(消費税を含む)
【受講費の支払期限】
開催日の1か月前まで
【申し込み方法】
こちらの予約システムから 7/3(水) 21:00受付開始
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(茶碗蒸し 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
以上
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする