ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」カテゴリーアーカイブ
「無双原理&盛付コース」のお料理 塾生さんの感想が嬉しい
むそう塾には「無双原理&盛付コース」というのがあります。
マクロビオティックでは「陰陽」という視点で物事を考えますが、そのお母さんである「無双原理」のことを、もっと生活に密着して考えようと思ってスタートしたコースです。
そして、陰陽で考えた中川さんの新作料理を毎月お伝えする内容ですが、そのお料理がとても美味しいのです!
今月は「ビーフシチュー」でした。
「なあんだビーフシチューか」と思われるかもしれませんね。
でも、そこはマクロビオティック京料理教室のむそう塾ですから、ポピュラーなお料理でも陰陽で構築し直してあります。
* * *
そのお料理を復習投稿してくださった塾生さんの投稿文が素敵でしたので、記事にさせていただきたいと思います。
お父様のお言葉がとても嬉しくて、このお料理をお伝えして良かったなあと思いました。
マクロビオティックだから動物性抜きで、と頭を固くしていたら、きっといただけないご感想だったと思います。
お料理を作った人にとって、こういう言葉がけは嬉しいだけでなく、お料理へのモチベーションも上がりますし、人生が充実しますね。
【11月】
<ビーフシチュー>
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 好さんの作品)
<復習投稿文より> 抜粋
【作った感想】
丁寧にお鍋から油を取り除いたり、シチューが冷めないようにお皿を温めたり食べる人のことを思って作るお料理は優しい気持ちになれます。時間をかけて煮込む冬にぴったりなお料理を伝えてくださってありがとうございます。盛る器も変えて楽しんでみます。
【感想】
最後に塩を入れてからお味見して…..味見が止まらない美味しさでした。外食でビーフシチューは憧れの存在でしたが、この冬からは自宅で楽しめます!
本日は家族と共にいただきました。
食べ始めてあまりに静かなので一瞬「あれれ?」と思いましたら、美味しくて黙々と食べてくれていたようです。
シチューがしみたパンも、ご飯も両方楽しみました。
父が眠る前に「シチューとっても美味しかった、ありがとう」と。
陽を加えたり、陰性の力を足したりしながら出来上がった、優しい陽性のシチューは体に負担なく馴染んでいきます。
こんな美味しいお料理を父母はもちろん、今はいませんが…「彼氏」と呼べる人ができましたら振舞ってあげたいと思いました。
美味しくできたと思います。
ご指導、よろしくお願い致します。
好
* * *
「無双原理&盛付コース」は、美味しいお料理を習いながら、無双原理を真正面から考えるコースですが、現在10名の皆さんが学ばれています。
途中でお二人が出産されて、赤ちゃんを抱えながら受講されています。
寝返りを打つようになってしまうと、狭い教室では危ないので、託児施設を利用しながらの受講になります。
育児中でもこうして「無双原理」を考えながら暮らせるのは、マクロビオティックを知っている者の特権ですね。
きっと日々の暮らしに「穏やかさ」を運んできてくれるはずです。
この穏やかさこそが、むそう塾が一番伝えたいことです。
お料理はその入り口なのですが、味は到達点でもあります。
なぜなら、味は陰陽バランスの結晶ですから。
* * *
ついでに、5月から10月までにお伝えしたお料理も載せておきましょう。
【5月】
<筍と地鶏の陰陽煮>
【6月】
<賀茂茄子の鶏味噌射込み>
【7月】
<あさりと上賀茂トマトのスープ>
パスタとも組み合わせられます。
<トマトとあさりのパスタ>
【8月】
<冬瓜と焼きなすと穴子の炊合せ>
【9月】
<鴨汁蕎麦>
【10月】
<地鶏手羽肉と丹波栗の甘辛煮>
以上
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・「2019年度(第11期)幸せコース」の申込み
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
美味しい金平牛蒡とまずい金平牛蒡 ご主人様たちの反応が面白い
むそう塾では、習ったお料理の復習投稿があるのですが、その文章を通じて各家庭での反応が伝わって来て、励みになることがとても多いのです。
先月の上級幸せコースは煮物の授業だったのですが、この中でも金平牛蒡は難しいお料理です。
その金平牛蒡の復習投稿に面白い記述がありました。
<Aさん>
3品とも植物性のおかずですが、思っていた以上に主人にも喜ばれて作ってもすぐになくなっています。
まだまだまだ…の金平でもたくさん食べてくれて、金平があると主人が朝食にパンではなくご飯を食べるのでご飯率が増えて嬉しいです!
この冬は金平を絶やさないようにがんばります。
<Bさん>
主人は、中川さんの金平が気に入っているらしく、みりんも砂糖も使っていない事に驚いていました。
以前は、私の金平をまばらにちらして食べたふりをしていましたが、中川さんの金平は私の出来が悪くても、毎日きれいに食べてくれています。中川さんの金平凄いです。
* * *
いかがですか?
面白いですねぇ(^^)
今までは奥様の作る金平牛蒡がまずかったようですね。
特に「まばらにちらして食べたふり」というところでは笑ってしまいました。
子どもみたいですね(笑)
でも、美味しかったらご主人様たちは積極的に召し上がってくれるということを知ったのではないでしょうか。
金平牛蒡がまずくなる原因はいくつもあるのですが、最大の原因は「アク」が出ていることですね。
むそう塾で教わった方法だと、絶対美味しく出来るので、ご主人様たちの食べっぷりが良いのだと思います。
喜んでもらえてよかったー\(^o^)/
毒消し料理としても金平牛蒡は毎日召し上がってほしいので、ご主人様たちはきっと体が求めているのだと思います。
ですから、せっせと美味しい金平牛蒡を作れるようになって、地道にパワーをつけてほしいと思います。
(中川式金平牛蒡 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・「2019年度(第11期)幸せコース」の申込み
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
子どもにマクロビオティック料理を食べさせたいけれど夫が反対する
こちらの記事にコメントをいただいたのですが、お返事が長くなりますので、記事にさせていただきます。
<KIRIさんからのコメント>
はじめまして!
今2ヶ月になる子供がいます。
旦那と子供の食べ物について話し合ってたのですが、私は小さい頃病気をしたのもあり高校3年までは完璧なビーガンでした。しかし、旦那は今まで市販のお菓子を食べ、ジャンクフード、お肉魚、乳製品なんでも食べてきました。
大学時代は私も親元を離れてその道に走ることもあり、その時に旦那と出会い付き合い、子供が生まれるまで美味しくないと思いつつも、マクロビ料理は時間がかかることやお肉が食べたいというリクエストに応えて同じものを食べてきました。
出産してしばらく実家に帰りマクロビに戻り、体が楽になり産褥もすんなり落ち着き、完全母乳です。子供も湿疹ひとつない綺麗な子に育ってます。
出産をきっかけに子供にも出来るだけマクロビで育てたいと思っていますが、旦那には理解してもらえません。
2歳から3歳ぐらいになったら普通のこのようにお肉を食べさせ、週末は外食をして何でも食べさせる。大人と同じお菓子を与える。もしも、子供が望まないようならやめる。
マクロビで育てたら友人とご飯に行ったり、出かけた時なら外食できないのは可愛そうという見解のようです。
家で手作りする分なら平日は構わないが、旦那自身は肉を入れた食事を作って欲しいと言われてます。
どうやら旦那にマクロビを食べてもらえるようになるまで息子の食事をマクロビにするのは難しそうです。このような断固拒否の旦那にどのようにしたら考えを変えてもらえるようになるかアドバイスをください!
言葉足らずで勘違いさせるようなことがあるようなら補足します。よろしくお願いします!
* * *
<マクロ美風より>
KIRIさん、初めまして。
コメントをありがとうございます。
まず最初に、あなたとあなたのご主人様、そしてお子さんの体質をコメントでは判断できないので、特別な病気がないケースとしてお返事をさせていただきますね。
お子さんを持つと、大抵の母親は身体に悪いものは避けようという本能が芽生えますが、父親の方はちょっと温度差があるのが普通です。
ましてやあなたの場合は高校3年まで完璧なビーガンだったそうなので、そのお気持ちは当然かと思います。
でも、縁あってご夫婦となられたご主人様の食嗜好を無視するのは可哀想ですよね。
それらのことを踏まえて、私は次のような食生活を提案します。
・食材やお料理方法には「体を温めるもの(方法)」と「体を冷やすもの(方法)」があるので、それを踏まえてお料理をすること。
・旬の食材を中心にして献立を考えること。
・食材は「質」の良いものを選ぶようにすること。
・お肉やお魚を食べるときには、必ずお野菜を一緒に多めに食べること。
・甘いお菓子やパンは極力控えること。
・ご飯をお茶碗に2杯は食べるようにすること。
・お味噌汁を一日に1回は必ず飲むこと。
・毒消しの組み合わせを知ること。
そんなことが実行できれば、あまりご主人様ともめることはないと思います。
ビーガン料理と同じく、動物性を一切排除したお料理をマクロビオティック料理と決めつけないでほしいです。
そこの認識を少し変えるだけで、ご主人様と仲良く同じものを食べられますから、ぜひ「マクロビオティックの盲点」にある数々の記事をお読みください。
また、このブログの「玄米の炊き方講座を終えて マクロビオティックの最終目的」という記事もお読みください。
ここに書かれているように「なんでも食べられる体」というのも大切なことなのです。
>マクロビで育てたら友人とご飯に行ったり、出かけた時なら外食できないのは可愛そうという見解のようです。
外でのお食事は、良い質のものを使ったお店で楽しくいただきましょう。
マクロビオティック料理のお店だけを探す必要はまったくありません。
世界には色々なお料理がたくさんありますから、決して井の中の蛙になって野菜料理だけを食べないようにしましょう。
お子さんは純粋培養できないことに気づきましょうね。
マクロビオティックとは、何かを避けることではありません。
体調のために避けた方がよい食材があればそれに気をつけたり、料理方法を変えてみればよいだけです。
ただし体に負担になりやすい食材があるので、その場合は「毒消し」を実行すればよいだけです。
この毒消しがとても重要なので、ここを意識した食生活を送ってくだされば大丈夫です。
いかがですか?
これでご一家が健康に暮らせるようになりますので、お互いに歩み寄って幸せなご家庭を築いてくださいね。
たまには、こんなお料理もご主人様に食べさせてあげましょう。
(肉団子の甘酢餡 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
穏やかな食材で心静かなお料理もおすすめです。
小かぶの葉にはビタミンやミネラルが多いので、捨てずに一緒にいただきましょう。
食卓にあなただけの一品があってもいいですね。
美味しかったらご主人様もお箸を出してくれますよ(^^)
(小かぶ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・「2019年度(第11期)幸せコース」の申込み
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
体調が悪くなるのは、毒消しが足りないと考えてもよいほど毒消しは大事
昨日、塾生さんとメールのやり取りをしていて、毒消しの話題になりました。
彼女はベテランさんなので、毒消しのことはよく知っているのですが、まだマクロビオティック初心者の人は、毒消しという馴染みのない言葉に??かもしれません。
しかし、むそう塾では座学でも毒消しの時間をとっているように、いつも毒消ししながらお料理をすることを教えています。
彼女は、最近キノコ料理をせっせと食べていたら、体調で気になるところがあったのに、そこが変化してきて楽になったというのです。
別に意識してキノコ料理を摂っていたわけではなく、体が求めていて「美味しい!」を思えたから食べていたということでした。
これなんですよね。
さすがベテランさんだけあって、ちゃんと体調を把握されています。
極端な話、体調が悪くなるのは、毒消しがうまく機能していなかったと考えることもできるほど、毒消しの力は大きいです。
食べ方や食べ物の好みには個人差がありますから、何を何gとブログでは細かく書けないのですが、大きく分けて食材で判断するだけでも体調は変わって来ます。
一番良いのは「旬」のものを食べることが体に負担になりにくいのですが、この旬とてきちんと把握していない人が多いことでしょう。
マクロビオティック初心者は、まずはその辺のところから始めてみるのがいいですね。
特に冬になると毒消し食材が少なくなってきて、汗もかきにくくなるので、夏より意識して毒消しに向き合いましょう。
毒消し関連の過去記事をもう一度載せておきます。
なんだか毎年紹介しているような・・・。
それほど大事だからです。
時間がない人は次の記事だけでもしっかり読んでくださいね。
「毒消しの考え方や方法および注意点のまとめ」 2014.7.25
<毒消し関連記事>
・マクロビオティックを知らずに、勝手に毒消ししていた想い出 2017.4.2
・「若杉友子の毒消し料理」 2017.4.2
・毒消しを意識した食べ方があなたを救う 2016.9.24
・毒消し記事のご紹介 2016.5.25
・マクロビオティックの陰陽バランスは毒消しの目安でもあります 2015.3.23
・ブルーベリージャムとパンの馬鹿喰い後日談(毒消しも) 2014.8.11
・毒消しバッチリ! 万願寺唐辛子の美山炒め丼 2014.8.5
・毒消しの考え方や方法および注意点のまとめ 2014.7.25
・野菜に毒消しは不要 陰陽バランスだけ考えよう 2014.6.26
・排毒と毒消しのこと 2014.6.21
・排毒の季節になりました 上手に毒消しをしましょう 2014.4.7
・マクロビオティックだからこそ動物性の食べ方を教えるむそう塾 2013.11.8
・ふろふき大根の柚子味噌かけ(毒消し満点のマクロビオティック料理) 2013.11.4
・なぜ毒消しをするのか? マクロビオティックの意味 2013.9.25
・毒消しの食材と玄米ご飯の力 有害ミネラルの排出 2013.9.25
・マクロビオティックにおける毒消し大根の食べ方 2013.9.23
・マクロ美風の体験的マクロビオティック 毒消しの重要性 2013.9.22
・マクロビオティックにおける毒消し 2012.9.20
・食べ過ぎ熱の毒消し 2012.6.1
(茸のガーリックバター炒め 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・「2019年度(第11期)幸せコース」の申込み
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
銅 手付き山菜鍋
( 銅 手付き山菜鍋 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
アクの強い山菜を青く茹でる時に使う。
形が美しい。
新しいコンロの上でお仕事中。
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
コメントする