ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
最近のコメント
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,187)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」カテゴリーアーカイブ
自分で意思決定することの大切さ マクロビオティックの陰陽も考えてみる
人には色んなタイプがありますが、少なくても自分のことは自分で決めたいものですね。
そんなの当たり前じゃないかと言われそうですが、これがなかなかそうではない人が多いのですよ。
自分のことなのに、第三者に丸投げしてしまう人が結構いるんですから。
丸投げした結果の判断に従う人生って、本来の生き方ではないと思うんですよね。
自分の人生だから、自分で悩んで自分で決めて、良くても悪くてもそれを受け入れることが人生だと思うの。
そこには、度胸も勇気も決断力も責任も全部必要です。
そういうのを全部ひっくるめたのが大人ですよね。
人生には順調に行かないことが結構あって、辛抱を強いられる場面もあります。
そんなときでも、自分が決めたことなら我慢ができますが、誰かの意見に従っただけなら、早々と逃げ出したくなるでしょう。
ここぞという時のもうひと踏ん張りのために、自分で物事を決める癖をつけておいたらいいですね。
マクロビオティックでは陰陽で物事を判断しますが、陽性な人には決断の早い人が多いです。
自分で決断するのはするけど、そこにたどり着くまでにかなり時間のかかる人は、陰性さが多いですね。
それから、一度決断したのに後でそれを変更する人は、もう少し陰性さが多いです。
つまり、迷いが抜けないからです。
一方、自分では決められない人はもっと陰性です。
誰かに相談することも多く、後悔も多いです。
そんな後悔をしなくて済むように、自分の責任で決断する癖をつけましょう。
清々しくて気持ちのよい人生になりますよ。
(アサリのワイン蒸し 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
貝類は陽性さを補うものとして、女性にはぜひ召し上がっていただきたいです。
これからはアサリの美味しい季節ですから、お酒のおつまみやパスタでもいただきましょう。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, こころ・想い
コメントする
糖尿病や低血糖状態と果物ジュースのこと
当たり前のことですが、世の中にはうっかり勘違いしている人がいるので念のための記事です。
たとえば「みかん」はご存知のとおり果物ですから、皮も果肉も果汁もあります。
それをフレッシュジュースにしようと思って絞ると、あれれ?これだけ?というくらい1個から絞れる果汁は少ないのです。
それで、何個も絞ってやっとコップ1杯分が出来ることになります。
そのみかんジュースを、コップに1杯一気に飲み干すと、どうなるか?
血糖値が上がり始めます。
ですから、低血糖状態になった時には、みかんジュースを飲む方が効果的なのですが、そうでない時にはジュースは飲まない方が良いのです。
果物を食べる人は、糖尿病のリスクが下がると言われますが、それは繊維質のおかげだったわけですから、面倒臭がってジュースで代用しないようにしましょう。
なお、血糖値を上げるのに最も効果的なのはカンタロープメロン(赤肉腫のマスクメロン)ジュースです。
もともと甘い果物ほど血糖値を上げやすいということですね。
もし、あなたの周りで低血糖状態になった人がいたら、迷わず甘い果物のジュースを飲ませてあげてください。
大急ぎで。
下のネーブルオレンジジュースも美味しいですが、お試しセットで購入されて、その人の体質に合うジュースを選ばれるのも良いかと思います。
なお、低血糖の応急処置として飲む場合以外は、ジュースはお好みに合わせて氷などで薄めることをおすすめします。
うんと陽性な人は、炭酸水で割ると美味しく感じます。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, からだ
2件のコメント
氣のよい空間と楽しいクラス マクロビオティック京料理教室 むそう塾
4月のむそう塾は、各コースの1年間授業が修了する月です。
一般的には3月が卒業で4月が入学ですが、むそう塾を開く時の工事の進み具合が4月までかかってしまったので、5月スタートとなっただけです。
むそう塾の教室には、中川さんと私の想いをいっぱい込めました。
その共通点は「氣の良い空間にする」。
これのみでした。
床には炭を敷き詰めたり、トイレも含めて珪藻土の壁にしたり、塾生さんがお食事をするテーブルや椅子・(ベンチ椅子)や調理台(大テーブル)は天然木で、体に悪い塗料は使わず汚れ防止のみ。
使用するお鍋や器は、化学物質過敏症の人でも大丈夫な物を厳選し、水は京都の美味しい井戸水を使えるようにして、食材供給の自然食品店さんや農家さん、そして京都の老舗で中川さんがイチオシのお店を利用しやすいようにルート作りもしました。
そんな想いのこもった空間は、「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」として10年目を迎えました。
4月には幸せコース(24名)・上級幸せコース(24名)・満足コース(16名)・秘伝コース(6名)の計70名が修了します。
少人数に教えるスタイルの授業なので、塾生さんとの間は家族同然で、色んなことを共有しながら、精神面のフォローもして1年間学んでいただきました。
* * *
たとえば昨日のクラスでは、昨年のスタート時には独身だった人が4名いました。
それぞれの陰陽を考えながら、その人に1番よい生き方をサポートするのも、マクロビオティックの教室ならではのことです。
お二人は陽性さが前面に出ていたので、良い陰性を引き出してあげたいと思いました。
マクロビオティックの陰陽は生き方に活かしてこそなので、日々のお料理を大切にしながら、軟化してくださるのを待ちました。
すでに恋人がいた1名は秋に結婚し、残りの2名はめでたく彼氏が出来ました。
1名は欠席されたのですが、みんなが笑顔で修了の日を迎えることが出来て、本当に良かったです。
皆さんの笑顔があまりにも素敵なので、ここにも記念に残しておきます。
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期幸せコース日曜クラス)
おや?
うわっ、素敵!
あははは〜w
なんて楽しい人でしょう\(^o^)/
こんな茶目っ気がいいですねぇ。
とにかく楽しいクラスでした。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
4件のコメント
お料理上手になるには味を覚えることから始めるのが近道
昨日の記事で私は、「お母さんが作ってくれたお料理で美味しいと思っているお料理」を作ることから始めてみましょうとお答えしました。
自分でお料理を作りたくなる動機で一番多いのは、「美味しいと思えたお料理をもう一度食べたい」と思うことなので、まずはお手本になるお料理を味わえる環境が必要です。
その環境が大学生ならお母さんのお料理というわけです。
私は高校1年から一人暮らしを始めましたが、まさに今まで食べたことのある中で自分が好きだったお料理を作り始めたのでした。
それは母が作ってくれたお料理に他なりません。
漬物も漬けました。
ある日のこと、塩辛を買いましたが母の味とは全く違って美味しくありませんでした。
それで、本を見ながら塩辛を自分で作ってみたら、母の味と同じになって感動したのです。
今はそんな経験も踏まえて、子供が巣立つまでに家でどれだけ“まっとうな味”を覚えさせてあげられるかが基本なんだなあと思います。
幸いにして私の母はなんでも手作りする人でした。
そしてお料理が上手だったので、私はたくさんの財産をもらったのだなあと思います。
会社に勤めるようになると、同僚とお食事に行ったりするようになって、「母の味」から「プロの味」を知るようになりました。
世の中には美味しいものがたくさんあって、新しい味を覚えるのが幸せでもあり、家で似たような物を作るのも楽しみでした。
盛り方や飾り方がとても勉強になり、一気にお料理の世界に魅了されました。
こうして人は徐々に自分で作れるお料理が増えて行くものなので、まずは「食べてみる経験」を増やすのが近道だと思います。
その時の経験に美味しいと感じられるお料理があればラッキーですよね。
まずは「食べることが好きなお友達」を作るのが手っ取り早いかもしれません。
そういう人は良い情報を持ってきてくれるでしょうから、交流しながら「味覚え」をして行くとレパートリーも増えますよ。
でも、それも限界があります。
プロというのはやはり凄いもので、素人が判断しきれない部分を持っているのです。
その部分が多い人ほど独自の世界を持っていますし、息の長い仕事ができると思います。
むそう塾では、そんなプロが裏技も隠し味も含めて全部お教えしているので、唸っていただけるお味が並んでいます。
いつかご縁がつながって、お料理が苦手な人のキッチンに革命が起きるといいですね。
(筍の木の芽和え 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 食べ物あれこれ, 体験談
コメントする
玄米の炊き込みご飯をふっくらと炊くのはとても難しいのです
マクロビオティックのスクールやお料理教室に通われた方ならご存知だと思いますが、玄米の炊き込みご飯をふっくらと炊き上げるのはとても難しいのです。
しかし、むそう塾では陰陽を徹底的に追究していますから、まるで白米の炊き込みご飯のように、優しくふわふわに炊き上げます。
陰陽のエネルギーの違いをはっきりと実感できるのが、この炊き込みご飯というわけです。
むそう塾では一番最初の「幸せコース」ですでに、「松茸ご飯」が登場しますが、これも玄米での炊き込みご飯になります。
なぜそんなに玄米にこだわるかというと、白米より美味しいからです。
玄米を食べて白米を食べると、ちょっと物足りなさを感じます。
この物足りなさは、味覚だけでなく、体でも感じることなんですね。
そんなわけで、むそう塾では基本となるベーシックな玄米ご飯の炊き方を徹底して美味しく炊くように指導しています。
その基本の玄米ご飯がやわらかく炊けてはじめて、炊き込みご飯やお寿司が可能になるのです。
下の写真は、昨日の授業で炊いた筍ごはんです。
たっぷり入った筍がとても良い香りで、筍はそんなに好きではないという人も大歓声で召し上がっておられましたよ。
(筍ごはん 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
ついでに、美味しい筍料理も載せておきましょう。
【筍木の芽和え】
【筍の木の芽焼き】
【筍と菜の花の炊合せ】
【生麩田楽】(筍料理ではありませんが、筍ごはんにピッタリ!)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
カテゴリー: 玄米の炊き方講座, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理
コメントする