玄米炊飯投稿 2795 Fuさん(3-13R)

美味しく炊けています。 ご質問の16番はその認識で正解です。 見えないものを五感をフル稼働して見る訓練になりますね。 だから炊飯は面白い。 そして一番難しい陰陽料理なのです。
良い焦げ色ですがもう少しだけきつね色に収まったらもっとふうわりするでしょう。
撮影ですがミラーレス1眼で撮られているのでしょうか? 絞りが開放値近いのでドフが薄すぎます。 もう少し絞りを絞って(5.6くらい)撮影しましょう。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿 2794  Kaさん(132-3)

初投稿ですね がんばりましょう。
美味しそうにふうわりと炊けています。
白米のようにあっさりふうわり炊けているのでこれで消化吸収できればよいのですが、一度はピピカシャンのご飯を体験して頂きたいです。
もう少しだけ次回は火加減を強めて美味しそうなきつね色の焦げを付けてください。
すぐにできそうですね。 あとはお通じチェックもかかさないようにしましょう。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿 2793   Aoさん(132-1)

初投稿ですね がんばりましょう。
美味しそうに炊けました。 ほんのすこし火加減が強かったようです。
少しだけ載っている焦げの色がけっこう黒に近いのでそれを判断します。
油揚げのような美味しそうなきつね色の焦げ色に調節しましょう。
50点
お家で撮影されている環境が「白熱灯色」の照明で揃えられているので画像が夕焼け色に染まっています。 見たままよりもオレンジ系に色がブレているはずです。
キッチンでもベランダでも自然光が入って来る窓の近くで撮影しましょう。 もっと自然に美味しそうに写るでしょう。
白い器を白く撮影するのがコツです  補正してみました


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

上級幸せコース1月の復習  Saさん(115-2)

上手にできました 素晴らしいですね。  ご主人さまの「うまっ!」がなによりの勲章です。  合格です
どんどん作ってひな祭りの本番にはお嬢ちゃまをお祝いしましょう。
アドバイスは 蓮根と同じ大きさのしいたけが載っていますね。しいたけはうなぎについで味の濃いものなのでなるべく小径のものを使いましょう。 無ければ2個にしましょう。
盛付も3個とも皿に触れる位置に盛らずに一個をてっぺん近くに盛ると景色が締まります。 参考にしてください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース1月の復習  Isさん(塾生番号忘れ)

美味しそうにできました。 花蓮根も丁寧にきれいに剥けています。
舞扇に美しく配置されたごちそうは青線なしで素晴らしいですね。  合格です
あ、そうそう ご子息の模擬試験のお弁当ですからこれで良いですが、試験本番のお弁当には絶対に花弁生姜は盛らないように。 普通のガリ(ガリ勉のがり)を入れましょう。
「サクラチル」になってしまうからです。 キケーン!w


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする